2011.11.28
今年最後の散財ツア~♪(淡路編)
あと2日で12月も終わり…。
直ぐにX-mas
になり、あっという間にお正月
が来るんだろうなぁ~。
そんな師走まじかの先週末。
YAHレンジャー家としえる家と共に、お買い物(散財)ツア~に行ってきました。
メインのお買い物は日曜日でしたが、我が家は淡路島で1泊する予定で前日の土曜日に出発~♪
いつも淡路島は通るけど、通過するだけで高速から降りたことがなかったので、今回は降りて散策してみよう~!って事で計画してたんですが…
夜中にエルモに起こされて朝寝過ごしたり…、高知市内で寄り道したり…、予定より大幅に遅れて淡路到着。
とりあえず、1番行ってみかった国営明石海峡公園へレッツゴ~。
駐車場に着くと、なんと閉園時間まで後1時間・・・。
(調べとけよ!って話ですが…汗)
でも、せっかくここまで来たんだしと、気を取り直して入口ゲートへ。

が、またしてもそこで固まる・・・
入場料:大人400円。
1時間しか居られないのに、400円×2人+500円(駐車場代)。
券売機の前で、和かにこっちを見ているお姉さんを目の前にして、Uターンする勇気もなく、思い切って入ってみました~
入口にあった、クリスマスツリー。
大型施設にしては、ショボイ小じんまりとしたツリー。
12月になったらもっと大きなのが飾られるのかな~?

ゲート入ってすぐ左側に広がる芝生広場。
閉園時間が近いためか、人もまばらで余計に広く感じます~。

ワンコ連れで来たら、ボール遊びしない方がおかしいでしょ!ってくらいのシチュエーションですが・・・
さすがに公共の場なので、カレンさん気持ちは分かりますけど、今日はお散歩だけで我慢してください。

一方、妹は・・・・

こら~!起きなさ~い!
これから1時間しっかり歩くよ~!
中央部にある庭園ゾーン。
(日が暮れてきたので、写真が暗いです~
)
花の時期だともっと人が多いのかな?今は紅葉がチラホラ程度…。
でも、木々の間に廻らされた迷路のような遊歩道をゆっくり回れるので、ワンコ連れには良い感じです。

展望台から。
目の前に広がる太平洋!




途中の『空のテラス』にて記念撮影
。

『歩くのヤダ~!』と立ち止まってるエルモを撮影
。
眉間にシワ寄ってます…

偶然撮れた何となく好きな1枚。

庭園ゾーンを半分も回らないうちに閉園時間が迫ってきてしまい、残念ながらここでお散歩終了。
今回は公園全体の2~3割位しか廻れなかったので、次は絶対、朝1から行きます!
最初の芝生広場に戻ってきて、寛ぐエルモさん…。
早く車
に戻らないと、後10分でゲート閉まるよ~!

公園を後にして、次に向かったのは東浦花の湯。
昼間は暖かかったのに、夜になってグっと冷えてきたので、温泉が気持ちよかった~♪
温泉から更に移動して、本日のお宿淡路SA(上り線)へ。
はい、HIACE号で車中泊です。
まったりしてる所へ、
の国からYAHレンジャー家登場。
みんなで、『世にも奇妙な●語』を見ながら、翌日の打ち合わせ後、解散~。
一夜明けて、いよいよ散財ツアー当日♪。
エルモさん、今日はスケジュールがびっちり詰まってるんだから、早く起きてトイレ済ませてくださ~い!


駐車場から見える明石大橋と、神戸市街。

駐車場内を散歩してたら、見覚えのある赤い車が・・・
あれ~?しえる家は遅くなるからコス●コで現地集合の筈だったんだけど??
ココに7時半に着くって、いったい何時に家を出たんだ?と思って聞いたら、敢えて時間は書きませんが(笑)、予想より1時間遅かったです。
皆んな揃ったところで、一路お買い物(散財)ツアーに出発~!

ここから先は、コチラやコチラのブログでどうぞ~
(写真撮ってないもので…汗)
コストコ~モザイクガーデン~IKEAと巡り、最後は淡路SAでワンコのトイレを済ませて解散!
我が家にようやく帰り付いたのは、夜10時半頃。
今回もいっぱいお買い物して、楽しい散財ツアーでした♪
YAHレンジャー家・しえる家の皆様、先日はお疲れさまでした。
これに懲りず、また次回もお誘いしますので、またご一緒してくださ~い

PS. ゆずちゃん9歳おめでとう!

