fc2ブログ
2007.11.29 病院 行く?
今朝、早朝4時。1階のワンコ達がいるリビングから『ウ・ウ・ウゲ~』という、奇妙な声が・・・
下りて行ってみると、エルモがカーペットの上で、今にも戻しそうな体勢で『ウゲウゲ』言ってます。
慌てて外に出したけど、嘔吐は治まった様子。結局、オ○ッコだけして家に入りました。

やっぱりね~~  原因は分かってます。
昨日、留守番中に食べた”シャープペン”です…(何故だ~

食べ残し(?)のシャープペン。後、10cmはあったはず!
DSCF2637.jpg


実は、先週もボールペン食べたんです…(--;)
その時は、3日程かけてウ〇チと一緒に出てきました。

噛んでバラバラにするのは分かります。でも、何故食べるの???(@@)
美味しいのか?その前に、味がするのか?
ボール好きのラブが、ボールを飲み込んだってのは聞いた事ありますが、ペン好き犬?

具合が悪そうだったら、病院に連れて行こうかと思ってましたが、それっきり全く普段どおりのエルモさん。
具合が悪いどころか、コタツの上に置いてた”バナナケーキ”6分の1ホール、キレイに食べられました…
置いといた私が悪いんですが、私が近くに居る時はケーキに見向きもしなかったのに!

そんなこんなで、エルモさん朝食に引き続き、夕食も半分だからね!



ケーキ泥棒”エルモ”

DSCF2628.jpg



そんな顔しても、許しません!

DSCF2629.jpg



ペン好き犬”エルモ” まだ狙ってます!
食べたのは、こんな感じの、先に”NOVAうさぎ”が付いたボールペン。(お気に入りだったのに~
ウ〇チの中から、発見されました…

DSCF2632.jpg



スポンサーサイト



夕方、ゴハンを炊くのに、お米を研ごうと思ったら、お水が出ません…
お隣の実家に聞いてみたら、ご近所からも連絡があった模様。
暫らくして、防災無線で『ただいま〇〇地区が断水状態になっております~』と、お知らせがありました。(田舎なもんで…
『おいおい、よりによってこんな夕飯時に断水かよ!』と思いましたが、仕方有りません。

が、待てど暮らせど水の出る気配なし…
7時を過ぎて、いい加減お腹も空いてきたので、ストーブにかけていたヤカンのお湯を流用して、夫と2人でインスタントラーメンで夕食を済ませました。

その後、夫はバレーの練習へ。
私は、男子WCバレー×スペイン戦をTV観戦!(残念

9時現在、断水は未だ解除されないまま。

夫よ!お風呂入れないのに、バレーの練習なんか行っちゃってどーすんの?



夫のいない間に、しっかりホットカーペットの上で寛ぎモードのワンコ達。


DSCF2612.jpg


DSCF2613.jpg






先日の”しつけ教室”から4日。
先生に言われたとおり、朝夕の散歩の時に『脚即歩行』の練習してます~

今まで平日の散歩は、朝は夫・夕方は私が1人で行ってましたが、1人で2頭だとなかなか目が行き届かないので、朝の散歩を2人×2ワンで行くようにしました。
今までは8割ノーリードの、飼い主にもワンコにもストレスフリーの散歩だったんで、慣れるまで結構しんどいです…




今朝の散歩風景。


4日前までは、リードは常にピンと張り、本人は前のめりの前傾姿勢で『ゼ~ゼ~』状態でしたが・・・


お~~~ リードに弛みがあります~
DSCF2592.jpg



まだ、弛んでます!
DSCF2595.jpg



一応、横に付いてます!
DSCF2599.jpg



オスワリだって、この通り!
DSCF2591.jpg



アイコンタクトも、バッチリ!
DSCF2607.jpg



教室中は、どうなる事かと思いましたが、一応ここまでになりました~
(チョークチェーンと、オヤツの力は借りましたけど…)




散歩の後半は、ご褒美にリードオフ!

DSCF2600.jpg


DSCF2605.jpg


カレン : 『なんで、この仔放すのよ~





2007.11.24 報復?
今朝起きてみたら、リビングの真ん中に夫のメガネが・・・


ヒエ~~~ フレームがガジガジ…

DSCF2582.jpg

DSCF2581.jpg



昨日の”しつけ教室”の仕返し?

