2007.09.20
『お手!』の必要性
我が家のエルモさん、『オスワリ』『マテ』が、かろうじて出来てる(?)クラスなんですが、現在新たな技『お手!』の特訓中です。
『マテ』『オスワリ』『フセ』なんかと違って、ただの芸(?)の『お手』。
タローもカレンも、親戚の犬好きのオジサンが教えてくれて出来てたので、今まで特に何とも思ってませんでしたが、最近エルモにも散歩中や、出先で『お手』を要求される場面が増えてきました。
その度に『まだ教えてないんで~
』とお断りしてるのですが、他人様とコミュニケーションを取るための手段として、『お手』の必要性を感じてる今日この頃です。
やっぱり、だてにワンコ芸№1じゃないですね!
たかが『お手』、されど『お手』です。
『お手』『おかわり』バッチリのカレン。

何度もやってると・・・

特訓中のエルモ。
まだまだ先は遠そう・・・(--;)


私 : 『これがお手よ~~
』
やらせ写真でした。

『マテ』『オスワリ』『フセ』なんかと違って、ただの芸(?)の『お手』。
タローもカレンも、親戚の犬好きのオジサンが教えてくれて出来てたので、今まで特に何とも思ってませんでしたが、最近エルモにも散歩中や、出先で『お手』を要求される場面が増えてきました。
その度に『まだ教えてないんで~

やっぱり、だてにワンコ芸№1じゃないですね!
たかが『お手』、されど『お手』です。
『お手』『おかわり』バッチリのカレン。

何度もやってると・・・

特訓中のエルモ。
まだまだ先は遠そう・・・(--;)


私 : 『これがお手よ~~

やらせ写真でした。

スポンサーサイト
はなケンママ
確かに、「おては?」とよく言われます。
はなちゃんは問題がないんですが、ちびっこい方がやりません。
触ろうとすると後ずさりします、かわいくないでしょう。
エルモちゃん頑張れ! モテモテ犬になるのよ♪
はなちゃんは問題がないんですが、ちびっこい方がやりません。
触ろうとすると後ずさりします、かわいくないでしょう。
エルモちゃん頑張れ! モテモテ犬になるのよ♪
さらら
ケントくん、やっぱり”侍”なんですね!
『媚は売らないでござるよ!』って、感じでしょうか?(笑)
エルモは、嫌がられてもスリスリと寄って行くタイプなんですが、余りの嬉しさに興奮して、出来るはずの『オスワリ』さえ、やれません・・・
(本番に弱いタイプ?)
その分、カレンは『オスワリ~、お手!』だけで、過分に誉めて貰えるんですけどね~
『媚は売らないでござるよ!』って、感じでしょうか?(笑)
エルモは、嫌がられてもスリスリと寄って行くタイプなんですが、余りの嬉しさに興奮して、出来るはずの『オスワリ』さえ、やれません・・・

その分、カレンは『オスワリ~、お手!』だけで、過分に誉めて貰えるんですけどね~
クロみか
チャマも同じ、あまり芸を覚えてくれないというか…
人間の子育てと同じで、一人目は手を掛け大事に育てて、二人目になると、かなり手抜きな子育てになる!!
この通り、かなりチャマのことは手抜きなので、クロの時ほど時間と根気をかけて教えてないな~~。
チャマも甘えるだけで覚える気ないし…
人間の子育てと同じで、一人目は手を掛け大事に育てて、二人目になると、かなり手抜きな子育てになる!!
この通り、かなりチャマのことは手抜きなので、クロの時ほど時間と根気をかけて教えてないな~~。
チャマも甘えるだけで覚える気ないし…
2007/09/21 Fri 22:22 URL [ Edit ]
| Home |