直ぐにX-mas


そんな師走まじかの先週末。
YAHレンジャー家としえる家と共に、お買い物(散財)ツア~に行ってきました。
メインのお買い物は日曜日でしたが、我が家は淡路島で1泊する予定で前日の土曜日に出発~♪
いつも淡路島は通るけど、通過するだけで高速から降りたことがなかったので、今回は降りて散策してみよう~!って事で計画してたんですが…
夜中にエルモに起こされて朝寝過ごしたり…、高知市内で寄り道したり…、予定より大幅に遅れて淡路到着。

とりあえず、1番行ってみかった国営明石海峡公園へレッツゴ~。

駐車場に着くと、なんと閉園時間まで後1時間・・・。
(調べとけよ!って話ですが…汗)
でも、せっかくここまで来たんだしと、気を取り直して入口ゲートへ。

が、またしてもそこで固まる・・・
入場料:大人400円。

1時間しか居られないのに、400円×2人+500円(駐車場代)。

券売機の前で、和かにこっちを見ているお姉さんを目の前にして、Uターンする勇気もなく、思い切って入ってみました~

入口にあった、クリスマスツリー。

大型施設にしては、
12月になったらもっと大きなのが飾られるのかな~?

ゲート入ってすぐ左側に広がる芝生広場。
閉園時間が近いためか、人もまばらで余計に広く感じます~。

ワンコ連れで来たら、ボール遊びしない方がおかしいでしょ!ってくらいのシチュエーションですが・・・
さすがに公共の場なので、カレンさん気持ちは分かりますけど、今日はお散歩だけで我慢してください。

一方、妹は・・・・


こら~!起きなさ~い!
これから1時間しっかり歩くよ~!
中央部にある庭園ゾーン。
(日が暮れてきたので、写真が暗いです~

花の時期だともっと人が多いのかな?今は紅葉がチラホラ程度…。
でも、木々の間に廻らされた迷路のような遊歩道をゆっくり回れるので、ワンコ連れには良い感じです。


展望台から。
目の前に広がる太平洋!




途中の『空のテラス』にて記念撮影


『歩くのヤダ~!』と立ち止まってるエルモを撮影

眉間にシワ寄ってます…

偶然撮れた何となく好きな1枚。

庭園ゾーンを半分も回らないうちに閉園時間が迫ってきてしまい、残念ながらここでお散歩終了。
今回は公園全体の2~3割位しか廻れなかったので、次は絶対、朝1から行きます!
最初の芝生広場に戻ってきて、寛ぐエルモさん…。
早く車


公園を後にして、次に向かったのは東浦花の湯。
昼間は暖かかったのに、夜になってグっと冷えてきたので、温泉が気持ちよかった~♪
温泉から更に移動して、本日のお宿淡路SA(上り線)へ。
はい、HIACE号で車中泊です。

まったりしてる所へ、

みんなで、『世にも奇妙な●語』を見ながら、翌日の打ち合わせ後、解散~。
一夜明けて、いよいよ散財ツアー当日♪。
エルモさん、今日はスケジュールがびっちり詰まってるんだから、早く起きてトイレ済ませてくださ~い!


駐車場から見える明石大橋と、神戸市街。

駐車場内を散歩してたら、見覚えのある赤い車が・・・
あれ~?しえる家は遅くなるからコス●コで現地集合の筈だったんだけど??
ココに7時半に着くって、いったい何時に家を出たんだ?と思って聞いたら、敢えて時間は書きませんが(笑)、予想より1時間遅かったです。

皆んな揃ったところで、一路お買い物(散財)ツアーに出発~!

ここから先は、コチラやコチラのブログでどうぞ~

(写真撮ってないもので…汗)
コストコ~モザイクガーデン~IKEAと巡り、最後は淡路SAでワンコのトイレを済ませて解散!
我が家にようやく帰り付いたのは、夜10時半頃。
今回もいっぱいお買い物して、楽しい散財ツアーでした♪
YAHレンジャー家・しえる家の皆様、先日はお疲れさまでした。
これに懲りず、また次回もお誘いしますので、またご一緒してくださ~い


PS. ゆずちゃん9歳おめでとう!


