2011.07.25
暑さ対策!
大型台風が去った後、またまた暑い日々が続いている高知県地方…
川通いが日課となっております~
こう暑いと、お出かけもしないし、キャンプなんて無理ムリ~(><)な軟弱キャンパーな我が家。
で、このキャンプオフシーズンにやれる事をやっておこう!とハイエース号の改造(?)を決行!
その①
我が家のハイエースくん、標準装備で2列目以降は、プライバシーガラスになっています。
最初は気にならなかったんですけど、よーく見ると結構車内が見えます…。
車中泊なんかの時は、窓にシェードを貼るので問題ないんですが、ちょこっと休憩したり、着替えをしたい時には、シェードを出して貼るのも面倒くさい・・・
で、先週末こんな事に。

カーフィルム貼ってみました。
専門ショップでやって貰うのが1番手っ取り早いんでしょうけど、予算の都合上そーゆー訳にもいかず…涙
過去に1度、自分の車に貼って痛い目を見たという夫を説き伏せてようやくこの日を迎えました
購入したのは、断熱カーフィルム“シルフィード”。
こちら、車種別の窓に合わせて既にカットされているので、とっても楽です!
(普通のフィルム買って、サイズ合わせて・カットして・貼りつけて~なんて作業してたら、途中で挫折してたかも~?汗)
せっかくフィルム貼るのなら、断熱効果のある奴が良いな~って事で、シルフィードを選んでみました。
断熱効果は、まだ試してないのでよく分かりませんけど??

真ん中の窓、ちゃんと閉まってる状態です。
全く違います~!(当たり前だけど)
肝心の仕上がりは・・・・
ま、素人なので多少(?)気泡が入ってますけど、見る角度によっては分からないくらいだし~(汗)、外からだと黒くて全く分からないので、ヨシとします!
~ 完成 ~
現在のハイエースくん

以前のハイエースくん
分かりづらいですけど、向こう側に止めてある車(白)の屋根が見えます。

その②
改造ではありませんが、我が家のハイエースくん、一応なんちゃってキャンパー仕様なので、サブバッテリーを付けてます。
携帯の充電、パソコンでTVを見るくらいで、今まで特に役に立ったという記憶がありません…
電気関係の事はよく分かりませんけど、電圧が弱いらしく、今までいくつか家電を試してみましたが、ことごとく
そんなサブバッテリーが、この度ようやく、日の目を見る時が来ました~!

インバーター買って、付けただけですけど~汗

小型扇風機&小型ハロゲンヒーターで試してみました。
どちらもOK牧場!
1000W~最大2000Wまで大丈夫なので、電子レンジも大丈夫なのでは?と、密かにキャンプご飯のメニュー拡大を狙っております~

早く涼しくならないかな~?

川通いが日課となっております~
こう暑いと、お出かけもしないし、キャンプなんて無理ムリ~(><)な軟弱キャンパーな我が家。
で、このキャンプオフシーズンにやれる事をやっておこう!とハイエース号の改造(?)を決行!
その①
我が家のハイエースくん、標準装備で2列目以降は、プライバシーガラスになっています。
最初は気にならなかったんですけど、よーく見ると結構車内が見えます…。
車中泊なんかの時は、窓にシェードを貼るので問題ないんですが、ちょこっと休憩したり、着替えをしたい時には、シェードを出して貼るのも面倒くさい・・・

で、先週末こんな事に。

カーフィルム貼ってみました。
専門ショップでやって貰うのが1番手っ取り早いんでしょうけど、予算の都合上そーゆー訳にもいかず…涙
過去に1度、自分の車に貼って痛い目を見たという夫を説き伏せてようやくこの日を迎えました

購入したのは、断熱カーフィルム“シルフィード”。
こちら、車種別の窓に合わせて既にカットされているので、とっても楽です!
(普通のフィルム買って、サイズ合わせて・カットして・貼りつけて~なんて作業してたら、途中で挫折してたかも~?汗)
せっかくフィルム貼るのなら、断熱効果のある奴が良いな~って事で、シルフィードを選んでみました。
断熱効果は、まだ試してないのでよく分かりませんけど??

真ん中の窓、ちゃんと閉まってる状態です。
全く違います~!(当たり前だけど)
肝心の仕上がりは・・・・
ま、素人なので多少(?)気泡が入ってますけど、見る角度によっては分からないくらいだし~(汗)、外からだと黒くて全く分からないので、ヨシとします!

~ 完成 ~
現在のハイエースくん

以前のハイエースくん
分かりづらいですけど、向こう側に止めてある車(白)の屋根が見えます。

その②
改造ではありませんが、我が家のハイエースくん、一応なんちゃってキャンパー仕様なので、サブバッテリーを付けてます。
携帯の充電、パソコンでTVを見るくらいで、今まで特に役に立ったという記憶がありません…
電気関係の事はよく分かりませんけど、電圧が弱いらしく、今までいくつか家電を試してみましたが、ことごとく

そんなサブバッテリーが、この度ようやく、日の目を見る時が来ました~!

インバーター買って、付けただけですけど~汗

小型扇風機&小型ハロゲンヒーターで試してみました。
どちらもOK牧場!

