fc2ブログ
2008.07.31 7月最終日!
暫らくぶりの更新です。
その間の出来事。 なにをしてたかと言うと・・・

先ずは、泡盛 ”宮之鶴” です~
コピー ~ DSCF0243



そして、『紅イモ』に『ちんすこう』とくれば・・・
DSCF0246.jpg




そう 沖縄 ですよね!

南の島に行って来ました~!


 
と言いたい所ですが、姉ファミリーのお土産です・・・
他にも、MY箸も貰いました。
先がスプーンとフォークの形になってて、可愛いです~
お姉ちゃん、ありがとう!
DSCF0248.jpg




話は戻って、この1週間なにをしてたかと言うと・・・
私このたび、丸々5年間の専業主婦生活にピリオドを打ち、仕事を始めました~
始めました~、とエラそうな事を言っても、週1勤務の仕事なので、全然大したことはないんですが・・・(汗)
前の仕事と似たような職種ですが、5年も経つと記憶が途切れてます~
おまけに、週1なもんだから、先週習った事なのに、翌週には記憶から飛んでるし…(涙)

頑張って貯金して、”スモールエッグ”買うぞ~!(いつの事やら??



そして、今週から稲刈りが始まりました~
稲刈りと言っても、昔のように手で刈る事も殆どなく、コンバインでダダダダ~~~っと刈って行くので、作業自体は楽なんですけどね~
なんせ、ここは南国高知ですから、暑いのなんのって!
体感温度は40℃近くあるんじゃないかな~?



で、そんな1週間の中、ワンコ達はというと・・・
日中は、家の中のもっとも涼しい場所を求めてさまよい(ほぼ玄関在住)、夕方は川に直行!
歩く時間よりも、水に浸かってるほうが長いので、”散歩”とは言わないかも?
そして夜は、エアコンの効いたリビングで、ヘソ天で爆睡
こんな代わり映えのない毎日なので、写真は撮ってません・・・

以上、7月末日のリポートでした!






スポンサーサイト



田舎に住んでると、ネットショッピングはとっても便利で、何かと重宝してます。
その中でも、ネットオークションは掘り出し物なんかが出てる時があって、ただ見てるだけでも楽しいし、ショップで買うよりお安く気に入った物が、GET出来たらウキウキです~♪

そんな、お買い物オンリーの利用だった我が家ですが、先日初めてオークションに品物を出品してみました!(><)
出品物は主に、夫がゲームセンターで取って来たアミューズメント専用の景品です。
写真を撮ったり、商品の解説文を入力したりと、色々面倒くさい部分もありましたが、いざ出品してみると、毎日<マイ オークション>のページを開いて、アクセス数や、入札状況を見るのが結構楽しいんです!
これは売れないだろうな~っていう物が、以外に入札数が伸びたり、アクセス数が多くても売れなかったり、なかなか奥が深いです。
落札されたらされたで、落札者の方と連絡を取ったり、送料を調べたりと、またややこしいんですが・・・


我が家で、入札待ちの品物達。
おかげで、部屋が片付きません・・・
DSCF0235.jpg


まあ、なかなか勝率は低いんですけどね~(汗)




毎日茹だるような暑さの高知県地方。
我が家の2人も、めいめい好きな場所で、涼をとってます~

姉 : リビングの扇風機を独り占め。下にはクールボード。
DSCF0227.jpg



妹 : 網戸にした玄関で。おかげで、靴は散らばり放題~
DSCF0229.jpg



何故か、2人共同じポーズ・・・

先週末の3連休、ワンコ達を川に連れて行ってあげたいけれど、余りの暑さに、『さて、どうしたものか?』と、さんざん検討・・・
涼しくて、川があって、余り人がいなくて、そんなに人里離れてないキャンプ場・・・(条件多すぎ!

