fc2ブログ
2007.01.30 リメイク?
今朝のカレン。
テーブルの上のお皿を見てます。
DSC02402.jpg


あれ~、こんな所に穴が…
(しかも、ミニーちゃんが紹介してるみたい!
DSC02401.jpg


棄てるにはもったいないけど、このまま着せとくのも何だかな~って、大きさの穴。
そこで思いついたのが、アップリケ。
丁度、バレーのユニフォームに番号を付けた残りがあったので、ハサミでチョキチョキ、ハート型に。
DSC02403.jpg


ミミーちゃんのスカートの色とマッチして、いい感じ~
DSC02404.jpg


そういえば、先月も穴を開けられた服があったのを思い出して、コレにも張ってみた。
DSC02400.jpg


ちょっと張り過ぎたかな~?
DSC02410.jpg


どうよ、カレンちゃん可愛くなったでしょ。
もう破らないでね!

『新しいの買って!』
DSC02409.jpg

スポンサーサイト



今日は、カレンのNEWベッドのクッションを作ってあげようと思って、市内の手芸店まで行ってきた。
帰りに、夫が『タイヤが見たい!』って言うので、とりあえず帰り道の途中にあったタイヤ店に寄ってみた。

店内に入ると、そこで1匹のイエローラブさんを発見!
看板犬のAnneちゃんでした~
Anneママさんに『触ってもいいですか?』と一応お断りをしてから触らせてもらった。
カワイ~、誰かさんと違って大人しいし、少し控えめに臭いを嗅ぐ仕種がなんとも言えない…
カメラを持ってなかったので、Anneちゃんを見たい方はこちらへ
We Love Anneまでどうぞ~

ちなみに、カレンさんはちゃっかり写真を撮って貰って、blogに載せて頂いてます。
Anneママさんありがとうございました。

Anneママさんのblogにも出てるように、カレンさんはAnneちゃんと逢ってもいつものように吠えてしまって、2m以内には近づく事もできずじまい…
Anneちゃん、妊娠中で来月出産だっていうのに、興奮させてしまってゴメンね~


帰ってから、『トリ○アの泉』を見ながら、クッション作りました。

DSC02385.jpg


DSC02390.jpg


『頭 落ちてるよ…』
DSC02392.jpg

今日の昼間、ソファーで本を読んでた私に、じわじわと接近してくる黒い影が1つ。
他でもないこのヒト。(他だったら怖い!)
DSC02120-1.jpg


無視してると、ツンツンと鼻で本を突いてくるので、一区切りついたところで遊んでやることにする。
が、外は雨…。
家の中で出来ることって?


最近我が家で流行っている『人間スラローム!』
って、ただ歩いてる人の股の間を潜り抜けるだけなんですけど…

『でへへへ~』
DSC02380.jpg


『股抜け大好き~』
DSC02382.jpg


『まだまだ抜けるよ~』
DSC02381.jpg


普段から股抜けが大好きなカレン。(おかしいぞ?)
誰彼かまわず、隙あらば股の間を抜けようと狙ってるので、慣れてない人は思わず足を閉じてしまい、頭突きをくらうことになります…
皆さん、カレンを見たら足を広げて下さい。





2007.01.25 キターッ!
先日の記事で書いたドッグベッドが、今日やっと届いた。
1度目は、手違いで別の物が来てしまって肩透かし状態ったので、喜びも倍増

さっそく組み立て~
今度こそ、大きさもバッチリ!軽いし、組み立ても簡単。
柄もオサレ~

飼い主に似て、新し物好きのカレンちゃん、早くも乗ってます。
どうよ、カレンちゃん!気に入ったかい?

『そうね~ 乗り心地は、まぁまぁかしら…』
DSC02374-1.jpg


『ここんとこ、どうなってるの?』
DSC02373-1.jpg


『気に入ったわ~
DSC02378-1.jpg


とりあえず、気に入ってくれたようなので一安心。
後は、コレに合うクッションを作らないと。



おまけ
おサルの被り物をしたカレン。
目が怖いよ~

DSC02316-1.jpg



可愛いカレンも1枚。

DSC02319-1.jpg

今日、明日と夫が出張なので、この週末は母子家庭状態の我が家。
めったに無い事なので、こんな時にしか出来ない事をやろうと思ったけど、なかなか思い浮かばないのよね…


午後からはお天気も好くなりそうだったので、とりあえずカレンを連れてお買い物がてら高知市内へ行ってきた。

早々に買い物を済ませて、仁淀川の河川敷で遊ぶ~。
今日は”大寒”だってニュースで言ってたのに、こんなに暖かくていいのか?ってくらいの陽気で、カレンさんは2007年度の泳ぎ初めをした。