スポンサーサイト
2011.11.20
マナーパンツ
最近買ったワンコグッズ。
マナーパンツ(パープル)

我が家の場合、エルモ
のおむつカバーとして活躍してます。
普段はちゃんと外で用を足してくれるので問題ありませんが、必要なのは癲癇の発作のとき!
痙攣を伴うので、どうしてもお漏らししてしまうのです~!
ドッグベッドは言うに及ばず、ソファーのカバー、カーペット、果ては人用の寝具まで、これまで何度洗ったかわかりゃしない!
以前、紙の使い捨てオムツなんかもお試ししてみましたが、痙攣の時の激しい動きで外れてしまうことも多くて断念しました…涙
で、その後はこまめにトイレに連れ出すことで、お漏らしの量を減らして被害の縮小を目指すという、涙ぐましい努力を重ねてきたんですが、1ヶ月程前にたまたまネットで↑コレを見つけて(お安くなってたし♪)、ダメ元で使ってみたら、意外と良い感じ~!
今回お色違いで2枚目をご購入~
全体像。シッポを穴に通して、両サイドをマジックテープでペタッ。

前から持ってた1号(つけ心地がイマイチっぽい?)と、最初に買ったピンクの2号。
取りあえず3枚あれば、大丈夫かな?

普段は着けてないので、1回目の発作の時は粗相をしてしまう確率が高いんですが、エルモの場合1度発作を起こすと、数時間置きに2~3回発作が連続するので、そんな時使用してます。
どうしてもウェスト部分が締め付けられるので、嫌がるかな~?と心配してましたけど・・・


気にならないようです…
前回の発作から約10日。昨夜から、少し発作の兆候が見え始めてきたので、そろそろ装着しとこうかな~
マナーパンツ(パープル)

我が家の場合、エルモ

普段はちゃんと外で用を足してくれるので問題ありませんが、必要なのは癲癇の発作のとき!

痙攣を伴うので、どうしてもお漏らししてしまうのです~!
ドッグベッドは言うに及ばず、ソファーのカバー、カーペット、果ては人用の寝具まで、これまで何度洗ったかわかりゃしない!
以前、紙の使い捨てオムツなんかもお試ししてみましたが、痙攣の時の激しい動きで外れてしまうことも多くて断念しました…涙
で、その後はこまめにトイレに連れ出すことで、お漏らしの量を減らして被害の縮小を目指すという、涙ぐましい努力を重ねてきたんですが、1ヶ月程前にたまたまネットで↑コレを見つけて(お安くなってたし♪)、ダメ元で使ってみたら、意外と良い感じ~!
今回お色違いで2枚目をご購入~

全体像。シッポを穴に通して、両サイドをマジックテープでペタッ。

前から持ってた1号(つけ心地がイマイチっぽい?)と、最初に買ったピンクの2号。
取りあえず3枚あれば、大丈夫かな?

普段は着けてないので、1回目の発作の時は粗相をしてしまう確率が高いんですが、エルモの場合1度発作を起こすと、数時間置きに2~3回発作が連続するので、そんな時使用してます。
どうしてもウェスト部分が締め付けられるので、嫌がるかな~?と心配してましたけど・・・


気にならないようです…

前回の発作から約10日。昨夜から、少し発作の兆候が見え始めてきたので、そろそろ装着しとこうかな~
2011.11.16
ピカピカラ~!
ようやく冬らしい気候になってきたここ数日。
昼間の気温は高めでも、日暮れは確実に早くなってるわけで、我が家の地方も夕方6時前にはすっかり暗くなってきます~。
(田舎なので、街灯も少ないのです…)
まぁ我が家は、私がほぼ専業主婦なので、バイト以外の日は5時頃に出て、暗くなる前に帰るようにしてるので、そんな日は問題ナッシングなのですが、バイトの日や、用事のある日等、すっかり暗くなった中、散歩に出る時もたま~にあります。
我が家のご近所の散歩コースは、車の通りも少ない(っていうか、滅多にない!)ですが、ほぼ1車線でもちろん歩道なんておサレなものはついてません。
懐中電灯を持っている人間はともかく、ワンコ
は見えづらいのか、車
とスレ違う時にヒヤリとしたことが何度かあります。
特に、カレンは真っ黒けの黒犬
なので、裸だとホントに見えません…
そこで、先日バイト先から良いものを貰ってきました。
それがコチラ。

ワンコのカラーです~♪
元はもちろん首輪じゃなくて、リフレクター付きのタスキ(?)です。
暗い中でも安全にウォーキング出来るようにと、お年寄りを対象とした粗品でした。汗
これを2つに切って、端っこにカジックテープをペッタン。

~明るい場所で~

~ライトに当たると~

かなり目立ちます
これで、真っ暗な中でも安全にお散歩行けますね!