ようやく探し当てたのが”夢の森キャンプ場”。
中津渓谷の上の方にあるキャンプ場です。
我が家からは、約1時間半程度で行けるので、この燃料費高の中、ギリギリの距離です。(我が家的に!爆)


お昼前に、キャンプ場に到着。
我が家のある、海沿いの町と比べると5度近く涼しいです~
ちょうど、テント脇に木があって、良い感じの木陰が出来るので、今回はティエラのみの設営で済みました。

先客はテントが1張りのみでしたが、夕方には全部のサイトが埋まりました。
ま、全部埋まっても我が家を入れて5組でしたけど…(小さなキャンプ場なんです)

下の方に見える、道路沿いの細長い部分がサイトです。

DSCF0214.jpg




今回のキャンプ、<涼をもとめて>がメインテーマなので、殆ど川にいるか、木陰でボーッとしてるかのどちらかだったので、帰って写真の整理をしたら、8割川での写真でした・・・ご了承下さい。 (汗)


ウチの近所の川も、結構キレイだと思ってましたが、ココの川は別物でした。
アメゴとかも泳いでて、『釣りキチ三平』の世界です。(滝太郎がいそうな感じ)





~エルモ特集~

朝、出発前に癲癇の発作を起こしたエルモさん。
体調を気遣ってましたが、元に戻ってます~
DSCF0114-1.jpg

DSCF0121-1.jpg

DSCF0128-1.jpg

この後、エルモに悲劇が・・・(涙)

流れに足を取られて、下流に落ちて行くエルモ。
DSCF0130.jpg


と言っても、段差は1m足らずなので、怪我の心配はありません。
私が笑いながら写真を撮ってる中、夫が救出に向かいました。
DSCF0131.jpg

DSCF0132.jpg


いや、そこはもう底に足着いてるから・・・(--;)
DSCF0133.jpg




そして、疲れたのか?いきなり川原で眠り始めるエルモ。
DSCF0156-1.jpg



『お~~い  エルモ~~~!』

爆 睡 中 ・・・


DSCF0154-1





~カレン特集~

どこに行くにも一緒の”AQUATOY"と。
(もう、買い置きのAQUATOYが無いので、100均にいくたびに物色するも、未だ見つからず…)
DSCF0100-1.jpg


DSCF0126-1.jpg


DSCF0142-1.jpg


堰になってる上の段です。
泳げるスペースは広いですが、滝太郎はいそうだし、エルモが落ちると怖いので、早々に下りてきました。
DSCF0138-1.jpg




気持ちの良い、キレイな青空。
DSCF0110.jpg


DSCF0178-1.jpg








翌朝は、6時過ぎに起床。
昨夜から、エルモの調子が悪く、夜中に3度ほど嘔吐して起こされ、寝不足気味・・・
でも、空気がヒンヤリと涼しくて、快適です~

先ずは、モーニング一泳ぎ!
川原に下りると、小さ~な水滴が霧のように飛んでるのが見えて(マイナスイオン?)、気持ち良かったです~
DSCF0168.jpg


一応、一眠りして元気になった様子のエルモ。
心なしか、顔がやつれてます・・・(気のせい??)
DSCF0191-1.jpg


DSCF0202-1.jpg




数少ない、水に浸かってない写真。
テントサイトの上の、アスレチックなどがある場所。
滑り台に、エルモを乗せてみました。
足をパーにして、必死で登ってきます!
DSCF0209.jpg


DSCF0159-1.jpg



目線の揃わない姉妹・・・
DSCF0216.jpg




2泊の予定でしたが、エルモの具合が心配だったので、1泊で帰ってきましたが、昨日・今日と全くフツーに戻ってます。
川原の岩で、お腹でも打ったのでは?と心配しましたが、何ともなくてホッとしました。
でも、家に帰ってきたら、アツイー








おまけ

帰りに寄ったmacで貰った景品。
”i Dog”です~ 他に、赤のホノオと、黄色のポテトがいます。
鼻のボタンを押すと、音楽が鳴ったり、顔のライトが点滅します~♪
DSCF0220.jpg


















2008.07.14 新規開拓
毎日毎日、30℃を越える真夏日が続いてます・・・
今日のお昼は、あまりの暑さにワンコを引き連れて川に行ってきました~

行き先は、いつもの近所の川ではなく、GR飼いの友人から教えて貰った場所。
ウチからは、車で15分足らずの処です。
川幅は15m程度の小さな川ですが、水はキレイだし、人は居ないし、ワンコを遊ばせるには最高の場所でした。


