2012.01.11
2012 キャンプ初め!
先日の3連休、穏やかなお天気が続くという予報だったので、年末のXmasキャンプのリベンジに行ってきました~♪
土曜日の午前中は、エルモさんのお薬を貰いに市内へ行き、一旦家に帰って準備をして、いざ
今回も、こんな真冬にキャンプに来るようなモノ好きは居なかったらしく、我が家のみの貸切~
管理人さんによると、我が家が2012年初めてのキャンパーだったそうです…。

タープをサックリ立てて、後はカレンさんにお付き合い。


エルモさん、2012年初走り~
[広告] VPS
ボール遊びが一段落して、休憩しようか~
って時に、事件勃発・・・・

この直後、エルモさんのお尻がこのストーブ周りを囲っているテーブル(夫作:偽ロゴス)の上に乗り上げバキッ!
(何でそんな事になるんだ?)


エルモさん、撤収~
(マールくんクレート使ってるよ~。ありがと~♪)

この後3日間、メインテーブル無しで過ごしました…
明けて翌朝、連休中日の日曜日。
これ早朝ではありません。
起きたのは7時半過ぎ…。
今回は雪ではなく、霜で真っ白~

全て凍ってます~

こんな日は、焚き火焚き火~


今回の秘密兵器、カセットガスヒーターも活躍しました。
この時は、主に寝る前に車の中を温めるのに使用!

でもお日様
が差してくると、すっかり霜も溶けて、日中は風も無くポカポカ陽気♪
エルモさんも、ソーラー充電。


お昼過ぎには、前夜高知市内で新年会だったYAHレンジャー家も到着♪

そうそう、今回はミカン
だけじゃなくって、た~くさん九州のお土産も貰ったのよ!
ありがと~ YAHレンジャー!
最終日もお天気に恵まれ、午前中はのんびりまったり過ごし(ほっぺさん、美味しい焼き芋ありがとー!
)、午後からゆるゆると撤収。
4時には家路に着きました。
3日間共お天気に恵まれ、人もワンコもとっても楽しめたキャンプになりました。
YAHレンジャー家の皆様、沢山のお土産ありがとうございました。
焼き鳥、ゴチになりました。
こんな家族ですが、今年もまたよろしくお願いします。
土曜日の午前中は、エルモさんのお薬を貰いに市内へ行き、一旦家に帰って準備をして、いざ

今回も、こんな真冬にキャンプに来るようなモノ好きは居なかったらしく、我が家のみの貸切~

管理人さんによると、我が家が2012年初めてのキャンパーだったそうです…。

タープをサックリ立てて、後はカレンさんにお付き合い。


エルモさん、2012年初走り~
[広告] VPS
ボール遊びが一段落して、休憩しようか~
って時に、事件勃発・・・・


この直後、エルモさんのお尻がこのストーブ周りを囲っているテーブル(夫作:偽ロゴス)の上に乗り上げバキッ!

(何でそんな事になるんだ?)


エルモさん、撤収~
(マールくんクレート使ってるよ~。ありがと~♪)

この後3日間、メインテーブル無しで過ごしました…

明けて翌朝、連休中日の日曜日。
これ早朝ではありません。
起きたのは7時半過ぎ…。
今回は雪ではなく、霜で真っ白~


全て凍ってます~

こんな日は、焚き火焚き火~



今回の秘密兵器、カセットガスヒーターも活躍しました。
この時は、主に寝る前に車の中を温めるのに使用!

でもお日様

エルモさんも、ソーラー充電。


お昼過ぎには、前夜高知市内で新年会だったYAHレンジャー家も到着♪

そうそう、今回はミカン

ありがと~ YAHレンジャー!

最終日もお天気に恵まれ、午前中はのんびりまったり過ごし(ほっぺさん、美味しい焼き芋ありがとー!

