2008.12.31
も~い~くつ寝ると~♪
クリスマスイブ
の悪夢から、早くも1週間!
2008年も、今日で終わりです~
早く終わらせなくては!と焦りつつ、少しづつ片付けていた大掃除も、ようやく昨日で完結し、今日はのんびりゴロゴロ・・・
後は紅白を見て、年越し蕎麦を食べて、2009年を待つばかりです。
アチラや、コチラは、寒中年越しキャンプだそうで、我が家も行きたかったな~と思いつつ、おコタで紅白の魅力も捨てがたく…
今回は2日に夫の仕事が入ってた事もあって、断念したんですが、電源付きサイトならTVもOKかな?
なんて、早くも来年の年末の事を考えてました。(笑)
何はともあれ、2008年も後数時間。
今のところ、エルモの発作も小康状態で、落ち着いた年越しが出来そうです。
今年1年、こんな拙いブログを読んでいただいた方、ありがとうございました~
よい お年を~


2008年も、今日で終わりです~

早く終わらせなくては!と焦りつつ、少しづつ片付けていた大掃除も、ようやく昨日で完結し、今日はのんびりゴロゴロ・・・

後は紅白を見て、年越し蕎麦を食べて、2009年を待つばかりです。
アチラや、コチラは、寒中年越しキャンプだそうで、我が家も行きたかったな~と思いつつ、おコタで紅白の魅力も捨てがたく…
今回は2日に夫の仕事が入ってた事もあって、断念したんですが、電源付きサイトならTVもOKかな?
なんて、早くも来年の年末の事を考えてました。(笑)
何はともあれ、2008年も後数時間。
今のところ、エルモの発作も小康状態で、落ち着いた年越しが出来そうです。
今年1年、こんな拙いブログを読んでいただいた方、ありがとうございました~
よい お年を~


スポンサーサイト
2008.12.25
メリクリ~ (―。―)
昨日は楽しいクリスマスイブ~
♪になる筈だったのに・・・
別の意味で、忘れられないクリスマスになりました。
まず、早朝4時半にエルモの癲癇の発作で起こされました…
薬を辞めて以来、約3週間ぶりの発作だし(それまでは、薬飲んでても1~2週間間隔で起こってたので…)、昨日は私のバイトの日だったので、『誰も居ない日中じゃなくて、良かったね~』なんて暢気な事を言ってました。
バイトが終わり、すっかり暗くなった夕方6時前。
家に帰って玄関の戸を開けると、2匹が飛び出してきて庭でトイレタイム♪。
『ちゃんと我慢してたんだね~ 偉いね~』と思いつつ、玄関に1歩入ると・・・・
くさっ・・・
なんだこのニオイは~???
明かりを点けてビックリ、玄関ホールがウ〇チまみれ・・・・(涙)
ヒエ~~
、エルモさんまた発作起こしたのね~
で、当のエルモさんさっきまで庭でフンフンしてたのに、何処に行ったのか見当たりません。
もしや、また池か??と覗いてみても、居るのは鯉だけ・・・
発作の後は、徘徊行動をするので、訳もわからないまま外に出でしまったようです…
家の中も気になりますが、取り合えずエルモを探さなくてはと、夫に<エルモが行方不明だから、早く帰れ!>と連絡しておいて、家の近所を回ってみました。
カレンに『エルモ探せ!』と言っても、????な感じ。(当たり前か!)
家の近所や散歩コース等、暫らく探し回っても見つかりません~
結局見つかったのは、我が家から道路を挟んで向かい側にある、大きめの用水路でした…
しかも、道路からは50m近く離れた場所です。
足だけしか泥まみれになってないところを見ると、ウチから100m以上ぐるっと回って田んぼに下りて、そこから更に用水路に落ちたようです…
パシャッ パシャッと微かな水音に気が付かなかったら、朝までそこに居たかも!
もしかして?と懐中電灯を当てたらキラッ
とビヨルキスのカラーのラインが光りました~!
(付けてて良かった!
)
エルモは、無事(?)に救出出来たので、後に残るはウ〇チまみれの家・・・(涙)
1階の窓を開け放し、換気扇もフルパワ~!それでも、臭い…
不幸中の幸いというか?リビングキッチンの方は、思ったより酷くなかったのでホッとしましたが、玄関付近は最悪の状況です。
夫が、持って帰ってきたクリスマスケーキ
を一先ず冷蔵庫に入れといて、『なんでクリスマスイブ
にウ〇チ掃除なんだ~
』と言いながら、大掃除をさせて頂きました・・・
掃除が終わった後、『まだちょっと臭いね…』と言いながら、ようやくケーキを食べました~
我が家のケーキは、毎年義母が買ってくれます~♪
『お義母さん、いつもありがとう!』