この季節欠かせない、水遊びの友”AQUA TOY”と一緒に。
DSCF4146-1.jpg


思いがけず、真っ昼間から水遊びが出来て、大ハシャギのカレン。
DSCF4151-1.jpg







そして、カレンとは対照的に、不服そうなこのヒト。
DSCF4147-1.jpg


少し、楽しくなった模様。
カレンを追いかけるエルモ。
DSCF4174.jpg



そんなエルモを、全く無視のカレン・・・(涙)
DSCF4175-1.jpg



1時間ほどの間、カレンはず~~っとアクアトイを追いかけて遊び(肩が痛い…)、エルモはただボ~~ッと川に浸かってました…(汗)


DSCF4173.jpg




何か、足が痛いな~っと思ったら、サンダルに穴が!
去年買ったばかりなのに~
でも、このHOLEY SOLESと、クロックスと、ウォルディーズのサンダルを、ほぼオールシーズンの散歩で履き回してるので、使用頻度はかなりの物です。
穴が空いても仕方ないのかな~?
(私の足には、ウォルディーズが1番底が厚くて、履き易い感じです。)
DSCF4179.jpg
DSCF4180.jpg
この季節になると、我が家の玄関に現れる番人(犬)が居ます。

DSCF4127.jpg



未だ、エアコンをつけてない我が家で、1番涼しい場所のようです。
夜もここで寝てるようなので、1日の3分の2は玄関で過ごしてます~

でも、この番人(犬)玄関にいるからといって、多少は番犬の役目も果たしてくれるかと思ったら、大間違い!

今朝、私がデッキの方から外に出て庭で用事を済ませ、玄関から入ろうと網戸の前に立っても、一向に起きる気配の無いエルモ。
ヘソ天でクーカークーカー夢の中です。
『ガラッ』と戸を開けた次の瞬間、大慌てで飛び起きて、一目散に家の中へ走りこんで行きました・・・(動画撮ればよかった~悔)

おいおい、ご主人だよ~
しかも、『ワン!』とも言わずに、逃げて行くって・・・
それって、番犬としてというか、犬としてどうなの??


『大型愛玩犬 エルモ』
ラブって、使役犬のはずでは?
DSCF4132.jpg



DSCF4131.jpg





玄関に行きたいけど、エルモがいるので、廊下で我慢して寝てるカレン。
DSCF4142.jpg






梅雨明けしたとたん、連日の猛暑が続く高知県地方です・・・

今日、新しいワンコ服を注文するのに、<ジャストサイズ>がいるって事なので、計ってみました。
普通の洋服なら、首周り・胸周りくらいでいいんですが、今回のは特別ジャストフィットしてないと困るので!

首周り・胸周り・着丈・お腹周り・脇の下から腿の付け根までの5ヶ所です。
DSCF3508-1.jpg



カレン  体重28.5Kg
首 周 り   ・・・・・・・・・・・・   48cm
胸 周 り   ・・・・・・・・・・・・  78cm
お腹周り     ・・・・・・・・・・・・   53cm
着    丈   ・・・・・・・・・・・・   70cm
脇の下から腿の付け根  ・・・・   34cm


エルモ  体重22.5Kg
首 周 り   ・・・・・・・・・・・・   46cm
胸 周 り   ・・・・・・・・・・・・  70cm
お腹周り     ・・・・・・・・・・・・   53cm
着    丈   ・・・・・・・・・・・・   63cm
脇の下から腿の付け根  ・・・・   29cm


ご覧の通り、体重差6Kgですが、首周り・お腹周りはほぼ同じサイズの2人です~
カレンは、胸周りが大きく、お腹の締まったメリハリボディ!(羨ましいぞ!
方やエルモは、胸周りとお腹周りの差が少ない、寸胴体型!
個体差なのか?フラットと、ラブの犬種の違いなのか??(@@)




夕方の散歩は、近所の川で泳がせたので、デッキでタオルドライ中。

大人しく拭かれるカレン。
DSCF4116-1.jpg


常に、ウロウロと落ち着きの無いエルモ。
でも、バスタオルを身体に掛けられても、気にしません!(><)
DSCF4121.jpg
DSCF4122.jpg





カレンのほっかむり姿!
(面長のワンコには、似合わないのかな~?)
DSCF4117-1.jpg









この前、めくったばかりのSTEPHEN HUNECKのカレンダー。
7・8月は、傘をさしたラブの図柄でした。
DSCF4080.jpg


が、カレンダーよりも一足お先に、先週の金曜日、四国地方梅雨明けしました~!


