fc2ブログ
シルバーウイークも、1日お買い物に行っただけで終わってしまい、シルバーウイーク明けの週末は、道路も空いてそうだから、キャンプ場も空いてるよね♪と密かに計画を練ってたのに、またまた土曜日に夫の仕事が入り、女子チームは家でゴロゴロ…涙

せめて日曜日の今日は、何処かに・・・と思ってたら、朝から雨が降ったり止んだり・・・・がっくり
午後から、ようやく雨が上がったので、行ってきました!
車で3分の海まで、キャンプ用の薪(流木)を拾いに!


JN1aM2vB.jpg




ワンコ達は放牧して、人間はせっせと流木を集めながら移動。
我が家の姉妹は、放牧されても好き勝手にあちこち行ってしまわないので、こんな時はとっても便利です♪
(普段のノーリード散歩が効いてます!

フト気づくと、後になり先になりしながら、着いて来てたワンコが1匹見えなくなりました。
もちろん黄色の方です…


振り返ると、後方20m付近で足止めくってます汗


丸太が、超えられないようです…

AjVIla2K.jpg




そんな大木じゃないよ~。
ちょっと足をかけたら、乗り越えられるよ~。
(飛び越えるのは、エルモには無理かも?苦笑い
無理なら、わざわざ超えなくても、くるっと回って除けてくればいいから!頭を使え~!
そんな悲しそうな顔しなくても犬泣

6NSpkfyY.jpg




あ、逆切れ?

qtXpzDn_.jpg





迎えに行かさせて頂きました…

ZxekpA1W.jpg









20分ほどで、持ちきれないくらい集まったので、ちょこっとだけ流木を投げて、カレンのお相手。

6oRjNDMs.jpg




レトリーブに参加してるような位置に佇むエルモ。
ただ、ジャマなだけ・・・

GwLtJkYP.jpg




流木が投げられた事にも、気づかないエルモ。

LB6hzOoi.jpg




7SM9SdoJ.jpg


エルモさん、何か勘違いしてますよ。
インドア・ラブに流木は必要ないでしょ!


xxMCpiwQ.jpg



エルモの足元の石を見てもらえば、分かると思いますが、カレンがレトリーブする間、動かしてるのは顔だけで、身体は1歩も動いてません・・・
どんだけ省エネ体質??





インドア・ラブ、海を満喫中!

UO1pomHw.jpg



無題







で、ひとしきり遊んだ後(主にカレンが)、撤収~




バリケンの中は、こんな感じ・・・
相変わらず、エルモが3分の2を占領。


xYnhyWrh.jpg








本日の戦利品。
焚き火2回分くらいは、あるかな~?
午前中の雨で、湿ってるので、乾かさなくっちゃ!
って、いつキャンプに行くんだ?

D7wrR6n7.jpg











おまけ


題名 『イカ?』

RWaE61Pq.jpg



スポンサーサイト



連休最終日、ヒマなのでもう1本UP。

今日は、暑いくらいのよいお天気なので、2週間ぶりにワンコ達を丸洗い~汗
我が家は、お風呂場で洗うと後の掃除が大変なので、外で洗ってます。
(お湯が出るので、冬もOK!)
で、洗い終わったらウッドデッキへ直行アップロードファイル
そこで、一応タオルドライをした後、そのまま自然乾燥コース(放置とも言う…)なんですけど。

そのタオルドライの時に、うるさいワンコが約1匹…犬怒

逃げるそぶりも見せないので、嫌いではないと思うんですが、普段めったに声を出さない犬笑なので、解読不能です。表情7
ネコねこが気持ちのいい時に、ゴロゴロとノドを鳴らすのにも、似てるような気もしますけど…



他所にも、こんな犬笑いるのかな~?


ちなみにカレンは、自分からタオルに身体を擦り付けてきます~




ボリュームに気をつけて下さい。

[高画質で再生]

タオルドライ

[広告] VPS


特に、頭の辺りを拭き始めると、鳴き始めます。
拭くのをやめると、呻り声(?)も止みます。

もしや、中身はねこだったのか??
性同一性障害ってのは聞いたことありますけど、種同一性障害?
とうとう今日で、連休も終わり…
何処にもお出かけナシってのも寂しいので、昨日はお隣の県までお買い物に行ってきました。

