fc2ブログ
もう先先週の出来事になってしまいましたけど、午前中だけバイトが入り、ぽっかり空いてしまった平日の午後。
お天気も好くて、家に帰って家事をするのもなんだかな~?って事で・・・


私とワンコだけで、いつものキャンプ場までブイ~~ンと車を飛ばして来ました♪
夫はこの時期、外に出たがらないので(花粉症のため)ちょうど良かったかも?



今年は1月に行ったっきりで、2ヶ月近くキャンプにも行けてなかったので、ここに来るのもお久しぶり~。




ボールを追いかけて、ひたすら走るカレン姉さん。
この日は、風が強くて気温低めだったので、ワンコには快適だったかも?


IMG_2717-1.jpg
IMG_2731-1.jpg
IMG_2710-1.jpg
IMG_2730-1.jpg








妹も嬉しそう!(ウソです…終始、眉間にシワ寄せてます。)



IMG_2704-1.jpg

今日は泊まらないので、心配しなくて良いです。




一応、走ったりもします。
それにしても、後ろ足長くないですか?

IMG_2748-1.jpg



雄大な四万十川を前に、出すもの出してスッキリ~

IMG_2744-1.jpg



で、その後はいつものようにまったりインドアラブ様に変身!

IMG_2724-1.jpg


2時間足らずでしたけど、母娘共々リフレッシュ出来た1日でした~。
たまにはこんなお出かけも楽しいね。
スポンサーサイト



一昨日・昨日の土日で、今年初の散財ツアーに行ってきました~♪

高知を出発したときは雨だったけど、愛媛に入るとお日様も見えるようになり、気温も上昇


この日の目的地は淡路島。

先ずはカレンの実家のすぴパパさんに教えてもらった、公園にレッツゴー


の前に、道の駅あわじで休憩&腹ごしらえ。

明石大橋の直ぐ下にある道の駅です。
ガスッてて、橋の向こうが見えません~
(ラピュタみたい?)

CAVOQ2JS.jpg
(携帯画像)


淡路牛のロコモコ風牛丼と、明石焼きをチョイス!
あ、明石焼きの写真撮ってなかった~汗

CA5QZP4C.jpg

どちらも美味しく頂きました♪。




で次に行ったのが淡路島公園


“森野ゾーン”にある展望広場。
キレイに整備された公園なのに、人っ子一人いないので、フリーにさせて貰いました。
向こうに小さく写ってるのが明石大橋。
上からだと、橋は何とか見える感じ。でも神戸の方は見えなかった…。

P1000329-1.jpg

P1000330.jpg




山を降りて、今度は“交流ゾーン”へ。


こちら、芝生のだだっぴろい広場。
すぴパパさんの写真で見てたけど、本当に広くてビックリ~。
ここも、見渡す限り誰もいないので、またまたフリーに…。

P1000346.jpg

前日からの雨で、芝生の下の方は水で濡れてましたけど、雨のつもりだったのでタオル沢山用意してるから、めいっぱい遊んじゃって下さ~い!


P1000343-1.jpg

そうだね~。もっと近かったら良いのにね~。

ここは数週間前に、カレンの同胞姉妹ティアラが遊びに来てた場所です。
もう少し早く来たら良かったね。


P1000344-1.jpg
P1000333-1.jpg

P1000335-1.jpg


エルモのトイレ待ちで、結局2時間近くここで過ごしてしまいました…。

淡路島こんな素敵な公園があって良いな~。
住みたくなってしまいました。笑



この日は淡路SAで車中泊。


翌朝、前夜到着したYAHレンジャー家と共に、橋を渡って直ぐの垂水に新しくオープンしたコストコに朝一でなだれ込み、またまたカートに山盛りのお買い物♪
そして次に向かったのは、これまた昨年末出来たばかりの倉敷アウトレットパーク

さすがにコストコで歩き回った後、垂水から倉敷までの長距離の移動で、少々お疲れ気味のメンバー。
ま、それでも一応ぐるりと見て回りましたけどね~。
デミカツ丼も食べたし~

ただ残念だったのが、クリスピークリームドーナツが、凄い行列で買えなかったこと!
ざっと4~50人は余裕で並んでた気がする…。
高知県民は、行列が嫌いなので並べません。

後、時間があったら美観地区とか歩いて行ける距離だから、行ってみたいな~って思ってましたけど、時間的に全然無理でした~


YAHレンジャー家の皆様、今回も散財ツアーにお付き合い頂いてありがとうございました。
また時間が出来たら、キャンプにも行きましょうね。







今回の散財の一部。



前の散財ツアーでも迷った“スチームモップ”。
ついに買ってしまった!

