2008.09.30
読書の秋!行楽の秋! partⅡ
先週末は、3連休だった我が家。
お天気が良くなさそうなので、キャンプにも行けないし、どうしようか?
と考えた末、金曜日は平日だし空いてるだろう!って事で高松へお買い物に~

途中、馬立PAでトイレ休憩に寄ったら、朝なのに売店のレジ前に数人の行列。
よく見れば、お客さんは皆手ぶらで並んでて、店の奥から店員さんが出してくる商品を買ってる様子です。
『お1人様、1箱限定とさせて頂いております~』なんて、会話も聞こえてきて、思わず並んで買っちゃいました!
新宮村産 ”霧の森 大福”

結構、有名らしいです。特に、SA/PAで買えるのはココだけらしくて、数量限定なので朝のうちに売り切れるそうです。
外側は抹茶でコーティングされていて、中身は餡子と生クリームがぎっしり!
とても美味しくいただきました~
でも、冷凍されて売ってるので、買って直ぐに食べられないのが残念・・・
(自然解凍で、2~3時間)
お買い物を済ませて、この日のもう1つの目的地へ!
(すみません。写真はナシです・・・)
四国で唯一のキャンピングカー取扱店岡モータースさんに寄って来ました。
と言っても、まだぜんぜん買うとか、そういう段階じゃないんですけどね。
欲しいな~とは思ってるものの、なんせ実物はAnne家のT-Globe(トレーラー)しか見た事ないので(本以外で)、他にどんなのがあるのかな~?という、ウインドウショッピング的なノリで行ってきました~
場内は結構広くて、7割が普通の中古車、残り3割がキャンピングカースペースで、キャンピングカーは10台近くあったような?
(既に、記憶があいまい・・・
)
でも、大体が自走式のキャンピングカーばかりで、お値段も3~600万円代とお高め。
我が家ごときでは、検討の余地もありません!
その中で、欲しいと思ってるトレーラータイプは3台のみ。
しかも、牽引免許無しで引っ張れる750キロ未満のものは1台しかなくて、それでも、私の考えてた物よりは1m近く大きかったんですが、せっかく見に行ったので、中もしっかり見せて貰いました。
ダイニング(夜はベッドに)・2段ベッド・キッチン・トイレ付きで、結構広かったです。
お店のスタッフさんは、トレーラータイプよりも自走式の方がお薦めらしく、ハイエースを改造したキャンピングカーも見せて貰いました。
天井を高くしてあって、車内でも立って歩けるので、そんなに狭さは感じられず、こじんまりとしてなかなかいい感じです。
夫も運転のしやすさから、少し心が動いたようですが、いかんせん予算が倍以上オーバー
・・・
愛車X-トレイルを売っても、何ともなりません
我が家向けのスモールサイズは、見られませんでしたが、色々とお話をさせて貰って、参考になりました。
お店のスタッフの方、親切に案内していただいて、ありがとうございました。
充実した、3連休初日。
2日目は、特に何もせず家出まったり。
3日目も特に予定もなく、お天気も曇り
。
朝掃除機をかけてたら、AnneママからTEL。
『西方面に遊びに行くので、帰りに寄るかも?』という、お電話でした~
夜中に電池切れで死んでた携帯を、充電器にセットして2~3分後に鳴り出したので、ビックリ!
Anneママ、どこかで見てた?(笑)
それを聞いて、私も急にお出かけしたくなり、おNEWの卓上BBQセットと、冷蔵庫から焼けそうなものを適当に取り出してクーラーに詰め、テーブルとイスだけ持って出発しました!
行き先は、いつもの『ふるさと交流センター』。
我が家からは、1時間程度で行けるので急に思い立ったときなんかにも、直ぐに行けちゃいます~
キャンプにいい季節になったので、先客がいるかどうかが心配でしたが、着いてみると広い芝サイトにテントが1張りのみ。
しかも、黒いレトリバーらしきワンコ連れです~
で、近づいてよ~く見たら、毛が長いじゃありませんか!
こんな所で、フラットに逢うなんて感激~!
でも、ウチには犬嫌いカレンがいるので、フラットさんから離れた奥のサイトへ行くことに。
車から降りるなり、『川へ行くぞ~!早く連れてけ~!!ピーピー』と、カレンがうるさいので先に泳がそうかと川の方に行きかけて、さっきのフラットさんサイトをみたら、テントの周りをご主人と散策中でした。
ん~~?なんか、ダブって見えるのは気のせい?と思いつつ、よく見たら2匹いました!(笑)
そして、なんと!川では3匹目のフラットさんが、奥様とボールのレトリーブ中!
3匹飼ってるんだ~と驚きつつ、近くに寄っていってカレンも泳がさせて貰いました。
カレンは犬嫌いですが、川だとアクアトイのみに集中してるので、よそのワンコが寄ってこない限り大丈夫なんです。
その時は、少しお話させて貰ってお別れしました。

