fc2ブログ
いよいよ師走も、ラストスパートに入りつつある、今日この頃。

大掃除に、年賀状作り、お歳暮の手配に、クリスマス



あ~ 急がしいったら、ありゃしない!





って感じの筈なのですが、今年の師走は違います!

やらなければいけない事は、毎年変わりは無いのに、何故か今年は心に余裕があるというか、ゆったりとした気分で日々過ごせてます。






それは、ひとえにこの方のおかげ!



3vEX2.jpg





そう! エルモさんです~



もう2年以上前から、夜中のトイレが日課になってたエルモさん。
私達が寝る前の12時頃にトイレを済ませても、やはり3時とか4時に必ずトイレに起される日々…
(ってか、トイレをしてくれたらまだマシですが、ただウロウロして終わり~なんて時もありました…涙)

仔犬の頃、トイレトレーニングが上手く行かず、『庭ですれば、いいか』と諦めたのが運の尽きでした…



普通のワンコなら、我慢させて徐々に慣らしていく事も出来るでしょうが、その頃には既に癲癇の発作を起すようになってたエルモさん。
ストレスも発作の原因になると聞けば、トイレを我慢させる事もできず、毎日2~4時間おきに起されるという日々を2年以上送ってきました。


お蔭で2階に寝室があるにもかかわらず、1階リビングの畳部分に布団を敷いて眠る日々だった我が家。
(エルモは1人で階段の上がり降りが出来ないので、抱っこになります…涙)

調子が良くなって来たかな?と思って、何度か2階の寝室に戻ってみましたけど、夜中に寝ぼけたままエルモを抱いて、階段を降ろすのはデンジャラスなので、数日で直ぐに元のリビング生活へ逆戻りです。




98Wlr.jpg






それが・・・






それがなんと!





この度ようやく、2階のベッドに帰れる日が戻って来ました~
(まだ1週間程度ですけどね…汗)



秋頃には、発作のありがたくない記録を作ったり、それ以後も何となくグズグズと体調の良くない日が続いてましたが、12月に入って以降、気候のせいか?お薬のお蔭か?は、よく分かりませんが、とりあえず元気になってるエルモさん♪



夜の11時頃から、翌朝私達が起き出すまで、ゆっくり眠るようになりました。
我が家にしてみれば大・大・大ニュースですよ!
大袈裟じゃなく、連続8時間寝るのが夢だった私達夫婦、2010年年末になってようやく叶いました~!



まあ、この状態がいつまで続くかは分かりませんが、私達の為にも、もちろんエルモの為にも、1日でも長くこの安息の日々が続く事を、心から願ってます~







心にゆとりがあると、クリスマスの飾りつけ途中で、こんな事もしちゃいます~。


Jnn1Z.jpg
スポンサーサイト



2010.12.15 黄色から赤へ
先日、壊れてしまった我が家のダイソンくん・・・


壊れた箇所の部品を交換して使い続けるか、新しいのを買うか???


検討に検討を重ねた結果!











ジャ~ン!




P1030565-1.jpg

“三菱 サイクロン掃除機 風神”です。






風神くん全景

P1030567-1.jpg





ちょうど、コチラのお宅も掃除機を買い換えられたそうで、P社のも良いな~と候補には挙がってたんですが、結局フィルターレスのサイクロンで、ペットを飼ってるお宅にもお勧め!っていう謳い文句に誘われて、風神くんに決定!

あ、もちろんお手頃価格になってたってとこも、重要ポイント!








使ってみた感想は・・・ (ダイソン比較)


良いとこ
★ ヘッド、・本体の取り回しが軽い。
★ パワーのせいか?エアエンジンブラシのおかげか?ダイソンだと取りきれなかった、カーペットに付いた毛が取れた。
★ ゴミが溜まる部分の、サイクロンボックスが全部丸洗いできる。


悪いとこ
★ サイクロンボックスが4層に分かれていて、ワンタッチだったダイソンと比べると、ゴミ捨て作業が面倒くさい。
★ デザインがいまいち…(好みの問題?)
★ デカい!


今のところ、これくらいかな~ (1回しか使ってないし…汗) 
音は、同じくらいかな? どっちも、ウルサイです。





大きいって事は、分かってたけど、並べると余計にデカく感じます。
本体は1.5倍くらい、ヘッド部分も、ホースの直径も一回り大きいです。
あと、ノズルの部分が長いので、本体に撒きつけて収納できるダイソンと違って、収納は場所を取ります。


P1030572-1.jpg




やっぱり、外観は圧倒的にダイソンくんの勝ちだな・・・









我が家の2大神様!