早速、金曜の夕方からキャンプ道具を車に積み込んで、準備万端!
ワンコ達も、気配を察して車の周りをウロウロソワソワ!
(エルモは早くもバリケンに乗ろうとして、叱られてます…)
まあ まあ、出発は明日だからね。

翌朝は涼しいうちに出発して・・・と思ってたのに、前夜の夜更かしが効いて2人共8時過ぎに起床。
しかも、お天気はドンヨリ曇り空
ささっと掃除・洗濯を済ませ、クーラーに食料を詰めて、そろそろ出発~って頃になって、ポツポツと雨が・・・

午後からの予報は晴れマークだったので、小雨になった頃を見計らって、30分程遅れて出発~!




1時間ほどで到着したのは、我が家ではお馴染みの”旧十和村 ふるさと交流センター”。
カレンは、ココに来ると泳げるので、着いたとたんに狂喜乱舞です~

お天気は未だ曇りですが、刈ったばかりの芝のサイトはゴルフ場のようにキレイで、しかもキャンプ客は我が家のみの貸し切り~

人間が汗まみれで、サイトの設営をしてる中、カレンは早くも川へダッシュ!
梅雨明けしたばかりで、少々水が増えて、濁ってますが、やっぱり四万十川!キレイです~

IMG_1555-1.jpg




皆で川で一遊びした後、タープの下でまったり~

IMG_1536-1.jpg




午後には薄日も射してきて、タープの下に居ても暑い暑い
夫は相変わらずゲーム三昧(バッテリーの接触が悪く、『あ~ 消えた~!』と叫びながら、やってました…)、私は読書、エルモは昼寝。

IMG_1505-1.jpg



カレンだけは、まだまだ泳ぎ足りないようで、不満顔。夕方まで待ちなさい!
IMG_1502-1.jpg




夕方、また一泳ぎした後は、エルモの運動のため(浸かるだけで、余り泳がないヒト)と、身体を乾かすのに、キレイな芝生の上で、一っ走り

IMG_1518-1.jpg
IMG_1521-1.jpg






翌朝は、ソワソワするカレンの気配で、6時前に起こされ、テントの外へ。
大小を済ませて、すっきりしたワンコ達、早速川へ走ります。
(エルモはただカレンに着いて行ってるだけ!)
私も涼しくて気持ち良いので、顔も洗わず、パジャマのTシャツ・ジャージ姿のまま川へ~
(貸切なので、誰にも会いませんし・・・)


モーニング スイミング~

IMG_1578-1.jpg



エルモも、浅いので付いて来てます。
が、流れが結構キツイので、足元がおぼつきません…
そんな、端っこ歩いてると、危ないよ~

IMG_1564-1.jpg



3秒後、やっぱり落ちました・・・・(--;)

IMG_1568-1.jpg



更に5秒後、上がるどころか、少し流されてます・・・・
焦ってるエルモの後を、悠々と黒い影が横切って行きます。

IMG_1573-1.jpg



最後は、首輪をつかんで救助しました。
普通に泳げるようになってたので、今回はライフジャケットを置いて来てました。
持って来れば良かった~!

流されかけた後も、ずっとこんな感じ。
カレンが戻ってくるまで、この姿勢で待機。

IMG_1575-1.jpg




一旦テントに帰り、朝ゴハンを食べてノンビリした後、日差しが強くなって、気温も急上昇↑!
再び、川へ突入~

水面を見つめて、なかなか水に入ろうとしないエルモ。
IMG_1589-1.jpg



エ : 『やっぱり、や~めた!』
IMG_1590-1.jpg



その後、無理やり夫に水に浸けられて、泳ぎだすエルモ。
このキャンプ中で、最長距離泳ぎました。(それでも、10m足らず!爆)
IMG_1600-1.jpg

必死!
IMG_1605-1.jpg


やっぱり、エルモは脚力が弱いのか?カレンと比べると、顔の位置も若干沈んでるし、表情も違います~
IMG_1617-1.jpg



ようやく足のとどく所に辿り着いて、一息つくエルモ。
岩に、しがみついてます!(><)
IMG_1613-1.jpg



充分にクールダウンした後、ゆっくり撤収して、お昼過ぎに帰ってきました~
水遊びに始まり、水遊びに終わった、カレンには天国のようなキャンプでした~
(写真も、半分以上水の中だし!)


