2007.11.24
エルモ、初めての試練!
昨日の午後、エルモさん達を連れて高知市内へ行って来ました。
出発前、お出かけ出来るので、ワクワクの2人。

今日の目的地は、『ドッグラン高知』。
最近、散歩時の引っ張りが酷くなったエルモさんに、”しつけ教室”へ入って貰うためです。
ここは、2年ほど前にカレンもお世話になった所。
山のてっぺんに有るので、市内が一望できて見晴らしバツグンです。
(ここに辿り着くまでの山道はしんどいですが・・・)
”しつけ教室”始まり~
教室は普通の広いドッグランではなく、10m×10m程の小さな広場で行われます。
教室と言っても、個人レッスンなので生徒はエルモだけ。
注意力散漫なエルモには、ピッタリ!
(カレンは、付き添いとして連れてってました)
まず、最初にスパイクカラーを装着、リードもいつもより短めの物に変えられます。
その時点で、早くも腰が引き気味のエルモ…
早速、脚即歩行の練習開始です!
しょっぱなから動かなくて、先生にリードを引いてショックを入れられるエルモさん。

『オスワリ!』も、先生に腰を押されて渋々・・・



最初の15分程は、見るも涙・語るも涙で、腰は引け、シッポは股の間、足はプルプル状態…
(そんな中でも、オヤツのジャーキーはしっかり食べてましたけど)
怯えが先にたってしまって、何をしたら首が痛くなるのか?が分かってなかった様子のエルモ。
暫らくして、ようやくリードを持ってる人に付いていけば、オヤツが貰えて、誉めて貰える!と分かったのか、ショックを入れられる回数が減ってきました。
先生に叱られてるエルモを、心配そうに見守るカレン。
ウソです。多分、次は自分の番じゃないかとドキドキしてる筈です。

開始から30分後に、先生から夫にリードをバトンタッチ。
先生の時と比べると、明らかにシッポの角度が違ってます。
(喜んでるのか?なめられてるのか?)



夫 : 『オスワリ~』

夫 : 『オスワリ~~~
』
エルモ : 『もう、飽きちゃった・・・』

休憩を挟んで、約1時間半で教室は終了。
先生も、自信が無かったのか?『この仔は、チョークチェーンの首輪に替えた方がいい』と帰り際に言われました。
やっぱり・・・
帰りは、広いドッグランの方にちょうど来てた、ハスキー(カンくん)と、黒ラブ(アゴラちゃん・スーちゃん)がいたので、ちょこっと遊ばせて貰いました。
黒ラブさんは、2頭とも私好みのフィールドタイプ。(両方とも20Kg以下)
普段は小さいと思ってたエルモですが、やっぱりショータイプなんだな~と実感しました。
犬嫌いのカレンも、珍しく怒らずいてくれて、楽しく遊ばせて貰えました。
出発前、お出かけ出来るので、ワクワクの2人。

今日の目的地は、『ドッグラン高知』。
最近、散歩時の引っ張りが酷くなったエルモさんに、”しつけ教室”へ入って貰うためです。
ここは、2年ほど前にカレンもお世話になった所。
山のてっぺんに有るので、市内が一望できて見晴らしバツグンです。
(ここに辿り着くまでの山道はしんどいですが・・・)
”しつけ教室”始まり~
教室は普通の広いドッグランではなく、10m×10m程の小さな広場で行われます。
教室と言っても、個人レッスンなので生徒はエルモだけ。
注意力散漫なエルモには、ピッタリ!
(カレンは、付き添いとして連れてってました)
まず、最初にスパイクカラーを装着、リードもいつもより短めの物に変えられます。
その時点で、早くも腰が引き気味のエルモ…

早速、脚即歩行の練習開始です!
しょっぱなから動かなくて、先生にリードを引いてショックを入れられるエルモさん。


『オスワリ!』も、先生に腰を押されて渋々・・・



最初の15分程は、見るも涙・語るも涙で、腰は引け、シッポは股の間、足はプルプル状態…
(そんな中でも、オヤツのジャーキーはしっかり食べてましたけど)
怯えが先にたってしまって、何をしたら首が痛くなるのか?が分かってなかった様子のエルモ。
暫らくして、ようやくリードを持ってる人に付いていけば、オヤツが貰えて、誉めて貰える!と分かったのか、ショックを入れられる回数が減ってきました。
先生に叱られてるエルモを、心配そうに見守るカレン。
ウソです。多分、次は自分の番じゃないかとドキドキしてる筈です。

開始から30分後に、先生から夫にリードをバトンタッチ。
先生の時と比べると、明らかにシッポの角度が違ってます。
(喜んでるのか?なめられてるのか?)