またが飛んでいく~~





追記

無いと困るので、早速今日買って来ました~
18,900円也~ (by眼鏡市場)

DSCF2588.jpg

昨日の午後、エルモさん達を連れて高知市内へ行って来ました。


出発前、お出かけ出来るので、ワクワクの2人。

DSCF2542-1.jpg



今日の目的地は、『ドッグラン高知』。
最近、散歩時の引っ張りが酷くなったエルモさんに、”しつけ教室”へ入って貰うためです。

ここは、2年ほど前にカレンもお世話になった所。
山のてっぺんに有るので、市内が一望できて見晴らしバツグンです。
(ここに辿り着くまでの山道はしんどいですが・・・)



”しつけ教室”始まり~

教室は普通の広いドッグランではなく、10m×10m程の小さな広場で行われます。
教室と言っても、個人レッスンなので生徒はエルモだけ。
注意力散漫なエルモには、ピッタリ!
(カレンは、付き添いとして連れてってました)

まず、最初にスパイクカラーを装着、リードもいつもより短めの物に変えられます。
その時点で、早くも腰が引き気味のエルモ…


早速、脚即歩行の練習開始です!
しょっぱなから動かなくて、先生にリードを引いてショックを入れられるエルモさん。

DSCF2544.jpg



『オスワリ!』も、先生に腰を押されて渋々・・・

DSCF2546.jpg


DSCF2553.jpg


DSCF2561.jpg


最初の15分程は、見るも涙・語るも涙で、腰は引け、シッポは股の間、足はプルプル状態…
(そんな中でも、オヤツのジャーキーはしっかり食べてましたけど)
怯えが先にたってしまって、何をしたら首が痛くなるのか?が分かってなかった様子のエルモ。

暫らくして、ようやくリードを持ってる人に付いていけば、オヤツが貰えて、誉めて貰える!と分かったのか、ショックを入れられる回数が減ってきました。



先生に叱られてるエルモを、心配そうに見守るカレン。
ウソです。多分、次は自分の番じゃないかとドキドキしてる筈です。

DSCF2550.jpg





開始から30分後に、先生から夫にリードをバトンタッチ。

先生の時と比べると、明らかにシッポの角度が違ってます。
(喜んでるのか?なめられてるのか?)

DSCF2559.jpg


DSCF2563.jpg


DSCF2564.jpg



夫 : 『オスワリ~』

DSCF2568.jpg


  夫 : 『オスワリ~~~
エルモ : 『もう、飽きちゃった・・・』

DSCF2569.jpg



休憩を挟んで、約1時間半で教室は終了。
先生も、自信が無かったのか?『この仔は、チョークチェーンの首輪に替えた方がいい』と帰り際に言われました。
やっぱり・・・



帰りは、広いドッグランの方にちょうど来てた、ハスキー(カンくん)と、黒ラブ(アゴラちゃん・スーちゃん)がいたので、ちょこっと遊ばせて貰いました。
黒ラブさんは、2頭とも私好みのフィールドタイプ。(両方とも20Kg以下)
普段は小さいと思ってたエルモですが、やっぱりショータイプなんだな~と実感しました。
犬嫌いのカレンも、珍しく怒らずいてくれて、楽しく遊ばせて貰えました。



2007.11.23 本日の主役!
世間は今日から3連休のようですが、我が家は夫が今日の午前中と、日曜が仕事のため、お出かけの予定も無く、私はワンコ達とノンビリ・・・


今朝の光景。エルモさん気持ち良さそうですね…

DSCF2532.jpg


DSCF2533.jpg



が、こんなにノホホンとしてられるのも、今のうちです。
エルモさんには、午後から過酷な運命が待ち構えてるのです…(-0-)


エルモ : 『何か言った~?』

DSCF2536-1.jpg



エルモ : 『用がないなら、静かにして下さい…

DSCF2537-1.jpg



寝ちゃった…

DSCF2538-1.jpg

2007.11.22 嫌われ者!
この季節、寒さと並んで、散歩を憂鬱にさせるのがこの草の種。
(ここらへんでは”シャシャ”と言います)


今日はまだ少ない方ですが、しっかり付けて帰ってくれました!

