2008.10.31
冬対策!
まだ紅葉
も見てないのに、一気に冬めいて来ている高知県地方です。
晴れた日の日中でも、室内の温度が20度を越えません。
で、先日コタツが登場した我家ですが、ヒーターの付いてない見掛け倒しのコタツでは寒くて耐えられないので、今日ホームセンターで秘密兵器を購入して来ました~
ジャ~~~ン!

あ、コレは秘密兵器ではありません。
コタツにへばりついてる、珍獣です!(>。<)
コチラが、秘密兵器“省エネ暖房器具 ホットフレックス”です!

このホースの先がポイントです~
こうして、片方の先をファンヒーターの前にセットして、もう片方をコタツの中に突っ込むと、ファンヒーターの熱風がコタツを暖めてくれる仕組みです。
エッ ただのデカいホースじゃないかって?
いえいえ、とんでもない!
一応アルミ製ですし、蛇腹式で2.7mまで伸びますし、何といってもホースを支えるスタンドが味噌ですね!
コレがないと、微妙な角度調整が効きません。
(決して、ホットフレックスの販売員ではありませんよ
)

コタツの電源を入れていても、部屋の中は暖まらないから、ついファンヒーターも一緒に使ってたので、コレだとコタツの電気代が要らなくて、お得です~(だから省エネ!)
去年、東北の方のお宅では皆使ってるっていうのを、ニュースで見て、良いな~って思ってたんです。
でもまさか、高知で売ってるとは・・・!
これで、今年の冬はヒトもお財布もぬっくぬく~ のはず!(@@)

晴れた日の日中でも、室内の温度が20度を越えません。
で、先日コタツが登場した我家ですが、ヒーターの付いてない見掛け倒しのコタツでは寒くて耐えられないので、今日ホームセンターで秘密兵器を購入して来ました~
ジャ~~~ン!

あ、コレは秘密兵器ではありません。
コタツにへばりついてる、珍獣です!(>。<)
コチラが、秘密兵器“省エネ暖房器具 ホットフレックス”です!

このホースの先がポイントです~
こうして、片方の先をファンヒーターの前にセットして、もう片方をコタツの中に突っ込むと、ファンヒーターの熱風がコタツを暖めてくれる仕組みです。
エッ ただのデカいホースじゃないかって?
いえいえ、とんでもない!
一応アルミ製ですし、蛇腹式で2.7mまで伸びますし、何といってもホースを支えるスタンドが味噌ですね!
コレがないと、微妙な角度調整が効きません。
(決して、ホットフレックスの販売員ではありませんよ


コタツの電源を入れていても、部屋の中は暖まらないから、ついファンヒーターも一緒に使ってたので、コレだとコタツの電気代が要らなくて、お得です~(だから省エネ!)
去年、東北の方のお宅では皆使ってるっていうのを、ニュースで見て、良いな~って思ってたんです。
でもまさか、高知で売ってるとは・・・!
これで、今年の冬はヒトもお財布もぬっくぬく~ のはず!(@@)
スポンサーサイト
ほっぺ
ご無沙汰してます~(^▼^)
ワタシもTVで見ましたよ~・・・この巨大ホース(笑)
高知で売ってるってことは、こちらにも上陸してる可能性高そうですね。
でも、我が家では登場しそうもないわね・・・だって・・・灯油高いからさぁ~~~~( ̄0 ̄)ここ数年ファンヒーター登場なしだよ~ん。
しかし、さららさんちはすっかり冬・・・ですね。
って、高知ってもうそんなに寒いの(◎0◎)
キャンプもかなりやばいくらい冷えちゃうかも???
じゃ~、明日からまたいつものキャンプ~予定なので、あったか衣類がいっぱい必要ですね!!
・・・で、この連休はさららさんちもどこかいきますか~~~(^_^)
ワタシもTVで見ましたよ~・・・この巨大ホース(笑)
高知で売ってるってことは、こちらにも上陸してる可能性高そうですね。
でも、我が家では登場しそうもないわね・・・だって・・・灯油高いからさぁ~~~~( ̄0 ̄)ここ数年ファンヒーター登場なしだよ~ん。
しかし、さららさんちはすっかり冬・・・ですね。
って、高知ってもうそんなに寒いの(◎0◎)
キャンプもかなりやばいくらい冷えちゃうかも???
じゃ~、明日からまたいつものキャンプ~予定なので、あったか衣類がいっぱい必要ですね!!
・・・で、この連休はさららさんちもどこかいきますか~~~(^_^)
2008/10/31 Fri 21:26 URL [ Edit ]
クロみか
さららさん、こんにちわ。
これ知ってます!!ファンヒーターの熱をこたつの中に入れるんですよね。おもしろく、でも理にかなっている発明だと思います。
ウチのすでにファンヒーター出てます。でも灯油が高すぎて今年の冬はどう過ごそうか検討中。
灯油でファンヒーターをつけるか!エアコンの暖房にするか!!
灯油を5缶買えば約1万円2週間でなくなるし、そうなると灯油代が月に2万円。高すぎる~~
そうそう、指のケガですが、5ヶ月経った今も完治してません。接骨院通いはやめちゃいましたが、指がちゃんと曲がらないです。なので不便です。
強くぶつけたり曲げたりすると痛いですよ。
痛くても自分で曲げるマッサージをしないとダメみたいです。
これ知ってます!!ファンヒーターの熱をこたつの中に入れるんですよね。おもしろく、でも理にかなっている発明だと思います。
ウチのすでにファンヒーター出てます。でも灯油が高すぎて今年の冬はどう過ごそうか検討中。
灯油でファンヒーターをつけるか!エアコンの暖房にするか!!
灯油を5缶買えば約1万円2週間でなくなるし、そうなると灯油代が月に2万円。高すぎる~~
そうそう、指のケガですが、5ヶ月経った今も完治してません。接骨院通いはやめちゃいましたが、指がちゃんと曲がらないです。なので不便です。
強くぶつけたり曲げたりすると痛いですよ。
痛くても自分で曲げるマッサージをしないとダメみたいです。
2008/11/01 Sat 08:33 URL [ Edit ]
さらら
ほっぺ 様
こちらこそ、ご無沙汰してました~
“ホットフレックス”、ウチはニトリで買いましたよ。
(愛媛にも、ニトリあるのかな~?)
灯油代と、電気代、どっちが経済的なんでしょう?
もっと寒くなったら、ストーブが登場するんですけど…(--;)
愛媛は、まだそんなに寒くないんですか?
高知は結構寒いですよ~(今日の日中は、暖かかったですね!)
今頃は、例の場所でキャンプ中でしょうか?
風邪引かないように、お気をつけあそばせ~(笑)
我家は、残念ながら3連休はお出かけなしです・・・(涙)
こちらこそ、ご無沙汰してました~
“ホットフレックス”、ウチはニトリで買いましたよ。
(愛媛にも、ニトリあるのかな~?)
灯油代と、電気代、どっちが経済的なんでしょう?
もっと寒くなったら、ストーブが登場するんですけど…(--;)
愛媛は、まだそんなに寒くないんですか?
高知は結構寒いですよ~(今日の日中は、暖かかったですね!)
今頃は、例の場所でキャンプ中でしょうか?
風邪引かないように、お気をつけあそばせ~(笑)
我家は、残念ながら3連休はお出かけなしです・・・(涙)
| Home |