リフレクター、洋服にも付けてみる?

それは、許しまへん!
昼間の気温は高めでも、日暮れは確実に早くなってるわけで、我が家の地方も夕方6時前にはすっかり暗くなってきます~。
(田舎なので、街灯も少ないのです…)
まぁ我が家は、私がほぼ専業主婦なので、バイト以外の日は5時頃に出て、暗くなる前に帰るようにしてるので、そんな日は問題ナッシングなのですが、バイトの日や、用事のある日等、すっかり暗くなった中、散歩に出る時もたま~にあります。
我が家のご近所の散歩コースは、車の通りも少ない(っていうか、滅多にない!)ですが、ほぼ1車線でもちろん歩道なんておサレなものはついてません。
懐中電灯を持っている人間はともかく、ワンコ



特に、カレンは真っ黒けの黒犬

そこで、先日バイト先から良いものを貰ってきました。
それがコチラ。

ワンコのカラーです~♪
元はもちろん首輪じゃなくて、リフレクター付きのタスキ(?)です。
暗い中でも安全にウォーキング出来るようにと、お年寄りを対象とした粗品でした。汗
これを2つに切って、端っこにカジックテープをペッタン。

~明るい場所で~

~ライトに当たると~

かなり目立ちます

これで、真っ暗な中でも安全にお散歩行けますね!

リフレクター、洋服にも付けてみる?

それは、許しまへん!

2011.11.14
夢の森へ♪(2日目)
一夜明けて翌朝~
。
7時起床
。
お天気は、どんより曇りぎみ・・・
夜中、エルモのトイレに起こされた寝不足のジイヤを車に残し、私とワンコ達だけで場内を一周。
遊歩道を歩いてたら、ヘビ
がいてびっくり~
動かないので、死んでるのかと思ったら、後でまた同じ場所で遭遇したYAHレンジャー家によると、一応生きてたらしいです。
寒くなったので、仮死状態になった模様。
テントに戻り、朝食の準備。
ジイヤも起きてきたので、まずはワンコ
から。
朝からガッつく黄色
…。
もう少し、お上品に食べれませんかねぇ。

ワンコの後は、人の朝食。
バウルー持参し忘れ、普通のトーストです…汗
今シーズン、初フジカ登場。

オヤツのベルギーワッフルも焼いてみました。
テーブルの向こうから、熱い視線が・・・


可愛くしてても、ワッフルはあげません。

そんな顔して寄って来てもダメ~!
良い匂いに釣られて、カレンも張り付いてます♪(半分寝かけてますけど~)

そうそう、ジイヤ作の偽ロゴスちゃん、今回ようやくデビューしました。
エルモの火傷防止に、カレンのアゴ乗せに、大活躍です~

さて、こちらYAHレンジャー家のサイト。


カレンちゃんが、YAHレンジャー家に混ざってる~
って、オレンジ×ブラックの洋服見て思いませんでした?
よく見れば分かるんですけど、こちらカレンの洋服を来たアサヒくんです。
(カレンちゃんの方が可愛い!
)
このウインドブレーカー風の洋服、キャンプ出発直前に届いたばかりの、ホヤホヤのおNEW。
YAHレンジャー家のハハに『どうだ 良いだろう!(お値段の割には)』とお見せしたところ、ウチの子達にも欲しいかも~?って事で、試着させてあげました。笑
あ~くんの前に、ユズちゃんもエルモのピンクのを着たんですが、写真撮り忘れました…汗
(チン●ラゆぅゆぅには、ピンクはちょっと可愛い過ぎかもね~
)
ウチのモデルさんでご紹介します。


ナイロン生地で、防寒用としては今一つですが、今くらいの季節や、小雨程度の☂の時には良さそうです。
(下に1枚着て、重ね着すると真冬もOKですね)
この日、お天気は今一つでしたが、日中はヒートテックの長Tに半袖のTシャツだけでも過ごせる程の陽気でした。
昼間、ちょこっとだけお日様が出た頃を見計らって、カレンと川に降りてみました。
水が冷たいので、ラッシュガード着用してます。(黒犬にクロなので、分かり辛いですが…)


上流の方なので、川もキレイ~
アクアトイを忘れたので、流木で代用。

姉が川で大ハシャギしてる頃、妹は毛布掛けてコットでお昼寝中

お昼過ぎから、ゆるゆると撤収。
今回は1泊だったので、装備も少なめ。
コットを先に仕舞われてしまったので、仕方なくイスで眠るエルモ。 不服そう?