P1000347.jpg


エルモ用のサプリEPA&DHA。賢くなるかな~?

P1000349.jpg








2012.03.10 サプリ
先日、夫が高知市内の耳鼻科(花粉症)に行くというので、ついでに少なくなってきてたエルモさんのお薬も貰ってこよう!って事で一家揃って市内へ行ってきました~。

夫の治療が終わり、さあ次は獣医さんへ



実は今回、最近新しく出来た動物病院に初めて行ってみました。

今の獣医さんでも特に問題はないのですが、ここ半年以上2~3週間隔の発作が定番化してきつつあるエルモさんの症状。
レーザー・針・アロマ・サプリ、色々試してみましたが、結局どれも効果がイマイチで、現在はエクセミド(癲癇のお薬)を1日2.5錠のみ。

新しい病院に変えることで、もしかしたら別のお薬なり、治療法なりがあるのでは??と少しの希望も持ちながら、コチラ日曜日も診察しているので、もしもの時のために一度行っといてもいいかな~?という気持ちもあり、今回行ってみました。


病院では、初診ということもあってか、先生と30分以上お話をさせていただきました。
結局、やはり癲癇の治療は難しいらしく、お薬は今飲んでるエクセミドが良いのでは?ということで、お薬は前の先生と同じものを処方して貰いました。

あと、エルモの場合運動障害も少しあるので、脳に原因があるのかもしれませんねって事で、血液の循環を良くするEPAという成分の入ったサプリが新たに追加されました。


P1000328.jpg



その日は、それで帰ってきたんですが、後日先生から『あれからまた癲癇について調べてみたんですが、脳の興奮の抑制にタウリンが有効性が確認されているらしいので、昨日送らせてもらいました。今回は試薬ということで提供させていただきますので、服用後の効果の有無を聞かせて下さい』とのTELをいただきました~

ありがたや~ 



P1000326.jpg



EPAは人にも良いらしいですね。血液をサラサラにしたり、花粉症の緩和、美肌効果もあるらしい!(私が飲みたい!

タウリンといえば、『ファイト~ イッパーツ!』しか思い浮かばないんですけど…



取りあえず、1ヶ月お試しです。
これで、効いてくれるといいね~。


P1000287-1.jpg
2012.03.06 2012初泳ぎ!
少~しほったらかしてる間に3月に入り、雛祭も終わり、ここ数日ですっかり春めいてきた高知県地方です。


一昨日・昨日と雨が降り続き、ようやくお日様が顔を出した本日。

気温もグングン上昇し、朝から洗濯機フル回転
溜まってたワンコの汚れもの、洗えてホッとした~



で、夕方のお散歩は、『そうだ!こんな日は川へ行こう~』と、ご近所の川で初泳ぎしてきました~。

あっ、インドアラブ様は取りあえずお留守番です。




コチラ、冬場の水が減ってる時に、川の半分近くを占めていた葭の草むらがすっかり取り払われて、川幅がUPしました~♪
今日は、前日まで雨が降ってたので泳げましたけど、幅が広くなった分水深が浅くなったら嫌だな~




相変わらず水辺に来ると、イキイキしてるね~

P1000294-1.jpg



普通に泳ぐのも大好きなんですが、カレンさんこうして『トリャ~!』って飛び込むのが特にお気に入りなんですよ~。

P1000313-1.jpgP1000295-1.jpg

P1000291-1.jpg




5月で9歳を迎えるカレンさん。
今シーズンもいっぱい泳ごうね~


P1000312-1.jpg





久々の動画。

[広告] VPS



この後一度家に帰って、エルモさんを連れて再度フツーのお散歩に行きました。






2012.03.06 ティアラ
先日、カレンの同胞姉妹のティアラの訃報を聞きました。
母犬エアリスと同じ、メラノーマだったそうです。
診断されてから1年以上頑張り続けたティアラ、偉かったね~。

3年前のオフ会で遭ったときは、スピードパパもエアリスママもいたのにね。

C1pFR9Lh.jpg

q8TlmhyF.jpg

nlPWMBms.jpg



もう一人、同胞の兄弟あぐりくんも去年亡くなったそうです。

9fmfOYdd.jpg



これが、同胞兄弟揃っての最後の記念撮影になってしまいました。(リブちゃん・アッシュくんは欠席)

SpFVdw8W.jpg



3月にカレンの実家方面にお出かけ予定があったので、出来たら逢いたいなぁ~って思ってたのに、本当に残念です。

ティアラ、安らかにね。