いったん、我が家のサイトに帰って荷物を降ろし、お昼ゴハンの準備です。
曇っているのでタープも張らず、テーブル&イスのみの簡単セッティング~
火を熾して、いよいよって時にポツポツと雨が・・・
小雨程度で、降ったり止んだりなので、気にせずお食事タイム~

イイ匂いにつられて、エルモさんソワソワ・・・



はしたないですよ!カレンを見習いなさい!
穴が開きそうなほど、見つめてます~(汗)もちろんヨダレつき・・・

食後の腹ごなし!(走るのはワンコだけど)



暫くして、雨が止まなくなってきたので慌てて撤収~
洗い物に行く途中、フラット3匹ファミリーとチラッとお話させて頂きました。
(残念ながら、どちらも撤収途中で、写真をとる余裕がなくて、写真ナシ・・・)
愛媛から1泊で来てて、こちらにはたまに来られてるとのこと。
すみません。お名前も聞かずお別れしてしまいましたが、またお逢い出来るといいですね~
次回は、写真
撮らせてください!
撤収後、まだ少し早い時間だったので、以前1度行った愛媛県松野町の温泉”ぽっぽの湯”へ足を伸ばしてきました。
虹の森公園から、肱川をはさんで真向かいにあります。

虹の森公園から肱川に降りられる遊歩道は、キレイに整備されてますが、芝生はワンコ禁止ゾーンです・・・

最後に、記念撮影!
また、雨が降り出したので、これ以上のものは撮れませんでした(汗)

結局、家に帰り着いたのは、日もどっぷりと暮れた7時半過ぎ。
Anne家も、この日は西方面で遊んできたらしく、遅くなったので寄らずに帰ります~とメールが来ました。
また、次回遊びに行きましょう~♪
お天気が良くなさそうなので、キャンプにも行けないし、どうしようか?
と考えた末、金曜日は平日だし空いてるだろう!って事で高松へお買い物に~


途中、馬立PAでトイレ休憩に寄ったら、朝なのに売店のレジ前に数人の行列。
よく見れば、お客さんは皆手ぶらで並んでて、店の奥から店員さんが出してくる商品を買ってる様子です。
『お1人様、1箱限定とさせて頂いております~』なんて、会話も聞こえてきて、思わず並んで買っちゃいました!
新宮村産 ”霧の森 大福”

結構、有名らしいです。特に、SA/PAで買えるのはココだけらしくて、数量限定なので朝のうちに売り切れるそうです。
外側は抹茶でコーティングされていて、中身は餡子と生クリームがぎっしり!
とても美味しくいただきました~

でも、冷凍されて売ってるので、買って直ぐに食べられないのが残念・・・
(自然解凍で、2~3時間)
お買い物を済ませて、この日のもう1つの目的地へ!
(すみません。写真はナシです・・・)
四国で唯一のキャンピングカー取扱店岡モータースさんに寄って来ました。
と言っても、まだぜんぜん買うとか、そういう段階じゃないんですけどね。
欲しいな~とは思ってるものの、なんせ実物はAnne家のT-Globe(トレーラー)しか見た事ないので(本以外で)、他にどんなのがあるのかな~?という、ウインドウショッピング的なノリで行ってきました~
場内は結構広くて、7割が普通の中古車、残り3割がキャンピングカースペースで、キャンピングカーは10台近くあったような?
(既に、記憶があいまい・・・