風神くん & 貧乏神(エルモ)さま

ytHn9.jpg



エルモの病院代が無ければ、ダイソンくんなんて半年毎に買い換えられるんだよ~

ご心配をおかけしましたが、エルモさん何とか発作も治まり、平穏な日常に戻りつつある我が家です。
鎮静効果のあるお薬をプラスしたせいか、寝てる時間が多かったり、いつも以上にボーッとしてる感はありますが、今のところ落ち着いてます。


発作を起したときに、クレートの何処かでこすったキズ跡が、痛々しいエルモさん。
女の子なのに、顔にキズなんて・・・  早く直るといいね。
(と言いつつ、今朝かさぶたを剥いでしまった鬼飼い主。わざとじゃないのよ~


ZLrq2.jpg











今朝の事。



2o7nG.jpg



そうなんです~

朝、掃除機を掛けてて、なんかグラグラするな~って思って見てみたら・・・





あらビックリ! 




NCBIy.jpg




取っ手の部分に、大きな亀裂が~




uF1km.jpg




そりゃ~ぐらぐらする筈だわ・・・




両サイドの穴は以前から開いてて(いつの間にか開いてました…汗)、特に吸引力にも影響なく使えてたので、そのままにしてましたけど・・・

今回の亀裂は、何だか空気が漏れてるような音がするので、ヤバいかも~




ついこの前、エコポイントが多いうちにとTVを買ったばかりなのに~
(商品はまだ届いてませんけど)





ダイソンオンラインストアで調べてみたら、今回壊れた伸縮パイプが8400円、以前から問題のあったクリーンエアタービンが6300円、どうせ注文するのならこれも一緒に欲しいところ。




でもね~、前にも書きましたけど、ダイソンなんだか弱っちくないですか~?
ヘッド部分のクリーンエアタービンは、ローリングブラシが回らなくなって、以前にも一度取り替えたんですよね。
ま、そこはカレンの毛が絡まるから仕方ないか~って、納得がいったんですけど、今回のパイプ部分は特に乱暴な扱いをした覚えもないし(そう思ってるのは私だけ?汗)、こんな箇所が何故割れる?って感じなんですけど。


それに普通、掃除のパーツなんてオンラインストアで売ってないですよね?
ダイソンのパーツは、消耗品って事?




1~2年周期でのパーツ交換を覚悟で、ダイソンを使い続けるか?はたまた、奮発して日本のメーカーのサイクロン掃除機に代えるか?
大掃除の時期を前に、悩むところです・・・


早いもので、もう師走・・・
2010年が、あと1ヶ月も無いなんて信じられません~



P1030494-1.jpg
(本文とは、関係ありません~)





年賀状もさっさと作ってスッキリしたいし、クリスマスツリーも出したいし~、大掃除も今頃からちょこちょこ片付けていけば、それなりに終るはず・・・



が、全くそんな気分になれません・・・







3日程まえから、またまたエルモさん発作が治まらないんです・・・



獣医さんに行って、普段のお薬+鎮静剤も貰いましたが、服用後30分もしない内に再び発作・・・
慌てて獣医さんに引き返し、更に強い効果のある鎮静剤を注射して貰いましたが、効果があったのは4時間ほどで、その後もまた発作を起し、完全にお手上げ状態。


獣医さんによると、気圧の変化が原因ではないか?と言う事でした。
確かに、木曜・金曜と大荒れのお天気でしたけど、お天気が悪くなるたびに、発作を起されたら、コチラの身が持ちません~(特にじいやの!)




昨日の昼間の発作を最後に、今のところ発作の方は治まってますが、増やしたお薬のせいか、なんとなく挙動不審。
シッポは下がってるし、少しの物音にも超敏感に反応して、ビクビクしてます。

ゴハンは普通に・・・   というか、いつも以上に脇目もふらず、ガッついて食べてます。
(そこで、またまた介助してたら、飼い犬に手を噛まれちゃいました~今度は、流血!




P1030495-1.jpg
(本文とは関係ありません~)





年末には、四国脱出の計画もあると言うのに、大丈夫か我が家・・・