最初は土手の上でボールで遊んでたのが、余りの暑さに河原に移動。

『ゼーゼー 暑いよ~
DSC02331.jpg


『あっちの方が涼しそう…』
DSC02335.jpg


ボール待ちをするカレン。
『早く投げてくり~』
DSC02340.jpg


川に浸かったまま上がってこない、カッパ状態のカレン。
『水から出たくないの…』
DSC02343-1.jpg


『どうしても出たくないの…』
DSC02346-1.jpg



おまけ 
『躍動感あふれるカレン!』
DSC02348-1.jpg



追記
そうだ!今晩はカレンと一緒に寝よう。
こんな事くらいしか思いつかない…
今日も穏やかなお天気の高知県地方。
ドッグベッドと共に、カレンも日干し。

上に乗ったら、お日様が当たらないじゃないの!
DSC02305.jpg


モデル犬の素質の無いカレンさん。
カメラを向けると目線を外すか、こんな迷惑そうな顔する…
DSC02306.jpg


あ、寝ちゃった…
DSC02311.jpg



そのお隣では、久しぶりに燻製などをしてみた。
(燻すだけだけど…)
DSC02314.jpg


今日は、ゆで卵、ささみ、手羽、ハム、チーズでやってみた。
(卵がガタガタになってるのは、気にしない。)
DSC02315.jpg



こんな状況でカレン1人きりにしても、まず勝手に食べてしまう事はない。
こんな所は、本当にエライな~って思う。
(親バカ炸裂!)
でも、人が居るときは、ヨダレを垂らして催促するよね。

夕方の散歩に行く直前のカレン。

ヤル気満々!
DSC02280.jpg


出発直前に、目の前を近所の犬が通りかかり、眼飛ばし中のカレン。
(咥えたボールのせいで、迫力無し…)
DSC02281.jpg



今日の夕方散歩は脱マンネリ化をはかって、普段とは違ったコースを行ってみた。

山奥のように見えるけど、実は川の底。
夏場いつも泳いでる川だけど、雨の少ない冬場は水が干上がって、こうして歩く事ができる、冬限定の散歩コース。

本来の川幅は10m近くあるのに、葦が茂っていて歩けるのは1.5m程の幅しかない。

『早く 早く!』
DSC02286.jpg


『お先に~』
DSC02288.jpg


『待ってくれ~』
DSC02289.jpg



葦の群集を抜けると、河原が出現。
普段の散歩では、余り寄り道をしないカレンが、珍しくクンクンしている。
初めての場所に、少し興奮ぎみ。
DSC02290.jpg


DSC02291.jpg



もう少し行くと、テトラ出現。
DSC02292.jpg


DSC02293.jpg



更に行くと、チョット小さな渓谷風の景色に。
DSC02294.jpg


あ、怖い目になってしまった…
DSC02295.jpg


更に更に行くと、今度は迷路のようなテトラが…
DSC02298.jpg


迷路に悩むカレン。
DSC02299.jpg




追記
ドッグベッドは、手違いで旧商品を送ってしまったとの事で、取り替えてもらうようにした。
が、『担当者が不在だ・電話中だ』と言って、折り返し連絡させますと言いながら、全く連絡が無い会社の対応には、納得がいかない。(怒)
2007.01.17 ガックシ…
先日、いつも楽しく拝見させて貰ってる
”愛しさにふれながら”http://kaomaru.exblog.jp/のmarumarumamaさんのブログで、素敵なドッグベッドを見つけた。

去年のクリスマスプレゼントはドッグベッドじゃなかったっけ?
と思われた方、正解です。
が、購入時にも書いたようにカレンには若干小さめで、本人もイマイチの様子。
3週間ほど経った今現在、お昼寝はしても本格的に寝るのは人用のソファーの上、という現状が続いてます。

どうしようかな~?別の探すかな~?と思っていた矢先、marumarumamaさん宅のドッグベッドにあってしまった!
気に入った物を見つけると、直ぐに欲しくなる私。
恥を忍んで(?)商品名と購入先を教えて頂いた。
marumarumamaさん、本当にありがとう!