4時には家路に着きました。
3日間共お天気に恵まれ、人もワンコもとっても楽しめたキャンプになりました。
YAHレンジャー家の皆様、沢山のお土産ありがとうございました。
焼き鳥、ゴチになりました。
こんな家族ですが、今年もまたよろしくお願いします。
スポンサーサイト
2011.12.26
ホワイトクリスマス☆
またまたすっかり滞ってしまったブログ更新。
12月は良い事・悪い事、色々と慌ただしく、ようやく一息ついた3連休。
今年最後のキャンプを決行しようと、24・25日の2日間でまたまたいつもの場所へ行ってきました♪
全国的には、クリスマス寒波が来てたようですが、高知県の天気予報は2日間とも見事な
マーク!
なのに、到着してテントを設営し終わった辺りから、何かイヤ~な感じの雲行き…。
3時頃にはとうとう時雨が降り出し、気温もグっと下がって来ました~
夕方からは本格的な雨になり、みかんの国からYAHレンジャー家がやって来た頃は特に酷い降りで、我が家のテントで雨宿り状態。笑
でも、この日は本当に寒くて、我が家のとYAHレンジャー家のWフジカストーブ+炭火で、テントの中がやっと暖まるくらいでした~。
結局この日、雨は止むことなく、それどころか雨
は雪
に変わり・・・
それでも、ほっぺさんの雨雲レーダー情報によると、夜10時過ぎには雨雲もいなくなるとの事で、明日は良いお天気になりそうだから、また明日ね~
と、それぞれの車に引き上げてイブの夜は更けてゆきました~。
(写真1枚もなくて、すみません
)
そして、一夜明けてクリスマス
当日。
ここは・・・・・

まさかの雪国状態・・・
ハイエース号の上にも。

もちろん、テントもかまくらと化す…。

人間は15センチ近くの積雪に驚き、更に朝になってもまだ降り続いている雪に、帰り道の心配をし、その脇でワンコは大喜び~。


いや、そうでもないかも?


日が登ってくると、ようやくお日様
も差してきて、絶好の雪遊び日和~。

ボール遊びがしたいカレンさんですが、持ってきていた普通のボールだと、直ぐにズボッて雪の中に埋まってしまうので、なかなか思うように遊べないんですけど~。
(アクアトイが良いかも?)


その頃、エルモさんはストーブの点いたテントの中で

思いがけず、雪遊びが出来て楽しいクリスマスキャンプになりました~♪
でも、今回は服も防水じゃなかったし、手袋も持ってなかったので、余り雪の中で遊べなかったよ~
12月は良い事・悪い事、色々と慌ただしく、ようやく一息ついた3連休。
今年最後のキャンプを決行しようと、24・25日の2日間でまたまたいつもの場所へ行ってきました♪
全国的には、クリスマス寒波が来てたようですが、高知県の天気予報は2日間とも見事な

なのに、到着してテントを設営し終わった辺りから、何かイヤ~な感じの雲行き…。
3時頃にはとうとう時雨が降り出し、気温もグっと下がって来ました~

夕方からは本格的な雨になり、みかんの国からYAHレンジャー家がやって来た頃は特に酷い降りで、我が家のテントで雨宿り状態。笑
でも、この日は本当に寒くて、我が家のとYAHレンジャー家のWフジカストーブ+炭火で、テントの中がやっと暖まるくらいでした~。

結局この日、雨は止むことなく、それどころか雨


それでも、ほっぺさんの雨雲レーダー情報によると、夜10時過ぎには雨雲もいなくなるとの事で、明日は良いお天気になりそうだから、また明日ね~

(写真1枚もなくて、すみません

そして、一夜明けてクリスマス

ここは・・・・・

まさかの雪国状態・・・
ハイエース号の上にも。

もちろん、テントもかまくらと化す…。

人間は15センチ近くの積雪に驚き、更に朝になってもまだ降り続いている雪に、帰り道の心配をし、その脇でワンコは大喜び~。


いや、そうでもないかも?


日が登ってくると、ようやくお日様


ボール遊びがしたいカレンさんですが、持ってきていた普通のボールだと、直ぐにズボッて雪の中に埋まってしまうので、なかなか思うように遊べないんですけど~。
(アクアトイが良いかも?)