撤収中、川に遊びに来た小型犬(チビちゃん・写真なし)が脱走して、芝サイトを走り回ってました。
我が家のサイトに寄って来たので(幸い、カレンは係留中)、ビスケットで捕まえようとしましたが、すばしっこくって、中々身体に触らせてくれません。
が、何故かエルモとあいさつをして、匂いをかいでるうちに、興奮が収まったのか?横になって、伏せたので、その隙に飼い主の女の子が捕まえました。
さすが、”癒し犬エルモ”です。




IMG_1652-1.jpg
















2008.07.03 時代遅れ?
今日は、我が家のTVの話。

我が家のTVは、5年前に家を建てたとき買ったものです。
当時、発売されたばかりで、<液晶TVでは最大サイズの37型>って言うのが売りの”シャー□ AQU□S”です。
新しい物好きなのと、家代等の支払いで、金銭感覚がマヒしてたのが重なって、今なら絶対に買わない(買えない?)大枚をはたいて購入しました。
今だと、50型のTV+ブルーレイレコーダーが楽々買えるくらいの価格でした…(涙)


金額の事は、今更言っても仕方が無いし、デザインも気に入ってるので、納得してたんですが・・・・


『地デジ 地デジ~』と騒がれ始めて、もうずいぶん経ちますが、我が家でもようやくこの春から、地上デジタル放送が視られるようになりました。
早速、ウチも夫が設定の切り替えを試みたのですが、映りません・・・・
我が家の地区は、共聴アンテナ(田舎なもので)だし、お隣の私の実家と分配してるので、その関係かな~?なんて言ってたんですが、お隣のTVも、我が家の最近買った小型TVもキレイに移ってます。

最終的に、『このTV、チューナーが付いて無いんじゃない?』と夫が言い出し、調べてみることに。
私としては、まだ買って5年だし、あんなに高かったんだから、付いてない筈がない!と、妙な自信があって、『設定の仕方に問題があるんじゃないの~?』と、密かに思ってたんですが、某家電量販店で調べて貰ったら、付いてない事が発覚!・・・・(ショ~~~ック!)

調べて貰ったついでに、チューナーのコーナーを覗いてみたら、同じメーカーのものは4万円強で売ってました。(@0@)/
悔しいので、買いませんでしたよ!(でも、いつかは買わないとなぁ…涙)

なもので、未だにアナログ放送を視ている我が家です~






おまけ。
薬の副作用のせいで、1日1.5L以上お水を飲んでるエルモさん。
飲むのは仕方ないのですが、飲み方が豪快(?)過ぎて、いつも水皿の周りにこぼします。
カレンはそんな事無いのに~~


タイトル:『水を飲む犬』
既に、1度飲んで床を拭いた後なので、今回は少ない方ですが、普段は口の両端からボタボタ~と、撒き散らかします。
右側に吊るしてあるのは、口拭き&床拭きタオルです~



2008.07.01 7月~
うわ~ 6月はエルモの病気の事とか、梅雨でお出かけしなかったって事もあって、過去最低の更新数・・・

で、あっという間に、今日はもう7月1日です。
今年も半分終わってしまいました~

まあ、7月になっても特に書くことも無いのですが。
6月後半に撮った写真を!




カレンより、大きなエルモ。(態度が!)

DSCF4035-1.jpg




仲良し?な姉妹。
カレン : 『重いんですけど~』

DSCF4044-1.jpg





”エルモグッズ”
義母と、夫の兄妹の家族が、USJのお土産を買ってきてくれました~
(ウチは、病犬が居るのでパスしました…涙)
我が家のワンコの名前を覚えてくれてたのか?”セサミストリート”グッズが多かったです。
(妹のお土産は、エルモじゃなくて、クッキーモンスター柄でしたけど…爆)
USJは早くも7周年なんですね~
USJはもちろん、TDLにも行った事のない私です・・・(今どき、貴重かも?)

DSCF4063.jpg