炊事棟・トイレ共に、掃除の行き届いたとても良いキャンプ場ですが(無料だし~
)、季節的に今年はもう無理かな?
また春に来れたらいいな~♪
YAHレンジャー家のみなさま、毎度の事ながら楽しい時間をありがとうございました~♪
(今回は、例のブツお買い上げありがとうございました
)
また、再来週楽しみにしてます~

7時起床

お天気は、どんより曇りぎみ・・・
夜中、エルモのトイレに起こされた寝不足のジイヤを車に残し、私とワンコ達だけで場内を一周。
遊歩道を歩いてたら、ヘビ


動かないので、死んでるのかと思ったら、後でまた同じ場所で遭遇したYAHレンジャー家によると、一応生きてたらしいです。
寒くなったので、仮死状態になった模様。
テントに戻り、朝食の準備。
ジイヤも起きてきたので、まずはワンコ


朝からガッつく黄色

もう少し、お上品に食べれませんかねぇ。

ワンコの後は、人の朝食。
バウルー持参し忘れ、普通のトーストです…汗
今シーズン、初フジカ登場。

オヤツのベルギーワッフルも焼いてみました。
テーブルの向こうから、熱い視線が・・・



可愛くしてても、ワッフルはあげません。

そんな顔して寄って来てもダメ~!
良い匂いに釣られて、カレンも張り付いてます♪(半分寝かけてますけど~)

そうそう、ジイヤ作の偽ロゴスちゃん、今回ようやくデビューしました。
エルモの火傷防止に、カレンのアゴ乗せに、大活躍です~


さて、こちらYAHレンジャー家のサイト。


カレンちゃんが、YAHレンジャー家に混ざってる~

って、オレンジ×ブラックの洋服見て思いませんでした?
よく見れば分かるんですけど、こちらカレンの洋服を来たアサヒくんです。
(カレンちゃんの方が可愛い!

このウインドブレーカー風の洋服、キャンプ出発直前に届いたばかりの、ホヤホヤのおNEW。
YAHレンジャー家のハハに『どうだ 良いだろう!(お値段の割には)』とお見せしたところ、ウチの子達にも欲しいかも~?って事で、試着させてあげました。笑
あ~くんの前に、ユズちゃんもエルモのピンクのを着たんですが、写真撮り忘れました…汗
(チン●ラゆぅゆぅには、ピンクはちょっと可愛い過ぎかもね~

ウチのモデルさんでご紹介します。


ナイロン生地で、防寒用としては今一つですが、今くらいの季節や、小雨程度の☂の時には良さそうです。
(下に1枚着て、重ね着すると真冬もOKですね)
この日、お天気は今一つでしたが、日中はヒートテックの長Tに半袖のTシャツだけでも過ごせる程の陽気でした。
昼間、ちょこっとだけお日様が出た頃を見計らって、カレンと川に降りてみました。
水が冷たいので、ラッシュガード着用してます。(黒犬にクロなので、分かり辛いですが…)


上流の方なので、川もキレイ~

アクアトイを忘れたので、流木で代用。

姉が川で大ハシャギしてる頃、妹は毛布掛けてコットでお昼寝中


お昼過ぎから、ゆるゆると撤収。
今回は1泊だったので、装備も少なめ。
コットを先に仕舞われてしまったので、仕方なくイスで眠るエルモ。 不服そう?

炊事棟・トイレ共に、掃除の行き届いたとても良いキャンプ場ですが(無料だし~

また春に来れたらいいな~♪
YAHレンジャー家のみなさま、毎度の事ながら楽しい時間をありがとうございました~♪
(今回は、例のブツお買い上げありがとうございました

また、再来週楽しみにしてます~

2011.11.14
夢の森へ♪(1日目)
久しぶりの良いお天気
だった先週末。

10月の3連休以来、約1ヶ月振りにキャンプに行ってきました~♪

行き先はもちろん、いつものキャンプ場・・・
ではなくて、夢の森公園キャンプ場。
午前中ちょっと予定があり、こっちのキャンプ場の方が我が家から近いかな~?という事で、こちらに決定!
交流センターに行くようになってからは、バカの1つ覚えのように通ってたので、ここに来るのは実に3年ぶり~。
あの頃は、まだエルモが自分から泳いだりして、ラブっぽさが残ってたな~
(現在は、インドアラブ様
)
2008年7月 <エルモ1歳5ヶ月の夏>