朝から生憎のお天気だったって事もあって、気温も余り上がらず、これならワンコ達も車で待ってても大丈夫だろう!って事で、急遽朝になって決定!
ワンコ達のトイレだけササッと済ませて、慌ただしく出発しましたアップロードファイル
朝ゴハンも食べずに出発したので(犬笑犬笑は食べてます)、途中のコンビニで買えばいいや~と思ってたら、棚にオニギリが1個しか無くって、ビックリ~ビックリ
シルバーウイーク、なめてました…がーん





何はともあれ、戦利品。


LLbeanにて

本当は、ラブの絵の描いてあるトートが欲しくて見に行ったんですけど…苦笑い

真っ赤なウインドブレーカー。
これからの季節にピッタリ!SALE品ですが…

RwEvrYDk.jpg






ワンコの柄に一目惚れして、衝動買いしたタンブラー2個。
青タマゴ用って事で…

gAtcjQAe.jpg





肝心の黒ラブトートは、売り切れてました汗





青タマゴ関連で、“マジンガーZ”のキーホルダー!というかキーケース?
間に隙間があって、キーを収納するようになってます。
失くさないように、大きなのを付けてみました。(←年寄り臭い?苦笑い

_4O_TOAH.jpg










ここからは、ネットで最近買ったもの。


ネットで買った、クロックス♪
自分用のが欲しくて買ったのに、2足までは送料500円!ってのに惹かれて、夫の分も買ってあげました。
(ヨッ!  嫁の鏡!ぱちぱち

1SfLuRz6.jpg






お勤めしてた頃は、腕時計が欠かせない人だったのに、専業主婦になってからは、全然しなくなって、お出かけ先でも携帯があるからいいや~って感じだったんですが、散歩とか川に遊びに行った時に有るといいな~と思って、濡れてもOKな防水タイプの時計を久々に買ってみました。
赤とシルバーの、ウルトラマンカラーjumee☆UltraMan2です。

gkUgl7lP.jpg










おまけ


買ったものではないですが、夫の趣味(?)ゲームセンターでGETした最新の景品。
大人気ゲーム、“モンスターハンター”のジビッツ。

DEqvNn72.jpg





2009.09.21 力作!
今日は、シルバーウイークど真ん中!
皆な、あちこちお出かけしてるんだろうな~


そんな日に、ブログの更新してる私って…大汗
タマゴが来たというのに、何処にもお出かけ予定のない我が家。
今日なんか、夫は仕事に行ってるし…


で、そのヒマな時間を使って、作ってみました!
青卵のシートカバー。

元々のEGGのシートは、白っぽいコーデュロイのような生地でした。
そのままだと、汚れは目立つし、汚れても洗えないし、ワンコの毛も一杯付きそうだしで、改良の余地有りって事で、裁縫の腕には全く自信の無い私ですが、カバーを付けないと使えそうに無かったので、頑張って見ました~
製作時間、約12時間。
多少のサイズ違い、縫い目のヨレに、目をつぶれば中々の出来です!(自画自賛ぷぷ




タマゴの内部の公開も一緒に!

背もたれの部分をチェック、座面はベージュの少しゴツめの生地で♪


『ダイニングモード』
qfmmFqqC-1.jpg




サイドの、背もたれ部分からチクチク・・・
で、途中でなんと!、後部座席の背もたれ分が足りない事が判明!えぇ
しかも、このチェックの生地、お店でありったけを買ってきたので、同じ物が無いんです~がーん

さて、どうするか・・・・・??jumee☆think1



チーーーーーン!



少し余ってた座面の生地を継いで、パッチワーク風にしてみました~
我ながら、イイ感じに仕上がりました




続いて『ベッドモード』
中央のテーブルを低くして、サイドの背もたれクッションをその上に敷き詰めて、後部の背もたれを向こう側に倒したら完了~
1分足らずで、ベッドに早代わり!

FLCgvmPf.jpg






反対側はキッチン。

1PazGito.jpg





卵の内部、これがほぼ全体像です。(簡単過ぎ?)
スモールと名前に付くくらいなので、コンパクトで内部も至ってシンプル!