その頃、エルモさんはストーブの点いたテントの中で


思いがけず、雪遊びが出来て楽しいクリスマスキャンプになりました~♪
でも、今回は服も防水じゃなかったし、手袋も持ってなかったので、余り雪の中で遊べなかったよ~

2011.11.14
夢の森へ♪(1日目)
久しぶりの良いお天気
だった先週末。

10月の3連休以来、約1ヶ月振りにキャンプに行ってきました~♪

行き先はもちろん、いつものキャンプ場・・・
ではなくて、夢の森公園キャンプ場。
午前中ちょっと予定があり、こっちのキャンプ場の方が我が家から近いかな~?という事で、こちらに決定!
交流センターに行くようになってからは、バカの1つ覚えのように通ってたので、ここに来るのは実に3年ぶり~。
あの頃は、まだエルモが自分から泳いだりして、ラブっぽさが残ってたな~
(現在は、インドアラブ様
)
2008年7月 <エルモ1歳5ヶ月の夏>

3年ぶりなので、途中道を間違えたりして(汗)、午後2時半頃に到着~。
こちら、国道からクネクネと細い山道を数キロ登った、山合いの谷間の、ちょっと不便(?)な場所。
川が有るので夏場は多少賑わってますが、シーズンオフのこの時期だと、まず誰も居ないだろうなぁ~と期待してたのに、予想に反して父子連れのファミリーが1組。
でも、30分程で帰って行かれました♪

道路の直ぐ向こう側が川。
右手の建物が炊事棟。写ってないけどその奥にトイレ棟。
手前の広場がサイト。
(サイトの後ろの山の斜面より撮影)

ちゃっちゃとテント設営後、すっかり遅くなったお昼を食べて、サイト後ろの斜面にある遊歩道を散策。

中央にあるのは、長~いスベリ台。

何であたちがこんな所に… トホホ… な顔のエルモ

キャンプ場内をグルリと一周すると、眠くなって一家揃ってハイエースに引きこもり、お昼寝~
目が覚めたらもう外は薄暗く
、慌ててライト類を取り出し、夕食の準備に取り掛かります。
(お鍋なので、簡単に♪)
で、そうこうしてたら真っ暗な中、YAHレンジャー家到着。
いつもは交流センターでお会いすることの多いYAHレンジャー家ですが、今回は我が家がこっちに来るというので、合流してくれました~
ちなみにYAHレンジャー家、ここはお初だそうです。
みんなでお鍋
をつつき、お肉
を焼き、カツオ
を食べ、おつまみに“みかん
いりこ”をいただき、山のキャンプ場の夜は更けていきました~
(暗いので写真なし!)


10月の3連休以来、約1ヶ月振りにキャンプに行ってきました~♪

行き先はもちろん、いつものキャンプ場・・・
ではなくて、夢の森公園キャンプ場。
午前中ちょっと予定があり、こっちのキャンプ場の方が我が家から近いかな~?という事で、こちらに決定!
交流センターに行くようになってからは、バカの1つ覚えのように通ってたので、ここに来るのは実に3年ぶり~。
あの頃は、まだエルモが自分から泳いだりして、ラブっぽさが残ってたな~

(現在は、インドアラブ様

2008年7月 <エルモ1歳5ヶ月の夏>

3年ぶりなので、途中道を間違えたりして(汗)、午後2時半頃に到着~。
こちら、国道からクネクネと細い山道を数キロ登った、山合いの谷間の、ちょっと不便(?)な場所。
川が有るので夏場は多少賑わってますが、シーズンオフのこの時期だと、まず誰も居ないだろうなぁ~と期待してたのに、予想に反して父子連れのファミリーが1組。
でも、30分程で帰って行かれました♪

道路の直ぐ向こう側が川。
右手の建物が炊事棟。写ってないけどその奥にトイレ棟。
手前の広場がサイト。
(サイトの後ろの山の斜面より撮影)