3年ぶりなので、途中道を間違えたりして(汗)、午後2時半頃に到着~。
こちら、国道からクネクネと細い山道を数キロ登った、山合いの谷間の、ちょっと不便(?)な場所。
川が有るので夏場は多少賑わってますが、シーズンオフのこの時期だと、まず誰も居ないだろうなぁ~と期待してたのに、予想に反して父子連れのファミリーが1組。
でも、30分程で帰って行かれました♪

道路の直ぐ向こう側が川。
右手の建物が炊事棟。写ってないけどその奥にトイレ棟。
手前の広場がサイト。
(サイトの後ろの山の斜面より撮影)

ちゃっちゃとテント設営後、すっかり遅くなったお昼を食べて、サイト後ろの斜面にある遊歩道を散策。

中央にあるのは、長~いスベリ台。

何であたちがこんな所に… トホホ… な顔のエルモ

キャンプ場内をグルリと一周すると、眠くなって一家揃ってハイエースに引きこもり、お昼寝~
目が覚めたらもう外は薄暗く
、慌ててライト類を取り出し、夕食の準備に取り掛かります。
(お鍋なので、簡単に♪)
で、そうこうしてたら真っ暗な中、YAHレンジャー家到着。
いつもは交流センターでお会いすることの多いYAHレンジャー家ですが、今回は我が家がこっちに来るというので、合流してくれました~
ちなみにYAHレンジャー家、ここはお初だそうです。
みんなでお鍋
をつつき、お肉
を焼き、カツオ
を食べ、おつまみに“みかん
いりこ”をいただき、山のキャンプ場の夜は更けていきました~
(暗いので写真なし!)


10月の3連休以来、約1ヶ月振りにキャンプに行ってきました~♪

行き先はもちろん、いつものキャンプ場・・・
ではなくて、夢の森公園キャンプ場。
午前中ちょっと予定があり、こっちのキャンプ場の方が我が家から近いかな~?という事で、こちらに決定!
交流センターに行くようになってからは、バカの1つ覚えのように通ってたので、ここに来るのは実に3年ぶり~。
あの頃は、まだエルモが自分から泳いだりして、ラブっぽさが残ってたな~

(現在は、インドアラブ様

2008年7月 <エルモ1歳5ヶ月の夏>

3年ぶりなので、途中道を間違えたりして(汗)、午後2時半頃に到着~。
こちら、国道からクネクネと細い山道を数キロ登った、山合いの谷間の、ちょっと不便(?)な場所。
川が有るので夏場は多少賑わってますが、シーズンオフのこの時期だと、まず誰も居ないだろうなぁ~と期待してたのに、予想に反して父子連れのファミリーが1組。
でも、30分程で帰って行かれました♪

道路の直ぐ向こう側が川。
右手の建物が炊事棟。写ってないけどその奥にトイレ棟。
手前の広場がサイト。
(サイトの後ろの山の斜面より撮影)

ちゃっちゃとテント設営後、すっかり遅くなったお昼を食べて、サイト後ろの斜面にある遊歩道を散策。

中央にあるのは、長~いスベリ台。

何であたちがこんな所に… トホホ… な顔のエルモ


キャンプ場内をグルリと一周すると、眠くなって一家揃ってハイエースに引きこもり、お昼寝~

目が覚めたらもう外は薄暗く

(お鍋なので、簡単に♪)
で、そうこうしてたら真っ暗な中、YAHレンジャー家到着。
いつもは交流センターでお会いすることの多いYAHレンジャー家ですが、今回は我が家がこっちに来るというので、合流してくれました~

ちなみにYAHレンジャー家、ここはお初だそうです。
みんなでお鍋




(暗いので写真なし!)
2011.11.08
近場の穴場!
ここ最近、週末になると決まってお天気が悪いです…
先週末も、またまた雨
でした。
我が家は土日共に、予定が入ってたのでお出かけは無しだったんですけど、こんなお天気の中でもキャンプを強行したツワモノ一家がおりまして~
、ウチの近くのキャンプ場に来てるっていうので、日曜日の午後にちょこっとお邪魔してきました。
我が家からだと30分程で行けるこのキャンプ場。
デイキャンというか、泳ぎには何度か行った事はありますが、余りにも近場過ぎて、キャンプは1度もしたことありません。
2~3年前に管理棟とシャワー&トイレ施設が新築され、良くなってるな~と思いつつ、キャンプはついついいつもの場所へ。
今年の夏は、私の入院・手術があったりして泳ぎにも来てなかったので、1年ぶりくらい?
夏場は結構賑わってるらしいですが、シーズンオフの今は閑散としたキャンプ場・・・。
私達が着いたときは、YAHレンジャー家の貸切でした~♪
毎度お馴染み、YAHレンジャー家の皆様。