収納も、チョコッとご紹介♪


収納①、キッチンのお隣に洋服なんかを掛けられるクローゼット(?)があります。
丸い窓は、入り口の真正面になります。

収納②は、後部座席の頭上に3箇所ありますが、卵の形から分かるように、奥は斜めになってるので、余りかさばる物は入りません。

eZ21CLCw.jpg




キッチンの下にも、収納が付いてます。

cRTFvSSY.jpg




あとは、全座席の下が収納になってるので、大きな物はそっちに入れる事になりそうです。
と言っても、ヒッチメンバーに重量制限があるので、余り重い物(テントとか)は入れない予定です。



これで、いつでも出発準備OK!
なんですけど、いつお出かけ出来るかな~??絵文字名を入力してください












我が家にEGGがやって来て早4日。
ガレージに入ったっきり、1度も日の目を見てません…
今週末のシルバーウイークも、連休ど真ん中に夫が仕事のため、どうしようか検討中。
(その前に、連結してのバックの練習が先かも?


と言うわけで、未だお出かけの予定も立ってないEGGですが、ただ今着々と我が家仕様にカスタマイズされつつあります~

我が家のEGG、もちろん(?)中古車ですので、それ相応の年数が経っております。
インテリアは、その年数にしては結構キレイな方だと思うのですが、エクステリアはやはり多少アラが目立ちます…苦笑い
特にプラスチックの部分の色が、元々はシルバーなのに、塗装が薄くなっていて、前オーナーさんが張ってたステッカー等を接がしてみると、全く色が違ってました。(汗)





で、どうするか???




以前、自分の愛車(AE86)をパンダに塗り替えた経歴を持つ、夫の出番です!






我が家に来た当初のEGG。

aw45EE1K.jpg







塗装するパーツを外された、丸裸EGG。

al98nbpu.jpg







~作業開始~

BUsHIF0_.jpg


byot7mHD.jpg






2日間の作業でようやく、ほぼ完成。
せっかく色を塗るのならと、EGGのオリジナルカラーには無い、ブルーにしてみました。
世界に1台だけの青卵です~♪
当初の予定では、他のEGGのように縁取りもぐるっとブルーにする積りだったんですけど、時間も労力もお金も掛かるので、『これはコレで、すっきりして良いんじゃないの?』って事で、作業完了しました。
後で気づきましたけど、周りを塗ってしまうと、i Campっぽくなるかも?

i-camp_out-1.jpg








我が家仕様の『青卵』。


izEDdzmZ.jpg


ntYsRfjx.jpg


9QGqyBfu.jpg


r5Z1NDGX.jpg






1度塗った後で、キレイに塗れてない箇所があって塗り直したり、途中で虫が飛んできてくっついてしまったりと、色々ハプニングはありましたが、素人にしては上出来じゃないでしょうか?(何故か上から目線ぷぷ
細かいキズとか、エクボはもう仕方ないので諦めました。

後、ホイールがいまいちなので、合う物を探してます~


内装は、ソファーカバーがコーデュロイの様な生地で、ワンコの毛が付き放題になってしまいそうで、ただ今カバーを製作中。




え~ 突然ですが、この度我が家に、NEWフェイスがやってきました。



UHy986SJ.jpg


N3DzwW_K.jpg




心配しなくても、こんなのじゃありません…





前々から、考えてはいたものの、なかなか条件が合わなかったり、タイミングがイマイチだったりで、今一歩踏み切れなかったのですが、今回ようやく決定しました!

8月中旬にバタバタッと決まってしまったので、受け入れの準備等で、この1ヶ月はあっと言う間に過ぎ去っていきました。


で、待ちに待った先週末の土曜日、一家揃ってNEWフェイスのお迎えに行ってきました~♪。





土曜日の早朝(夜中?)AM3:00に、我が家を出発急ぐ
瀬戸大橋を渡る頃になっても、まだ5:00前なので真っ暗です。

鴻池PAにドッグランがあるので、休憩する予定でしたが、真っ暗なのとワンコ犬寝達も寝静まってるようなので、ここはスルー。



吉備SAで、ヒトの休憩も兼ねて、ワンコ達もトイレタイム。
時刻はAM5:20、ココに来てもまだ暗いです。月

このSAは、ドッグランはありませんが、広めの庭園(?)のような場所があって、ウッドチップを敷いた小道が付いてるので、ワンコ犬笑を連れてちょっとした散歩が出来ます。
普段なら人もワンコもまだ寝てる時間ですが、さすが優等生長女犬笑
飼い主の思惑通り、直ぐにトイレを済ましてくれます~。
で、問題は次女犬・・・
『エルモ~ 起きろ~!』と、夫に身体を揺さぶられてようやく『んあ…?』犬寝と寝ぼけ眼で起き出し、しばし放心状態…
本州に入った辺りから、小雨が降る生憎のお天気の中、エルモのトイレ待ち~
(結局出ませんでした…汗;
ワンコ達のトイレを済ませ、ここでヒトも1時間の仮眠jumee☆faceA82