でも、大体が自走式のキャンピングカーばかりで、お値段も3~600万円代とお高め。
我が家ごときでは、検討の余地もありません!
その中で、欲しいと思ってるトレーラータイプは3台のみ。
しかも、牽引免許無しで引っ張れる750キロ未満のものは1台しかなくて、それでも、私の考えてた物よりは1m近く大きかったんですが、せっかく見に行ったので、中もしっかり見せて貰いました。
ダイニング(夜はベッドに)・2段ベッド・キッチン・トイレ付きで、結構広かったです。
お店のスタッフさんは、トレーラータイプよりも自走式の方がお薦めらしく、ハイエースを改造したキャンピングカーも見せて貰いました。
天井を高くしてあって、車内でも立って歩けるので、そんなに狭さは感じられず、こじんまりとしてなかなかいい感じです。
夫も運転のしやすさから、少し心が動いたようですが、いかんせん予算が倍以上オーバー

愛車X-トレイルを売っても、何ともなりません

我が家向けのスモールサイズは、見られませんでしたが、色々とお話をさせて貰って、参考になりました。
お店のスタッフの方、親切に案内していただいて、ありがとうございました。
充実した、3連休初日。
2日目は、特に何もせず家出まったり。
3日目も特に予定もなく、お天気も曇り

朝掃除機をかけてたら、AnneママからTEL。
『西方面に遊びに行くので、帰りに寄るかも?』という、お電話でした~
夜中に電池切れで死んでた携帯を、充電器にセットして2~3分後に鳴り出したので、ビックリ!
Anneママ、どこかで見てた?(笑)
それを聞いて、私も急にお出かけしたくなり、おNEWの卓上BBQセットと、冷蔵庫から焼けそうなものを適当に取り出してクーラーに詰め、テーブルとイスだけ持って出発しました!
行き先は、いつもの『ふるさと交流センター』。
我が家からは、1時間程度で行けるので急に思い立ったときなんかにも、直ぐに行けちゃいます~
キャンプにいい季節になったので、先客がいるかどうかが心配でしたが、着いてみると広い芝サイトにテントが1張りのみ。
しかも、黒いレトリバーらしきワンコ連れです~
で、近づいてよ~く見たら、毛が長いじゃありませんか!
こんな所で、フラットに逢うなんて感激~!

でも、ウチには犬嫌いカレンがいるので、フラットさんから離れた奥のサイトへ行くことに。
車から降りるなり、『川へ行くぞ~!早く連れてけ~!!ピーピー』と、カレンがうるさいので先に泳がそうかと川の方に行きかけて、さっきのフラットさんサイトをみたら、テントの周りをご主人と散策中でした。
ん~~?なんか、ダブって見えるのは気のせい?と思いつつ、よく見たら2匹いました!(笑)
そして、なんと!川では3匹目のフラットさんが、奥様とボールのレトリーブ中!
3匹飼ってるんだ~と驚きつつ、近くに寄っていってカレンも泳がさせて貰いました。
カレンは犬嫌いですが、川だとアクアトイのみに集中してるので、よそのワンコが寄ってこない限り大丈夫なんです。
その時は、少しお話させて貰ってお別れしました。

いったん、我が家のサイトに帰って荷物を降ろし、お昼ゴハンの準備です。
曇っているのでタープも張らず、テーブル&イスのみの簡単セッティング~
火を熾して、いよいよって時にポツポツと雨が・・・

小雨程度で、降ったり止んだりなので、気にせずお食事タイム~


イイ匂いにつられて、エルモさんソワソワ・・・



はしたないですよ!カレンを見習いなさい!
穴が開きそうなほど、見つめてます~(汗)もちろんヨダレつき・・・

食後の腹ごなし!(走るのはワンコだけど)



暫くして、雨が止まなくなってきたので慌てて撤収~
洗い物に行く途中、フラット3匹ファミリーとチラッとお話させて頂きました。
(残念ながら、どちらも撤収途中で、写真をとる余裕がなくて、写真ナシ・・・)
愛媛から1泊で来てて、こちらにはたまに来られてるとのこと。
すみません。お名前も聞かずお別れしてしまいましたが、またお逢い出来るといいですね~
次回は、写真

撤収後、まだ少し早い時間だったので、以前1度行った愛媛県松野町の温泉”ぽっぽの湯”へ足を伸ばしてきました。
虹の森公園から、肱川をはさんで真向かいにあります。

虹の森公園から肱川に降りられる遊歩道は、キレイに整備されてますが、芝生はワンコ禁止ゾーンです・・・

最後に、記念撮影!