これで、魔のクリスマス
も目出度く(?)終わったはずなのに・・・・
またまた今朝、午前2時前(夜中とも言う
)、エルモさん3度目の発作!
今まで、1日に2回の発作を起こしたことはありましたが、3回は最高記録です。
やっぱり、薬を辞めたのが原因なのか…?
このままもう暫らく様子を見るのか?またまた薬浸けの生活に戻るのか?思案中です…
どちらにするにせよ、とにかく人間2人は寝不足です・・・
今朝は、可哀想に夫は『眠くて、目が開かない…
』と言って、こんな顔(―。―)をして、仕事に行きました。
今日のワンコ達
何事も無かったかのように、平和なクリスマスを迎えてます・・・


別の意味で、忘れられないクリスマスになりました。

まず、早朝4時半にエルモの癲癇の発作で起こされました…

薬を辞めて以来、約3週間ぶりの発作だし(それまでは、薬飲んでても1~2週間間隔で起こってたので…)、昨日は私のバイトの日だったので、『誰も居ない日中じゃなくて、良かったね~』なんて暢気な事を言ってました。
バイトが終わり、すっかり暗くなった夕方6時前。
家に帰って玄関の戸を開けると、2匹が飛び出してきて庭でトイレタイム♪。
『ちゃんと我慢してたんだね~ 偉いね~』と思いつつ、玄関に1歩入ると・・・・
くさっ・・・
なんだこのニオイは~???
明かりを点けてビックリ、玄関ホールがウ〇チまみれ・・・・(涙)
ヒエ~~

で、当のエルモさんさっきまで庭でフンフンしてたのに、何処に行ったのか見当たりません。
もしや、また池か??と覗いてみても、居るのは鯉だけ・・・
発作の後は、徘徊行動をするので、訳もわからないまま外に出でしまったようです…
家の中も気になりますが、取り合えずエルモを探さなくてはと、夫に<エルモが行方不明だから、早く帰れ!>と連絡しておいて、家の近所を回ってみました。
カレンに『エルモ探せ!』と言っても、????な感じ。(当たり前か!)
家の近所や散歩コース等、暫らく探し回っても見つかりません~

結局見つかったのは、我が家から道路を挟んで向かい側にある、大きめの用水路でした…
しかも、道路からは50m近く離れた場所です。
足だけしか泥まみれになってないところを見ると、ウチから100m以上ぐるっと回って田んぼに下りて、そこから更に用水路に落ちたようです…
パシャッ パシャッと微かな水音に気が付かなかったら、朝までそこに居たかも!

もしかして?と懐中電灯を当てたらキラッ

(付けてて良かった!

エルモは、無事(?)に救出出来たので、後に残るはウ〇チまみれの家・・・(涙)
1階の窓を開け放し、換気扇もフルパワ~!それでも、臭い…
不幸中の幸いというか?リビングキッチンの方は、思ったより酷くなかったのでホッとしましたが、玄関付近は最悪の状況です。
夫が、持って帰ってきたクリスマスケーキ



掃除が終わった後、『まだちょっと臭いね…』と言いながら、ようやくケーキを食べました~
我が家のケーキは、毎年義母が買ってくれます~♪
『お義母さん、いつもありがとう!』

これで、魔のクリスマス

またまた今朝、午前2時前(夜中とも言う

今まで、1日に2回の発作を起こしたことはありましたが、3回は最高記録です。
やっぱり、薬を辞めたのが原因なのか…?

このままもう暫らく様子を見るのか?またまた薬浸けの生活に戻るのか?思案中です…

どちらにするにせよ、とにかく人間2人は寝不足です・・・
今朝は、可哀想に夫は『眠くて、目が開かない…

今日のワンコ達
何事も無かったかのように、平和なクリスマスを迎えてます・・・

2008.12.22
エルモのおごり!
今年も早いもので、後10日足らずとなりましたね。
今年は、あんな事・こんな事いろいろあった1年ですが、やはり1番に思うのは、良くも悪くもエルモに振り回された1年だったな~って事です。
病気に加え、イタズラ、問題行動等々、よくやってくれました…
そんなエルモさん、先日のリード呑込み事件解決以来、すこぶる体調が良くなってます~♪
12月からは、春から約半年間飲み続けてた、癲癇の薬・ステロイド・脳圧を下げる薬等も、、『効いてるのかどうか分からないまま、だらだらと飲み続けるのもどうか?』って事で、獣医さんと相談して全て止めて見ました。
今のところ、薬を辞めた影響は見られません。
毎晩、食後のガウガウ遊びが日課になって、ドタバタ ガウガウうるさいですが、楽しそうにカレンが相手をしてるのを見てると、こちらも幸せな気分になります~
さてさて、これからが本題!
先日、某ホームセンターの企画で“PETフォトコンテスト”があり、ダメモトで応募してました。
それがなんと、なんと
賞を獲りました~!(>。<)
賞状 + 金一封を頂きました!