順調に行程を進み、兵庫県の三木SAでまたまた休憩。
雨も、ちょうど止んでラッキ~。
ここはドッグランもあり、その周りも芝生の広場になってるので、ワンコ連れには最適です。
(明るくなってきたので、ここから写真あります) 

時間が早いせいか、ドッグランも貸し切り状態。

5GfbwGum.jpg



l8NyeEqa.jpg



ワンコ達もここで朝食タイムですごはん
はいはい、あげますから、エルモさんは先に出す物を出して下さ~い。


Oyuudsxg.jpg



5分経過しても出ないので、仕方なく先にゴハンになりました。
ここでも、爺や大活躍です~


rAGmAA3F.jpg



食後・・・・


2zNURTYJ.jpg



早く、出して下さい!怒


a126wo1w.jpg


真っ黒いワンコって…  カレンさんのファミリーなのに(汗)
ここまでのコースは同じですけど、今日は残念ながら、違うので安心してください。





ここからまた、一路高速道路をひた走り、目的地を目の前にして、最後の休憩地多賀SAでちょっと早めのランチステーキ&ワンコのトイレタイム。



『さあ 着いたよ~!』
って、エルモさんリラックスし過ぎじゃありませんか~?
カレンちゃんの、スペースが…がーん


I0_D5IsF.jpg



もしもし?

Db0z9WHA.jpg





気を取り直して。jumee☆flu2b


ランチには“和牛ひつまぶし”を食べたんですが、すっかり写真撮るの忘れてました…。


デザートは、丹波笹山名物“黒豆パフェ”チョコパフェ
ちょっと溶け掛かってますけど…苦笑い
(手前の赤と緑の求肥です)

RLY0gDKF.jpg







SAに併設されてる公園で、ワンコ達はトイレ休憩。
SAの方は、観光バスや一般のお客さんで賑わってましたが、こちらは無人だったので、しばしノーリードで遊ばせて頂きました。


G_ENdNet.jpg



RTW4CUIB.jpg


何だか、この写真のエルモさん、顔は黒いのに手足は色白。
頭と胴体が別々の生き物みたいですね。(汗)



多賀SAを出発し、目的地に着いたのは、正午過ぎ。
遅くなりましたが、今回の目的地は我が家から遠く500km以上離れた、岐阜県でした。
我が家を出て、約9時間が経過してました。(休憩長過ぎ?)




って、ここまで長くなりましたが、コレからが本番!

今回の目的である、NEWフェイスのお迎えです。
訪問先で手続きを済ませ、取り扱い説明を聞き、約2時間の滞在後、一路またまた高知の我が家へトンボ帰りです~


で、帰りはこんな感じ。


ちら ちら・・・

v1t4ZKoW.jpg








えい!




BZUreHmO.jpg






念願の、小型トレーラー“スモールエッグ”ですきゃー!

(ほっぺさん、感が良過ぎです~ビックリって、もしや我が家に盗聴器が…?笑)

念願のエッグを手に入れて、ワクワク状態の私に対し、初めてのトレーラーの牽引+慣れない道での運転+生憎の大雨さとと-青い傘の3重苦にドキドキの夫。


ようやく、我が家に辿り着いた頃には、日付が変わってました…
(そこから車庫に入れるのに、更に30分近くかかったんですけど汗


高知~岐阜、ほぼ日帰りの旅でした~


嬉しさ半分、こんなデカいの買って、ちゃんと扱えるのか?という不安半分な、トレーラーライフ1日目でした…。jumee☆think2






おまけ


唯一、自分用に買ったお土産。

4lXhzENi.jpg
9月になり、朝夕はすっかり秋めいて来ましたが、日中はまだまだ30度超えの真夏日jumee☆faceA132が続いてる高知県地方です。

昨日の日曜日も、市内の方に用事があり、ワンコを連れてくか迷ったのですが、帰りに川に寄ってこよう♪と、一緒に連れて行ってきました。

ささっと用事を済ませ、いざ!川へ~
のはずが、付いてみると、行きに通ったときには無人だった川原が、家族連れやBBQしてる一団でイッパイ・・・・がーん

皆、暑くなると考える事は同じか・・・・苦笑い

気配で川に来たことを察知したカレンをなだめつつ、もう少し上流の川原に移動。
こちらも結構賑わってましたが、多少の隙間もあったので、とりあえずワンコを解き放ちました。