また、雨が降り出したので、これ以上のものは撮れませんでした(汗)

結局、家に帰り着いたのは、日もどっぷりと暮れた7時半過ぎ。
Anne家も、この日は西方面で遊んできたらしく、遅くなったので寄らずに帰ります~とメールが来ました。
また、次回遊びに行きましょう~♪
スポンサーサイト
2008.09.29
読書の秋!行楽の秋!
約1週間の秋休み(?)から、ようやく復活しました。
でも、未だパソコンは入院中
・・・(今週中には帰ってくる予定です)
充実した(?)秋休みの出来事、総集編です。
その① お買い物編
5年余り使ったホットプレート。
毎日使う物じゃないので、見た目はまだまだOKなんですが、コードとの接触部分が故障したらしく、温度調整のツマミを”切”にしてても、ず~っと加熱状態でコゲくさい匂いもするので、火事
になる前に買い換えました。
VISAの商品券があったので、それで買おうと思ってたのに、山○電器って使えないんですね・・・
新しいのは、一回り大きくなってタコ焼き
プレート付です~

黄色のレインブーツ。(私用)
変な手が見えてます・・・


その②秋の夜長編
朝夕が、涼しいというより、冷え込んできた今日この頃。
日暮れも早くなりましたね~
未だに怪我した指が治らないので、バレーの練習にも行けず、TVも見られない(←エルモ破壊編にて)最近の暇つぶしはもっぱら読書
。
キャンピングカー関連の雑誌を見て、来たるべき日のために、日々研究に勤しんでおります~(笑)
(そんな日が、来るのか?
)

その③ エルモ破壊編
朝起きてみたら、TVのケーブルが切断されてました~~~~(涙)
エルモねずみ
の仕業です!

しかも、1番太い大事なケーブル・・・
もしかして?ひょっとして?と期待を込めて、電気屋さんで『繋げませんか?』と聞いてみたら、あっさり『取替えになります』と言われました・・・
ケーブル代、12000円也~
そして、リードもずいぶん短くなりました・・・(汗)
まあ、上の物と比べたら、イタズラの内にも入らないんですけどね!(ヤケ気味)

先週末は、金曜日に夫が夏休みを取ったので、3連休!
キャンプに!と行きたい所ですが、お天気がイマイチっぽかったので別の所にお出かけしてきました。
長くなったので、この週末のお出かけ日記は後日に繰越し~。
でも、未だパソコンは入院中

充実した(?)秋休みの出来事、総集編です。
その① お買い物編
5年余り使ったホットプレート。
毎日使う物じゃないので、見た目はまだまだOKなんですが、コードとの接触部分が故障したらしく、温度調整のツマミを”切”にしてても、ず~っと加熱状態でコゲくさい匂いもするので、火事

VISAの商品券があったので、それで買おうと思ってたのに、山○電器って使えないんですね・・・

新しいのは、一回り大きくなってタコ焼き


黄色のレインブーツ。(私用)
変な手が見えてます・・・


その②秋の夜長編
朝夕が、涼しいというより、冷え込んできた今日この頃。
日暮れも早くなりましたね~
未だに怪我した指が治らないので、バレーの練習にも行けず、TVも見られない(←エルモ破壊編にて)最近の暇つぶしはもっぱら読書

キャンピングカー関連の雑誌を見て、来たるべき日のために、日々研究に勤しんでおります~(笑)
(そんな日が、来るのか?


その③ エルモ破壊編
朝起きてみたら、TVのケーブルが切断されてました~~~~(涙)
エルモねずみ



しかも、1番太い大事なケーブル・・・
もしかして?ひょっとして?と期待を込めて、電気屋さんで『繋げませんか?』と聞いてみたら、あっさり『取替えになります』と言われました・・・
ケーブル代、12000円也~

そして、リードもずいぶん短くなりました・・・(汗)
まあ、上の物と比べたら、イタズラの内にも入らないんですけどね!(ヤケ気味)