カッコイイ写真、可愛い写真は、たくさんあると思ったので、我が家はお笑い系で勝負したのが良かったようです。
でも、撮影はコンデジだし、室内で明るさもイマイチだし…
今回、受賞出来たのは、単にモデルのインパクトのお陰だと思います。
エルモちゃん、ありがとう~!
『受賞作品』

ハ〇ート薊野店で、1月12日まで展示されてます。
金一封
で、何買おうかな~?

2008年、最後になってようやく運気がUPしてきた我が家です~。
あとは、年末ジャ〇ボ・・・
今年は、あんな事・こんな事いろいろあった1年ですが、やはり1番に思うのは、良くも悪くもエルモに振り回された1年だったな~って事です。
病気に加え、イタズラ、問題行動等々、よくやってくれました…

そんなエルモさん、先日のリード呑込み事件解決以来、すこぶる体調が良くなってます~♪
12月からは、春から約半年間飲み続けてた、癲癇の薬・ステロイド・脳圧を下げる薬等も、、『効いてるのかどうか分からないまま、だらだらと飲み続けるのもどうか?』って事で、獣医さんと相談して全て止めて見ました。
今のところ、薬を辞めた影響は見られません。
毎晩、食後のガウガウ遊びが日課になって、ドタバタ ガウガウうるさいですが、楽しそうにカレンが相手をしてるのを見てると、こちらも幸せな気分になります~

さてさて、これからが本題!
先日、某ホームセンターの企画で“PETフォトコンテスト”があり、ダメモトで応募してました。
それがなんと、なんと
賞を獲りました~!(>。<)
賞状 + 金一封を頂きました!


カッコイイ写真、可愛い写真は、たくさんあると思ったので、我が家はお笑い系で勝負したのが良かったようです。
でも、撮影はコンデジだし、室内で明るさもイマイチだし…
今回、受賞出来たのは、単にモデルのインパクトのお陰だと思います。
エルモちゃん、ありがとう~!
『受賞作品』

ハ〇ート薊野店で、1月12日まで展示されてます。
金一封


2008年、最後になってようやく運気がUPしてきた我が家です~。
あとは、年末ジャ〇ボ・・・

2008.12.17
魔法の水?
先日、夫が職場からこんな物を買ってきました。

“えひめAI”、環境浄化微生物酵素活性剤です。
なんか漢字で書くと、すごい液体のようですが、要するに複数の在来微生物が構成する生態系の中で、有益な微生物の活性化を促し、自然浄化力をより向上させる液体だそうです。
(これでも、分からないって?書いてる私もわかりません…
)
何に効くかというと、ワンコ飼いの我が家に嬉しいのは、消臭効果がある事!
希釈した液を、ファ〇リーズのように部屋にシュシュッとしてもいいし、知り合いのミニチュアダックスは、液の付いたタオルで直接身体を拭いてるそうです。
液自体は、パンを作るときの『イースト菌』のようなニオイがしますが、時間が経つと消えます。
そしてこの液、なんと!直接飲ませても良いんです~
身体にも良いし、オ○ッコ・ウ〇チのニオイも和らぐそうですよ。♪
普通に家庭で使う時には、水周りでは生ゴミのニオイ消しや、配水管の浄化、油汚れが落ち易くなった、お風呂の湯垢が簡単に取れた等々の効果があったそうです。
他には、草植物・野菜なんかに掛けても良いし、お風呂に入浴剤代わりに入れたら、お肌に良いとか、その残り湯で洗濯したらキレイに汚れが落ちたとか・・・等々。
(最後にお湯を抜いたら、配水管の汚れも取れて、一石3鳥?)
まさに、魔法の水ですね!
ヘドロの溜まった川の浄化に使われたとかで、TVでも紹介された事があるようです。
こんなスゴイ液体ですが、1.5㍑ペットボトル1本300円程度です。(安!
)
更にこれを2~10倍程度に希釈して使うので、本当に経済的!
我が家では、エルモがお腹の調子が悪かったときに、庭でもよおす度に、跡地にシュシュッとしてました。
かなり効果はあったと思います。
地球に優しい“えひめAI”、興味のある方は是非お試し下さい!
『今日のワンコ』
ぽかぽか陽気で、日向ぼっこ中のワンコ達。
(エルモに齧られたカーペット、被害はココだけなので、棄てるにも忍びなく、現在思案中)


ウソつき!