1000W~最大2000Wまで大丈夫なので、電子レンジも大丈夫なのでは?と、密かにキャンプご飯のメニュー拡大を狙っております~


早く涼しくならないかな~?
スポンサーサイト
しえるママ☆
お~~~
上手に貼ってるねぇ~~
カッコイイ~~
そして、パワーインバーター!
すご~~~い!
どんどん車中泊仕様になってるね
我が家、来月、久しぶりに真夏のキャンプするよ!
例の場所でね♪
暑いだろうな~~
大丈夫かな~~
笑。
さらら家も、軟弱キャンパー返上しませんか?
上手に貼ってるねぇ~~
カッコイイ~~
そして、パワーインバーター!
すご~~~い!
どんどん車中泊仕様になってるね

我が家、来月、久しぶりに真夏のキャンプするよ!
例の場所でね♪
暑いだろうな~~
大丈夫かな~~
笑。
さらら家も、軟弱キャンパー返上しませんか?
2011/07/25 Mon 23:00 URL [ Edit ]
さらら
しえるママ☆ さま
上手に貼れてる?
ホントに?ホントに??
ジイヤが聞いたら、喜びます~♪
外からだと、真っ黒で分からないんですけど、中から見るとチラホラと気泡とか、犬の毛が・・・
前もって、掃除しといたのに~
インバーターは、これから色々家電を試してみるつもりです~。
来月、例の場所でキャンプ?
間違いなく、暑いでしょう!
でも、木陰のサイトなら、気持ちよく過ごせるかな?
ま、我慢できなかったら、四万十川に飛び込んじゃえ~笑
軟弱キャンパーには、無理かも…汗
インドアラブ居るし~
上手に貼れてる?
ホントに?ホントに??

ジイヤが聞いたら、喜びます~♪
外からだと、真っ黒で分からないんですけど、中から見るとチラホラと気泡とか、犬の毛が・・・
前もって、掃除しといたのに~

インバーターは、これから色々家電を試してみるつもりです~。
来月、例の場所でキャンプ?
間違いなく、暑いでしょう!

でも、木陰のサイトなら、気持ちよく過ごせるかな?
ま、我慢できなかったら、四万十川に飛び込んじゃえ~笑
軟弱キャンパーには、無理かも…汗
インドアラブ居るし~
Cocoa Mummy
すごいすごい!!
カーフィルムって貼りにくいのに、、、
窓ガラス外さずにこれだきえきれいに素敵に貼れるなんて
家もおんぼろのハイエースに貼っちゃいましたぁ!
それ+カーテンなら真夏でもワンのいざという時の休憩所^^
でも、お出かけ最中で車はなれる時はやっぱりエンジンONにスペアーキー!
決して環境に優しいとは言えませんが、、、ワンが体調崩すよりは^^;
真夏のキャンプ、、、
この前しっかりその辛さを体験したけどねぇ
サマーホリデーキャンはもうちょっと涼しい所へ行きたいなぁ^^
カーフィルムって貼りにくいのに、、、
窓ガラス外さずにこれだきえきれいに素敵に貼れるなんて

家もおんぼろのハイエースに貼っちゃいましたぁ!
それ+カーテンなら真夏でもワンのいざという時の休憩所^^
でも、お出かけ最中で車はなれる時はやっぱりエンジンONにスペアーキー!
決して環境に優しいとは言えませんが、、、ワンが体調崩すよりは^^;
真夏のキャンプ、、、
この前しっかりその辛さを体験したけどねぇ
サマーホリデーキャンはもうちょっと涼しい所へ行きたいなぁ^^
2011/07/29 Fri 21:28 URL [ Edit ]
さらら
Cocoa Mummy さま
こちらこそ、お久しぶりです~♪
(読み逃げ専門でスミマセン…汗)
カーフィルム、やはりよーく見れば気泡とか入ってるんですよ。
写真では細かい所までは分かりませんから~
カット済みのフィルムだったので、それなりに貼れてますが、普通のだったら絶対に途中で挫折してました~
まだ、お出かけしてないので、断熱効果は分からないんですけど、どうなんでしょう?
真夏のキャンプ、暑いし・人も虫も多いので、我が家は無理だな~
Cocoa家のキャンプレポで、キャンプ気分を味あわせて貰います~♪
こちらこそ、お久しぶりです~♪
(読み逃げ専門でスミマセン…汗)
カーフィルム、やはりよーく見れば気泡とか入ってるんですよ。
写真では細かい所までは分かりませんから~

カット済みのフィルムだったので、それなりに貼れてますが、普通のだったら絶対に途中で挫折してました~

まだ、お出かけしてないので、断熱効果は分からないんですけど、どうなんでしょう?
真夏のキャンプ、暑いし・人も虫も多いので、我が家は無理だな~

Cocoa家のキャンプレポで、キャンプ気分を味あわせて貰います~♪
makiwari
105Ahのサブバッテリでも概ね7~8割程度が限度です
80Ahまで使えたとして12Vなので・・960w程度なので
ハロゲンヒータなんて一時間も使えないと思うので
バッテリの2重化とかが必要です。電子レンジもしかり。
80Ahまで使えたとして12Vなので・・960w程度なので
ハロゲンヒータなんて一時間も使えないと思うので
バッテリの2重化とかが必要です。電子レンジもしかり。
2011/08/25 Thu 08:45 URL [ Edit ]
| Home |