先週末は、金曜日に夫が夏休みを取ったので、3連休!
キャンプに!と行きたい所ですが、お天気がイマイチっぽかったので別の所にお出かけしてきました。
長くなったので、この週末のお出かけ日記は後日に繰越し~。
2008.09.22
秋休み~
1ヶ月ほど前から、何となく調子が悪くなってきてた、我が家のパソコン。
だましだまし使ってましたが、ついに耐え切れなくなって(30分以上使うと、フリーズ!
)、修理に出しました。
メーカーに送られたので、2~3週間の入院だそうです。
5年間保障付けてたので、修理代の心配のない事が救いです~(笑)
ネットが出来ないと不便だけど、暫く我慢しないと仕方ないね~なんて、言ってたら、すっかり忘れてました!
オークションに出品してた商品に、入札が入ってた事を!
あわてて、父が昔会社で使ってた年代物のパソコンを持ってきて、ネットに接続。(夫が)
無事に落札者の方と連絡がとれました~
危うく、評価ダウンするところでした!(><)
で、折角ネットが繋がったので、ブログも更新しよ~
と、写真の整理をしようと思ったら、画像が取り込めません・・・(カードホルダーが無いので)
ということで、暫く秋休み
に入ります。
(まあ、元々そんなにマメに更新してたわけじゃないけど・・・汗)

だましだまし使ってましたが、ついに耐え切れなくなって(30分以上使うと、フリーズ!

メーカーに送られたので、2~3週間の入院だそうです。

5年間保障付けてたので、修理代の心配のない事が救いです~(笑)
ネットが出来ないと不便だけど、暫く我慢しないと仕方ないね~なんて、言ってたら、すっかり忘れてました!
オークションに出品してた商品に、入札が入ってた事を!

あわてて、父が昔会社で使ってた年代物のパソコンを持ってきて、ネットに接続。(夫が)
無事に落札者の方と連絡がとれました~
危うく、評価ダウンするところでした!(><)
で、折角ネットが繋がったので、ブログも更新しよ~
と、写真の整理をしようと思ったら、画像が取り込めません・・・(カードホルダーが無いので)
ということで、暫く秋休み

(まあ、元々そんなにマメに更新してたわけじゃないけど・・・汗)
2008.09.19
“台風”前後
台風前夜の昨日は、雨がひどくなる前に散歩に行っとこうと思って、夕方4時頃から出発~!
多少小雨はパラついてるけど、風は全くナシ…
っていうか、蒸し暑くて、夏に戻った感じ。
いつもの台風だと、生暖かい風が吹いて、『あ~ 台風が来る~
』って、ワクワクするのに、拍子抜け…
小雨程度なので、ラッシュガードでお散歩です♪



前日の雨で、既に増水してる川に、降りて行こうとするエルモ。
自殺行為ですよ…

散歩途中に、咲いてた花。
問題:さて、これは何の花でしょう?

一夜明けて、台風当日の今朝。
夜中から、急に酷くなった台風がまだ残ってるようで、とても散歩に行けそうな気配じゃないので、ワンコ達は一先ず庭でオ○ッコだけ済ませて、屋内に撤収!


その後、夫は台風の中出勤。
窓に当たる雨音を聞きながら、私とワンコは2度寝に突入~

10時頃には雨も上がり、ワンコを連れて散歩に行けました。
やっぱり、お散歩は晴れてる方が良いね!

多少小雨はパラついてるけど、風は全くナシ…
っていうか、蒸し暑くて、夏に戻った感じ。

いつもの台風だと、生暖かい風が吹いて、『あ~ 台風が来る~


小雨程度なので、ラッシュガードでお散歩です♪



前日の雨で、既に増水してる川に、降りて行こうとするエルモ。
自殺行為ですよ…


散歩途中に、咲いてた花。
問題:さて、これは何の花でしょう?

一夜明けて、台風当日の今朝。
夜中から、急に酷くなった台風がまだ残ってるようで、とても散歩に行けそうな気配じゃないので、ワンコ達は一先ず庭でオ○ッコだけ済ませて、屋内に撤収!


その後、夫は台風の中出勤。
窓に当たる雨音を聞きながら、私とワンコは2度寝に突入~


10時頃には雨も上がり、ワンコを連れて散歩に行けました。
やっぱり、お散歩は晴れてる方が良いね!