ご挨拶もそこそこに、四万十川へ一直線のカレンさん。
お天気が悪いので、足拭き用にタオルは持ってましたが、泳ぐ予定はなかったのでアクアトイはYAHレンジャーのをお借りしました。
(その節は、ありがとうございました
)
キャンプ場自体は、いつも行く所の方が広い芝サイトで良いですが、川の透明度は断然こっちの方が良くて、キレイ
でした。
走らせるなら交流センターだけど、泳ぎメインならこっちもありですね。
(写真はありませんけど~汗)
まだまだ泳ぎ足りない感じのカレンさん。


気持ち良くお昼寝中のところを拉致られたエルモさんは放心中?
ほっぺさんから、オヤツやらミカン
やら沢山貰えて、来て良かったでしょ?


この日は、久々に単焦点レンズを着けてたので、YAHレンジャー達を激写!
お天気が悪いうえに、屋内で黒犬という最悪のコンディションですが・・・
長女 はなちゃん

次女 ゆずちゃん

長男 あさひくん

カレンさんを泳がせたあとは、ケーキやら、韓国土産の怪しいチョコで、優雅な(?)ティータイム。

その後、まだ行くところがあったので、2時間ほどで失礼して帰ってきました。
YAHレンジャー家の皆様、先日はお寛ぎ中のところへお邪魔しまして、2番コーヒー
御馳走様でした。
たまには別のキャンプ場も良いもんですね~♪
また、誘ってくださ~い。

先週末も、またまた雨

我が家は土日共に、予定が入ってたのでお出かけは無しだったんですけど、こんなお天気の中でもキャンプを強行したツワモノ一家がおりまして~

我が家からだと30分程で行けるこのキャンプ場。
デイキャンというか、泳ぎには何度か行った事はありますが、余りにも近場過ぎて、キャンプは1度もしたことありません。
2~3年前に管理棟とシャワー&トイレ施設が新築され、良くなってるな~と思いつつ、キャンプはついついいつもの場所へ。
今年の夏は、私の入院・手術があったりして泳ぎにも来てなかったので、1年ぶりくらい?
夏場は結構賑わってるらしいですが、シーズンオフの今は閑散としたキャンプ場・・・。
私達が着いたときは、YAHレンジャー家の貸切でした~♪
毎度お馴染み、YAHレンジャー家の皆様。

ご挨拶もそこそこに、四万十川へ一直線のカレンさん。
お天気が悪いので、足拭き用にタオルは持ってましたが、泳ぐ予定はなかったのでアクアトイはYAHレンジャーのをお借りしました。
(その節は、ありがとうございました

キャンプ場自体は、いつも行く所の方が広い芝サイトで良いですが、川の透明度は断然こっちの方が良くて、キレイ

走らせるなら交流センターだけど、泳ぎメインならこっちもありですね。
(写真はありませんけど~汗)
まだまだ泳ぎ足りない感じのカレンさん。


気持ち良くお昼寝中のところを拉致られたエルモさんは放心中?
ほっぺさんから、オヤツやらミカン



この日は、久々に単焦点レンズを着けてたので、YAHレンジャー達を激写!
お天気が悪いうえに、屋内で黒犬という最悪のコンディションですが・・・

長女 はなちゃん

次女 ゆずちゃん

長男 あさひくん

カレンさんを泳がせたあとは、ケーキやら、韓国土産の怪しいチョコで、優雅な(?)ティータイム。

その後、まだ行くところがあったので、2時間ほどで失礼して帰ってきました。
YAHレンジャー家の皆様、先日はお寛ぎ中のところへお邪魔しまして、2番コーヒー


たまには別のキャンプ場も良いもんですね~♪
また、誘ってくださ~い。
2011.11.02
年末に向けて~!
少~しご無沙汰してる間に、もう11月に入ってしまいました。
今年もあと、2ヶ月ですね~。
日中はまだ半袖でもOKなくらいの陽気なので、全く実感湧きませんけど~
この陽気が続いてるうちに、もう1回キャンプに行きたいんですけど、インドアラブ様
の呪いのせいか、最近週末毎にお天気が悪くなって、先週末も予定してたのに中止になりました…
土曜日は朝からお天気
だったので、翌日の雨
覚悟で近場のキャンプ場でも行ってみる?と計画してましたが、早朝よりエルモさんの発作が出てしまい、それすら中止~
“偽ロゴスちゃん”のデビューは、まだ先になりそうです…