で、待ちに待った商品が今日届いた。
『カレンちゃんのベッドだよ~♪』と、わくわくしながらベリベリと箱を開けてみると、

『エエッ~~~ ・・・・・・・・・』

色が違う…  (--;)

ネット上に出てた写真は赤地にストライプの入ったカワイイ柄だったのに、来たのはネイビ―1色の地味~な無地の物。

早速、カスタマーセンターに色が違ってる旨の電話をした。

ただ今、担当者の連絡待ち中。

せっかくカワイイの見つけたと思ったのに、無かったらどーしよ~



コストコのベッドは、本人は気に入ってるみたいだけど、大き過ぎて邪魔なのよね~
DSC02276.jpg


クリスマスに買ったのは、チョット小さい…
DSC02031-1.jpg



前はNGゾーンだったソファーの上で、まったり寛ぐカレン。
DSC02273.jpg

『ここが1番いいの~』
昨日、数ヶ月振りにイチロー君と一緒に散歩に行ってきた。
イチロー君は、親戚の家で飼われてる1歳半の四国犬。
彼が1歳になる頃までは、忙しい飼い主に代わってカレンと一緒によく散歩に連れて行ったものだ。
カレンが追いかけっこしたり、じゃれ合って遊ぶ唯一の犬友だった。

生後半年くらいの頃のイチロー君。
20070116100859.jpg

昨日は本当に、久々の再会。
の再会は期待してないが、ココ最近犬嫌いに拍車のかかっているカレンに一抹の不安がよぎる…
が、いざ逢わせて見れば、イチロー君は『トイレ!トイレ!早く行かせろ~!』状態だし、カレンはカレンで『何、この犬?』って感じでお互い特に喜びもしなければ、怒りもしない。
(それはそれで、どうなの?)

イチロー君、数ヶ月ぶりに逢っても散歩スタイルは全く変わらない。
引っ張る 引っ張る!
マーキングをして猛ダッシュ!急に立ち止待ったかと思うと、、フンフン臭いを嗅いで次の瞬間またダッ~シュ!(疲れた…
本当に、せわしなく、忙しい犬だ。
普段のカレンとの散歩が、いかにゆる~いモノかを思い知った。
そういえば、タローが若い頃はこんな風に引っ張りまわされてたな~と、チョット懐かしい。
が、これが朝晩毎日だと思うと… ありえない。(--)

カレンのありがたみを再確認した1日だった。

イチロー君です。
チャームポイントは、大きい頭。
DSC02258.jpg


イチロー君は放たれると、風の吹くまま・気の向くままに走り去ってしまうので、繋がれたままです。
DSC02259.jpg



DSC02260.jpg


珍しく、遊びモードになったカレン。
本人達は遊んでるつもりのようだが、ガウガウ・グルルル~と威嚇音を発しながらドタバタやってるので、他から見るとケンカしてる犬と、それを笑いながら見てる飼い主だと思われてるに違いない…
どう見ても、カレンがヒールだし…
DSC02261.jpg


DSC02262.jpg



穏やかなお天気の続いた週末。
こんな日に、お弁当など持って何処かに行きたいな~と思いつつ、現実は夫は休日だというのに、仕事で朝から不在…
1人で行くのも何だかな~という事で、変わりに隣町の図書館に行く。
カレンもお供に連れて行く。
20070115111134.jpg


日曜日は、朝から風が冷たくて散歩から帰るとストーブorファンヒーターの前から微動だにせず、動かざること山の如し!(風林火山より)状態。
夕方は、4時過ぎから普段とは違うコースへ散歩に行く。
この道は、今は釣り人か長距離ウォーキングをする人意外、殆ど通ることの無い旧道。
めったに人・車に合う事は無いので、ココに来るときはいつもノーリード!(普段もそうだけど…)
免許取立ての頃は、この道を運転してたんだな~と思うと、結構コワイ。
(片側は山、反対側は海の見える断崖絶壁ヶ所が多々ある。)

最初の1㌔くらいは結構キツイ上り坂。
カレン余裕で自転車に並走中。
DSC02248.jpg


ちょっと寄り道した隙に、夫に置いて行かれたカレン。
この後、猛ダッシュでアッという間に追いつく。
さすがは、四輪駆動!
DSC02249.jpg


一応、私のことも気に掛けてくれてる様子で、時折振り返って確認。
DSC02250.jpg


おまけ
DSC02252-1.jpg


キツイ割には、時間にすると短い1時間程度の散歩を終えて帰ってくると、さら父がサギチョウ(漢字が分かりません)、ここらでは『サギッチョ』と言われる、お正月飾りを外して焼く準備をしてた。
この炎で焼いたお餅を食べると、今年1年病気をしないらしい。
今年1年も大事だが、とりあえず3日前から唇の端に出来た出来物が治って欲しいよ~