2008.09.15
奇跡の生還?
そう、あれはもう2ヶ月近く前。
夜、バレーの練習に行こうとしてたときの事。
夫『あれ~ ここに置いてた体育館の鍵
知らない?』
私『え~ そういえば、今朝ここで見たけど、触ってないよ~』
という、会話が交わされました。
その時は時間も無かったので、スペアキーで代用して、後日探すことに。
家の中にある事は明白なので、直ぐに出てくるだろうと思ってたら、探せど探せど鍵
は見つからず…
エルモが何処かに持っていったのかも?(カレンは信用があるので!笑)と、ドッグベッドやソファー、キャビネットの下、果ては冷蔵庫、洗濯機等の隙間まで探したけれど、見つからず…
結局、私は夫が、夫は私が、『何処かに持っていったに違いない!
』と、心の中で思ってました…
そして、そんな事も忘れかけた、今から3週間ほど前、その鍵
に付いてたヌイグルミのキーホルダーが、ある場所から出てきました!
それはなんと、エルモのウン〇の中!
(汚くてすみません!汗)
え~~~、まさか鍵
食べたの~~~~????
半信半疑で、その後数日間ウン〇を観察してみましたが、後は全く普通の良いウン〇ばかり…
やっぱり、ヌイグルミ部分だけ食べて、鍵は何処かに落としてきたんだね。
いくら、エルモでも金属は食べないよね~
という、結論に至ってました。
そして今朝の事。
いつもより長く中腰で頑張ってたエルモさん。
拾ってみると、ウン〇の中に茶色く変色した金属が・・・(やっぱし!
)
オマエは、Drスランプのがっちゃんか!
それにしても、よく無事に出てきてくれたものです。(2ヶ月もかけて!)
10日ほど前に、2~3日お腹の調子が悪かったけど、それ以外は全く普通だったので、まさかお腹に隠してたとは気づきませんでした!
ラブ飼いの皆さん、鍵を無くして、どーしても見つからない時は、ワンコのお腹も探してみてください。
(え、そんなのはウチだけ?
)
コレが約2ヶ月ぶりに、めでたく奇跡の生還(?)を果たした幸運の鍵。
(ウンの字が違うかも?爆)

おまけ
鍵を出して、スッキリしたエルモさん。
足を滑らせて、水田に転落…

ハイ 顔から落ちました…

夜、バレーの練習に行こうとしてたときの事。
夫『あれ~ ここに置いてた体育館の鍵

私『え~ そういえば、今朝ここで見たけど、触ってないよ~』
という、会話が交わされました。
その時は時間も無かったので、スペアキーで代用して、後日探すことに。
家の中にある事は明白なので、直ぐに出てくるだろうと思ってたら、探せど探せど鍵

エルモが何処かに持っていったのかも?(カレンは信用があるので!笑)と、ドッグベッドやソファー、キャビネットの下、果ては冷蔵庫、洗濯機等の隙間まで探したけれど、見つからず…
結局、私は夫が、夫は私が、『何処かに持っていったに違いない!

そして、そんな事も忘れかけた、今から3週間ほど前、その鍵

それはなんと、エルモのウン〇の中!

え~~~、まさか鍵

半信半疑で、その後数日間ウン〇を観察してみましたが、後は全く普通の良いウン〇ばかり…
やっぱり、ヌイグルミ部分だけ食べて、鍵は何処かに落としてきたんだね。
いくら、エルモでも金属は食べないよね~
という、結論に至ってました。
そして今朝の事。
いつもより長く中腰で頑張ってたエルモさん。
拾ってみると、ウン〇の中に茶色く変色した金属が・・・(やっぱし!

オマエは、Drスランプのがっちゃんか!

それにしても、よく無事に出てきてくれたものです。(2ヶ月もかけて!)
10日ほど前に、2~3日お腹の調子が悪かったけど、それ以外は全く普通だったので、まさかお腹に隠してたとは気づきませんでした!
ラブ飼いの皆さん、鍵を無くして、どーしても見つからない時は、ワンコのお腹も探してみてください。
(え、そんなのはウチだけ?

コレが約2ヶ月ぶりに、めでたく奇跡の生還(?)を果たした幸運の鍵。
(ウンの字が違うかも?爆)

おまけ
鍵を出して、スッキリしたエルモさん。
足を滑らせて、水田に転落…

ハイ 顔から落ちました…

2008.09.12
秋 到来!
すっかりほったらかし状態で、前回何を書いたのかさえ、忘れる程ご無沙汰の更新…
パソコンの具合が悪く、前回の記事以来2度ほど更新を試みてみるものの、途中で固まって挫折
の繰り返しで、今回もいつ固まるかとビクビクしながら書いてます。
(何が原因なのか??)
そんなこんなで、9月も半ばになり、すっかり秋
めいて来た高知県地方。
朝夕の散歩も、涼しくなったお陰で快適~
夏のうちは、動きの鈍かったエルモも、心なしか活動的になったような?
でも、世間は秋モードですが、このヒトの水泳シーズン
は、まだまだ続行中!
夏休みのお子様達が居なくなった分、早い時間帯から泳げるので、真夏よりも長く泳いでるかも?