“えひめAI”、環境浄化微生物酵素活性剤です。
なんか漢字で書くと、すごい液体のようですが、要するに複数の在来微生物が構成する生態系の中で、有益な微生物の活性化を促し、自然浄化力をより向上させる液体だそうです。
(これでも、分からないって?書いてる私もわかりません…

何に効くかというと、ワンコ飼いの我が家に嬉しいのは、消臭効果がある事!
希釈した液を、ファ〇リーズのように部屋にシュシュッとしてもいいし、知り合いのミニチュアダックスは、液の付いたタオルで直接身体を拭いてるそうです。
液自体は、パンを作るときの『イースト菌』のようなニオイがしますが、時間が経つと消えます。
そしてこの液、なんと!直接飲ませても良いんです~
身体にも良いし、オ○ッコ・ウ〇チのニオイも和らぐそうですよ。♪
普通に家庭で使う時には、水周りでは生ゴミのニオイ消しや、配水管の浄化、油汚れが落ち易くなった、お風呂の湯垢が簡単に取れた等々の効果があったそうです。
他には、草植物・野菜なんかに掛けても良いし、お風呂に入浴剤代わりに入れたら、お肌に良いとか、その残り湯で洗濯したらキレイに汚れが落ちたとか・・・等々。
(最後にお湯を抜いたら、配水管の汚れも取れて、一石3鳥?)
まさに、魔法の水ですね!
ヘドロの溜まった川の浄化に使われたとかで、TVでも紹介された事があるようです。
こんなスゴイ液体ですが、1.5㍑ペットボトル1本300円程度です。(安!

更にこれを2~10倍程度に希釈して使うので、本当に経済的!
我が家では、エルモがお腹の調子が悪かったときに、庭でもよおす度に、跡地にシュシュッとしてました。
かなり効果はあったと思います。
地球に優しい“えひめAI”、興味のある方は是非お試し下さい!
『今日のワンコ』
ぽかぽか陽気で、日向ぼっこ中のワンコ達。
(エルモに齧られたカーペット、被害はココだけなので、棄てるにも忍びなく、現在思案中)


ウソつき!
2008.12.10
仲良し姉妹??(@0@)/
もうすっかり体調が元に戻ったエルモさん。
食欲もモリモリ
、元気もイッパイ!
昨夜は、ちょっかいを出したエルモに、珍しくカレンが遊んであげてました~
私 : 『エルモ~!首輪とか服を噛むのはやめれ~!
』
『カレンも、わざと噛ますんじゃない!』
カレンもようやく姉妹愛が芽生えてきたのか(?)、こんな風にわざとやられてあげたりする場面が見られるようになりました
(成長したね、カレン!涙)
それでもエルモさん、カレンが少しその気になると腰が引けてます…
(自分から誘ったくせに…)
カレンも、本当はもっと激しく遊びたいんでしょうけど、エルモがこれ以上乗って来ないので、消化不良気味です。
カレン : 『も~ せっかく遊んであげようと思ったのに~
お子様は、コレだからやんなっちゃう!』
と、ふてくされて寝てしまいました。
1分後・・・・・
エルモ : 『カレンちゃん もう寝ちゃったの?』
カレン : 『ZZZZ・・・・・』
エルモ : 『カ~レンちゃん、遊びましょ♪ もう、カレンちゃんってば~』
『エイ!』 バシッ!
寝てる相手には、容赦しない悪魔のエルモさんです…
食欲もモリモリ

昨夜は、ちょっかいを出したエルモに、珍しくカレンが遊んであげてました~
私 : 『エルモ~!首輪とか服を噛むのはやめれ~!