DSCF2526.jpg


DSCF2527.jpg



エルモ : 『何~?何のこと~~?』

DSCF2529.jpg



エルモは短毛で色白なので、手で取っても簡単なのですが、カレンに付いた日には、見つけ難い・取れ難いで、ブラシが無いとお手上げです…
何か良いシャシャ対策ないかな~?




おまけ


題名 "放牧中のウシ"

朝食の残りの生レタス。
あんまり物欲しそうに見るので、あげてみたら・・・
ウシが2頭出現!

DSCF2510.jpg


DSCF2512.jpg


DSCF2515.jpg

2007.11.19 秋から冬へ
バイトと、”WCバレー”観戦(TVにて)に追われ、すっかりほったらかし状態になってたブログ。
10日ぶりの更新です。
(男子が始まってしまったので、またご無沙汰になるかも?)


この間に、我が家はすっかり秋から冬仕様へと衣替え!
(今年の秋、短かったな~)

少し(かなり?)早めですが、Xマスツリーの登場~!

DSCF2484.jpg



ライトアップ!

DSCF2480.jpg



DSCF2481.jpg



先日”ニトリ”に行ったら、思ってたよりお安くツリーが売ってたので、エイッと買っちゃいました。
ツリー(180cm)・オーナメント・LEDライト(200球)、〆て6,000円也。




そして今朝は、あまりの寒さにストーブが登場。
(灯油は、去年の残り。大丈夫かな~?


DSCF2491.jpg




あ、このヒト達は相変わらずやってます。

このヒトも

DSCF2492-1.jpg


DSCF2499-1.jpg



このヒトも

DSCF2504-1.jpg




追記

もう、お忘れかと思いますが、”あみねこ”ようやく完成しました~
朝になると、時々違う場所に移動してる事がありますが、今の所五体満足です。

DSCF2508.jpg

昨日、別の用事で入ったヤ〇ダ電器で、たまたま携帯電話コーナーを覗いたら、ソフ〇バンクのエリアが拡大して、我が家の周辺も入るようになったとの事!(どんだけ田舎やねん!

前から気になってた、基本使用料980円の『ホワイトプラン』!
係りのお姉さんに、いろいろ説明して貰って、今の会社で続けるよりも、低料金でいけそうなので、早速今日また行って、変えてきました~
(結局、『Wホワイト』にしたんですけど!)
実は今日までが、ヤ〇ダ電機のキャンペーンで、ポイント5千円分付きでした!

これで、我が家も『ホワイト家族』です!
あ、真っ黒いのが1人いた…



外観も新しくキレイに、中身も機能充実ワンセグ付き!
その分、説明書とにらめっこの日が続きそう~(--;)

DSCF2476.jpg




最近、変わったことも無く、お出かけも無く、ブログに載せるネタもないので、ワンコ達の登場が少ないですが、元気です。



毎日こんな感じ…


DSCF2378-1.jpg


DSCF2381-1.jpg


DSCF2383-1.jpg

我が家のワンコ達、カレンはクールな見た目と違って、かなりの甘えたさん。
分離不安症か?と思うほど、人の側にいたいタイプ。
ソファーに座ると、必ず上半身を膝の上に乗せて来ます。

かたや、エルモは小さな頃から超マイペース。
ゴハン・おやつを貰うとき意外は、1人で好きな場所に行って寝て、手がかからないと言えば、そうなんですけど…
(ちょっと、淋しい
そんな彼女が、2ヶ月ほど前から何を思ったのか、パソコンをしてる私の側に寄って来て、膝に飛びつくようになりました。
めったに無い事なので、膝の上に抱き上げてなでていたら、エルモもジッとされるがままの状態でいます。
その頃は、今より1回り小さかったので(それでも20Kg弱?)抱き上げられましたが、現在22Kgのエルモさん。



こんな状態・・・

DSCF2465.jpg



DSCF2466.jpg



いくら私が大柄といっても、膝の上からはみ出してます~(--;)
顎を乗せてる腕もマウス動かすのに、プルプルするし!
こんな体勢でも、当の本人は『く~か~ く~か~』と気持ち良さげに寝てます。
15分が限界でしたけど…