水好きの姉を持ったおかげで、仕方なく道連れにされる妹。
一応、自分から川に入るものの、この辺り(胸)までが限界


L字のエルモ。
身体の割りに、頭デカ!

更新が滞ってた(サボッてた?)間に、兵庫に行ってきました。
時間が無かったので、今回コストコはパスして、初IKEAに行ってきました。
前回(GW中)は、駐車場に入るのに1時間待ち状態で、泣く泣く諦めたので、今回はリベンジ~
のつもりが、早朝に高知を出発しての日帰り予定だったので、夕方IKEAに入店した頃には2人共疲れ切っていて、ササッと1時間程度店内を見て、最後にフードコートでホットドックを買って早々に撤退!(>0<)
せっかくIKEAに行ったので、小物をいくつかGET!

神戸に住んでる、カレンのパパスピード君 13歳が元気なうちに、年内に1度逢いに行こうと思ってるので、次回はゆっくり見れるといいな~
おまけ
せっかく涼しくなって、キャンプシーズン到来!だというのに・・・
こんな事になってます…

パソコンの具合が悪く、前回の記事以来2度ほど更新を試みてみるものの、途中で固まって挫折

(何が原因なのか??)
そんなこんなで、9月も半ばになり、すっかり秋

朝夕の散歩も、涼しくなったお陰で快適~
夏のうちは、動きの鈍かったエルモも、心なしか活動的になったような?
でも、世間は秋モードですが、このヒトの水泳シーズン

夏休みのお子様達が居なくなった分、早い時間帯から泳げるので、真夏よりも長く泳いでるかも?

水好きの姉を持ったおかげで、仕方なく道連れにされる妹。
一応、自分から川に入るものの、この辺り(胸)までが限界



L字のエルモ。
身体の割りに、頭デカ!


更新が滞ってた(サボッてた?)間に、兵庫に行ってきました。
時間が無かったので、今回コストコはパスして、初IKEAに行ってきました。
前回(GW中)は、駐車場に入るのに1時間待ち状態で、泣く泣く諦めたので、今回はリベンジ~
のつもりが、早朝に高知を出発しての日帰り予定だったので、夕方IKEAに入店した頃には2人共疲れ切っていて、ササッと1時間程度店内を見て、最後にフードコートでホットドックを買って早々に撤退!(>0<)
せっかくIKEAに行ったので、小物をいくつかGET!

神戸に住んでる、カレンのパパスピード君 13歳が元気なうちに、年内に1度逢いに行こうと思ってるので、次回はゆっくり見れるといいな~
おまけ
せっかく涼しくなって、キャンプシーズン到来!だというのに・・・
こんな事になってます…

2008.09.01
冷蔵庫の妖精?
我が家に最近、妖精が現れるようになりました。
ティンカーベルのように夜に出てくるのではなく、我が家の妖精は昼間に出没します。
(夜は爆睡
してるので…)
それも決まって、冷蔵庫を開けると、どこからとも無く現れる妖怪妖精です!
今日も出ました!

いいえ、誰も呼んでません・・・・
あ、後に黒い影が・・・

脳の方の薬を、牛乳に混ぜて与えてるので、エルモの頭の中では、<冷蔵庫が開く=牛乳>って事になってるんでしょうね~
他の音には無関心なのに、冷蔵庫の扉の音は聞き逃しません!
(たまに、スーパーの袋の音に反応して出てくる事も・・・)

神出鬼没のこの妖精、カレンの撮影中にも・・・

あっ・・・

ティンカーベルのように夜に出てくるのではなく、我が家の妖精は昼間に出没します。
(夜は爆睡

それも決まって、冷蔵庫を開けると、どこからとも無く現れる

今日も出ました!

いいえ、誰も呼んでません・・・・
あ、後に黒い影が・・・

脳の方の薬を、牛乳に混ぜて与えてるので、エルモの頭の中では、<冷蔵庫が開く=牛乳>って事になってるんでしょうね~
他の音には無関心なのに、冷蔵庫の扉の音は聞き逃しません!
(たまに、スーパーの袋の音に反応して出てくる事も・・・)

神出鬼没のこの妖精、カレンの撮影中にも・・・

あっ・・・


| Home |