ところで、昨日は年賀はがきの発売日でしたね~。
我が家はいつも一般用・ワンコ友達用の2種類を用意するんですが(戌年を除く♪)、合わせて7~80枚を自宅でプリントしてます。
今年ももちろんその予定ですが、肝心のプリンターの調子が・・・
我が家のプリンターは、EPSON社のPM-A920。
買って、3~4年になるかなぁ~?

メインの仕事は、年に1度の年賀状作成で、後はたま~に気が向いたときに写真のプリント、もしくはコピーを取るくらい。
はっきり言って、そんなに活用してません。(キッパリ!)
それが、夏頃にコピーを取ろうとしたら、『インクカートリッジをセットし直して下さい』の文字が出て、何度セットし直しても同じエラーメッセージ・・・
それ以後、日を空けて2~3度試して見ましたけど、何度やってもプリンターは『インクカートリッジをセットし直して下さい』の一点張り~
先日、やっと重い腰を上げて某パソコンショップ『P○デポ』に修理査定に持って行ってきました。
結果は・・・・・・
メーカー送致になり、この手の症状だと修理代金は多分1万円前半になります。との事…
修理の予定で持っていきましたけど・・・・・ 予定変更~!
①この機種用のインクを買いだめしてない。
②この機種の部品があるのは、来年の夏まで。
③この機種と同程度のスペックの新製品が2万円台で買える。
実質、あまり使ってないので勿体ないな~とは思いましたけど、以上の事柄を考慮して買い換えることにしました。涙
って事で、現在新しいプリンターを検討中です。
第一候補は、またまたEPSONのカラリオEP-804AW。
役所○司さんと黒木メ○サさんがCMしているやつ。
無線LANで使えるのが便利そうで
その前に、年賀状用の写真を撮らなくては!
それが1番大変だ~

今年もあと、2ヶ月ですね~。
日中はまだ半袖でもOKなくらいの陽気なので、全く実感湧きませんけど~

この陽気が続いてるうちに、もう1回キャンプに行きたいんですけど、インドアラブ様

土曜日は朝からお天気



“偽ロゴスちゃん”のデビューは、まだ先になりそうです…


ところで、昨日は年賀はがきの発売日でしたね~。
我が家はいつも一般用・ワンコ友達用の2種類を用意するんですが(戌年を除く♪)、合わせて7~80枚を自宅でプリントしてます。
今年ももちろんその予定ですが、肝心のプリンターの調子が・・・

我が家のプリンターは、EPSON社のPM-A920。
買って、3~4年になるかなぁ~?

メインの仕事は、年に1度の年賀状作成で、後はたま~に気が向いたときに写真のプリント、もしくはコピーを取るくらい。
はっきり言って、そんなに活用してません。(キッパリ!)
それが、夏頃にコピーを取ろうとしたら、『インクカートリッジをセットし直して下さい』の文字が出て、何度セットし直しても同じエラーメッセージ・・・
それ以後、日を空けて2~3度試して見ましたけど、何度やってもプリンターは『インクカートリッジをセットし直して下さい』の一点張り~

先日、やっと重い腰を上げて某パソコンショップ『P○デポ』に修理査定に持って行ってきました。
結果は・・・・・・
メーカー送致になり、この手の症状だと修理代金は多分1万円前半になります。との事…

修理の予定で持っていきましたけど・・・・・ 予定変更~!
①この機種用のインクを買いだめしてない。
②この機種の部品があるのは、来年の夏まで。
③この機種と同程度のスペックの新製品が2万円台で買える。
実質、あまり使ってないので勿体ないな~とは思いましたけど、以上の事柄を考慮して買い換えることにしました。涙
って事で、現在新しいプリンターを検討中です。
第一候補は、またまたEPSONのカラリオEP-804AW。
役所○司さんと黒木メ○サさんがCMしているやつ。
無線LANで使えるのが便利そうで

その前に、年賀状用の写真を撮らなくては!
それが1番大変だ~

| Home |