夫 : 『オスワリ~』

夫 : 『オスワリ~~~

エルモ : 『もう、飽きちゃった・・・』

休憩を挟んで、約1時間半で教室は終了。
先生も、自信が無かったのか?『この仔は、チョークチェーンの首輪に替えた方がいい』と帰り際に言われました。
やっぱり・・・

帰りは、広いドッグランの方にちょうど来てた、ハスキー(カンくん)と、黒ラブ(アゴラちゃん・スーちゃん)がいたので、ちょこっと遊ばせて貰いました。
黒ラブさんは、2頭とも私好みのフィールドタイプ。(両方とも20Kg以下)
普段は小さいと思ってたエルモですが、やっぱりショータイプなんだな~と実感しました。
犬嫌いのカレンも、珍しく怒らずいてくれて、楽しく遊ばせて貰えました。
スポンサーサイト
Anneママ
ひっぱり癖は直った~?
昨日電話で話した時も、かわいそうに…、と思ったけど、これ見てまたウルウルです(;_:)
意思疎通できるようになると、とっても楽しいとは思うけど、それまでの道は厳しいね~(>_<)
カンくん、アゴチン、スーちゃん!私、知り合いです!そうそう、さららさん好みだわ、あの二人!でかい子供で、すまざったね~(汗)
昨日電話で話した時も、かわいそうに…、と思ったけど、これ見てまたウルウルです(;_:)
意思疎通できるようになると、とっても楽しいとは思うけど、それまでの道は厳しいね~(>_<)
カンくん、アゴチン、スーちゃん!私、知り合いです!そうそう、さららさん好みだわ、あの二人!でかい子供で、すまざったね~(汗)
さらら
そーやねー、カレンの時は15分くらいでスパイクカラー外して貰ったんで、そんなに思わんかったけど、エルモは中々『アトヘ』の意味が理解出来んかったので、最後まで外して貰えず、ちょっと可哀想やった~
今まで家の中でも、散歩中もほぼフリーで、自由気ままに過ごしてきた分、余計に堪えたかも?
『ひっぱり癖』は、やっぱり引っ張る時は有るけど、『アト!』って言うと、嫌な記憶が甦るのか?スピードダウンするようになりました。
今までの、常にリードが張った状態からは脱出です!
後は、人間の努力次第やね!
え~、カンくん・アゴラちゃん・スーちゃん、知り合い?
カレンが初対面で怒らなかった、貴重なワンコさん達でした。
よろしくお伝え下さい。
世間は狭いね~

今まで家の中でも、散歩中もほぼフリーで、自由気ままに過ごしてきた分、余計に堪えたかも?
『ひっぱり癖』は、やっぱり引っ張る時は有るけど、『アト!』って言うと、嫌な記憶が甦るのか?スピードダウンするようになりました。
今までの、常にリードが張った状態からは脱出です!
後は、人間の努力次第やね!

え~、カンくん・アゴラちゃん・スーちゃん、知り合い?
カレンが初対面で怒らなかった、貴重なワンコさん達でした。
よろしくお伝え下さい。
世間は狭いね~
クロみか
さららさん、こんにちわ。
エルモちゃんも訓練開始ですね。チョークチェーンするんだ…すごい。。。
訓練したこと飼い主ができないとダメだから、よーく覚えて帰るようにしてます。
そうそう、車用のゲージ2匹入るの初めて見ました。いいですね。
どこで買えますか?欲しいわ。
エルモちゃんも訓練開始ですね。チョークチェーンするんだ…すごい。。。
訓練したこと飼い主ができないとダメだから、よーく覚えて帰るようにしてます。
そうそう、車用のゲージ2匹入るの初めて見ました。いいですね。
どこで買えますか?欲しいわ。
2007/11/26 Mon 12:48 URL [ Edit ]
| Home |