『カレンも、わざと噛ますんじゃない!』
カレンもようやく姉妹愛が芽生えてきたのか(?)、こんな風にわざとやられてあげたりする場面が見られるようになりました

(成長したね、カレン!涙)
それでもエルモさん、カレンが少しその気になると腰が引けてます…

(自分から誘ったくせに…)
カレンも、本当はもっと激しく遊びたいんでしょうけど、エルモがこれ以上乗って来ないので、消化不良気味です。
カレン : 『も~ せっかく遊んであげようと思ったのに~

お子様は、コレだからやんなっちゃう!』
と、ふてくされて寝てしまいました。
1分後・・・・・
エルモ : 『カレンちゃん もう寝ちゃったの?』
カレン : 『ZZZZ・・・・・』
エルモ : 『カ~レンちゃん、遊びましょ♪ もう、カレンちゃんってば~』
『エイ!』 バシッ!
寝てる相手には、容赦しない悪魔のエルモさんです…
2008.12.07
激ヤセ!
『激ヤセ!』、もちろん私ではなく、病み上がりのエルモさん。 (笑)
ちょうど1ヶ月程前に撮った写真があったので、比較してみました。
全体的には痩せてますが、お腹が横にポッコリ。
頭が小さく見えます~
病み上がり後のエルモさん。
ウエストの辺りは、片手でつかめます
よく見ればアバラも浮いて、1ヶ月くらい放浪して保護されたワンコのようです。
こんなエルモですが、昨日からはすっかり元通り、元気になりました~
やっぱり原因は、アレだったんですね~
食欲も戻って(前以上かも?)、セーブさせるのが大変です~(汗)
徐々に食べさせようと思って、オヤツの回数を増やしてますが、カレンにも一緒にあげるので、カレンが太らないか、そっちが心配です…
おまけ
我が家の数少ないレトリバーグッズに、新入り登場~
LLビーンの玄関マット!
ちなみに黒ラブバージョンは、ありませんでした。やっぱり、玄関に黒はNGなのかな~?
2008.12.05
エルモ復活~?
もう12月になって、5日が過ぎたんですね~ はや!
大掃除に、忘年会に、クリスマスに、お餅つき、あっという間に、お正月が来ます~
って、そんな師走の慌ただしい中、エルモさん大変な事になってました~
エルモさん、1週間くらい前から嘔吐が始まり、2~3日後からは嘔吐+下痢状態に。
ここ4日程は、ゴハンどころか水も受け付けないようになって、病院

もともと、ラブにしては痩せてる方だったのが更に3Kg痩せて、顔やオシリの骨が出てます。(涙)
(頬のこけたワンコって、初めて見ました!

原因が全く分からず、病院でも『もともと身体の弱い仔だから、内臓の方も少しの事で、炎症が起き易いんだと思います』と言われ、そうなのかな~と納得してたんです。
私達も、夜中に何度も起こされ、吐きそうだと思ったらボールを持って走り(夫が)、トイレに行きたそうだと思ったら庭に出して(3回に2回は夫が)、寝不足でフラフラ状態でした。
が、が、が~
昨晩、原因がようやく判明しました!
出てきたんです。ブツが!(オシリから)
さすがに、画像は載せられませんが、3~40cmはあろうかという長~いヒモ状のものが!

(もちろん自分では出せず、オシリから3cm程出てたのを、ウ〇チが付いてると思って、引っ張ってみたら、出るわ出るわ・・・

何だコレは???と、よ~~~く見てみたら・・・・
そう、あれは今年の夏頃に、エルモをリードで係留してお出かけしたときの事。
帰ってみたら、首輪に15cm程に短くなったリードを付けて、走ってお出迎えしてくれたっけ・・・
その時のピンクのリードじゃないか~~
(ウ〇チで茶色くなってたけど…

そして、それに最近食べたカーペットの縁取りが絡まってました…
前回の鍵事件に引き続き、2度目の異物呑込み事件。
このとき以来、人が見てない時はリードで係留するのは辞めましたが、まさか丸呑みしてるとは・・・
んんん~~

昨日、出す物を出してスッキリしたのか?
今朝は、ようやくお水を飲むようになりました。
消化に良いかと、お芋をあげたけど、反応なし・・・
まだ食欲は戻らないのかな~?と思いつつ、目に付いたバナナをあげてみたら、食べてくれました。

お昼には、ホットケーキも食べたので、とりあえず一安心です。
夫も、年末で戻ってきた諸々の還付金は、エルモの医療費に消えるものと覚悟してたようですが、『これでプレステ3が買える~♪』と喜んでおります。
私はそのお金で、エルモに齧られたカーペットを買う予定ですけど!

エルモさん、そろそろ2歳になるんですから、食べられない物を食べるのは辞めましょうね!
辛そうに写ってますが、寝起きで、ボーっとしてる顔です。

頭はとんがり、顔が細くなって、フラット化してきてます。

| Home |