UqX2Kmqb.jpg



この日は、私も日焼け対策のラッシュガードを着込み、泳ぐ気満々。頑張るぞ。おーっ。
が、この場所 流れはきついのに浅い・・・・・ビックリ
川の半分近くまで行っても、水深は50cmくらい。
そのくせ、流れはハンパじゃなくキツイ。
だから、空いてたのね・・・(涙)

今更そんな事を言っても仕方ないので、岸近くで遊びました。




水深にカンケーなく、川に来れた事がただただ嬉しい、単純な長女。

8L_y8Vju.jpg


あっ  ゴメン!忘れた~土下座

A_RGkys2.jpg



これで、ご勘弁を!と、枯れ枝で誤魔化す飼い主。

VqhTseF9.jpg


せっかくこの前、ダイソーで見つけたのにね!次は必ず持ってくるからね。




で、水嫌いの次女はというと・・・・



なんと、この日は自分から川に入って来ました!きゃー!
でもね~、せっかくだけどこの流れじゃあ、エルモさん流されて行くのが目に見えてるので、その辺で浸かってて下さい。

9tJUM0bc.jpg


fizN5quP.jpg



んんんん・・・??
今年最後って、誰も言ってないですよ~
写真はちゃんと撮りましたけど、勝手に決めないで下さい!
まだまだ10月も泳ぎに行きますよ~




ショックを受けたのか?(笑)、撮影後は、元の水嫌いに戻りました。

2UgXQuIt.jpg







おまけ

帰りに寄ったスーパーで、『北海道フェア』やってました。
見た目に惹かれて、思わず買ってしまいました。

5LKIxK51.jpg


yL09hLgN.jpg


大変、美味しゅうございました。ぺこ

前回の動画に続き、またまた撮ってみました。



昨夜の我が家。

夫は、バレーボールの練習があったので、帰ってきて、お風呂に入って、それから晩酌ビールになったのは、もう10時過ぎ。

その頃ワンコ達はといえば、カレンは晩酌のお付き合い(?)で、夫の隣でホステス状態。
(チップは、おつまみウインナー
お子様エルモは、既に爆睡中…犬寝

カレンにだけあげるのは可哀想なので、エルモにもおつまみのソーセージをあげようと、寝てる鼻先に置いて見ました。




エルモ~、ソーセージウインナーだよ~

EfXkIW1V.jpg



こんな感じ

W7hnvFy7.jpg



20秒後・・・
FtIMtiD_.jpg




更に10秒後・・・


[高画質で再生]

寝ぼけた犬

[広告] VPS



コレだけ見た人には、寝たきりの老犬が頑張ってソーセージを食べてる画像に見えるかも?jumee☆faceA122
決して、そうではありませんので!
ただ寝とぼけてる、2歳半の若犬犬寝です!

最初は可笑しくて笑ってましたが、ここまで来ると飼い主としては、さすがに大丈夫か?と心配になります・・・
しっかりしろよ~ エルモ~
2009.09.01 9月!
今日から9月ですね~!
まあ、お子様の居ない我が家には、そう影響は無いんですけどね~
(特に、半専業主婦の私には関係なし…犬・・・
いつもの変わらぬ1日でしたが、夫が夏季休暇を取ったので、ワンコ達を洗ってみました。


最初に洗われたエルモ。(不満タラタラ・・・犬怒
ウッドデッキにて乾燥中。


7XG_vOHd.jpg



まだまだ十分暑いですから~!
お風呂場で、お湯なんかで洗ってたら、茹っちゃうよ!


ただ今、脱皮中のエルモさん。
抜け毛が酷いです…
毎日・毎日、掃除機をかけてもキリがありません。
一体いつまで抜ければ気が済むのか??
このままだと、冬に風邪引いちゃうよ!








おまけ


以前にも、たしか1度お食事風景を動画でUPしたような気がしますが、カメラを変えたので練習ついでに撮って見ました。

2歳半になったエルモさん。
我が家に来た、生後2ヶ月足らずの頃から、食べ方が変わってません…
何故そんなに、口からこぼれるのか??
もうちょっと、お上品に食べて欲しい・・・汗;
やっぱり、爺や(夫)の出番か?(汗)


[高画質で再生]



[広告] VPS