ちゃっちゃとテント設営後、すっかり遅くなったお昼を食べて、サイト後ろの斜面にある遊歩道を散策。

中央にあるのは、長~いスベリ台。

何であたちがこんな所に… トホホ… な顔のエルモ


キャンプ場内をグルリと一周すると、眠くなって一家揃ってハイエースに引きこもり、お昼寝~

目が覚めたらもう外は薄暗く

(お鍋なので、簡単に♪)
で、そうこうしてたら真っ暗な中、YAHレンジャー家到着。
いつもは交流センターでお会いすることの多いYAHレンジャー家ですが、今回は我が家がこっちに来るというので、合流してくれました~

ちなみにYAHレンジャー家、ここはお初だそうです。
みんなでお鍋




(暗いので写真なし!)
2011.10.12
四万十川リベンジ!(アイテム編)
今回のキャンプは、NEWアイテムがチラホラ。
出発前日に届いた、DOPPELGANGER マルチキッチンテーブル。

中の写真は撮ってませんが、3段に仕切られていて、物の出し入れもしやすくて便利です。
あと、高さが81cmあるので天板の上で作業をするのに、丁度良い高さです。
両サイドのポケットも、車のキー・ライター・携帯等、小物を入れとくのに便利です。
小さく畳めるというのが売りのようですが、我が家は中に荷物を入れたまま使ってます。
家では、そのまま物置に設置。ものぐさな我が家にはピッタリ~!
欠点は、4角の足が直ぐに曲がってしまうことかな~?(要改善!)
あと、先日買ったバウルーのホットサンドメーカー。


中身はハム・チーズ・レタスのオーソドックスな組み合わせでしたけど、とってもまいう~
フッ素加工だから、多少コゲてもくっつかないし、お手入れも楽チン♪
キャンプ中、毎朝活躍してくれました。
そして、こちらのイス。
NEWアイテムではありませんが、写真撮ったので載せときます。
ノースイーグル社のローチェアー。
2脚一緒に購入した同じ製品なのですが、片方にロゴがありません。(ピンクの枠)
日本製だとレア物かもしれませんが、外国製なのでただのB級品なのかな?

ロゴの代わりにエルモの足跡がついてます~汗

このイス、キャンプ2日目に来たライダーさん2人連れの方も、同じヤツ持ってました。(もちろんロゴ入り)
結構、有名?
ホーローの赤いポット。
IH対応だし、お値段以上~ニトリ♪の製品なので、直火で使って黒くなってもへっちゃら~
ただ1つ誤算だったのは、カセットコンロに載せるにはサイズが小さかった事…
それも、100均の網で解決!

もうこれ以上、キャンプ道具は増やしません!(多分ね…
)
NEWアイテムではありませんが、スキレットで燻製を作ってみました。
タマゴ・ソーセージ・すまき・かまぼこです。

あと、これもアイテムではありませんが、記録として。
このキャンプ場シャワー施設は有りますが、夏場はともかく冬はそれだけでは厳しいので、いつも車で40分程の森の国ぽっぽ温泉まで、食料の調達がてら行ってました。
今回は、YAHレンジャー家に教えてもらって、キャンプ場から約10分で行ける大正温泉に初めて行ってみました。

建物は古そうでしたが、中はリフォームされていて、キレイでしたよ。
浴室は、そんなに広くはありませんが岩風呂風。
お湯も、源泉かけ流しで少しヌルヌル感もあり、良さそう。
が・・・
この日は、私達が1番風呂だったため、お湯がと~っても熱くて(男湯はそうでもなかったらしい)、かなりお水を足しましたが、それでもまだ熱くて、ちょうどの湯加減になる前に逆上せてしまったのが残念…
次回は、もっとゆっくり浸かるぞ~
これで、またキャンプに行く楽しみが増えたわ~
出発前日に届いた、DOPPELGANGER マルチキッチンテーブル。

中の写真は撮ってませんが、3段に仕切られていて、物の出し入れもしやすくて便利です。
あと、高さが81cmあるので天板の上で作業をするのに、丁度良い高さです。
両サイドのポケットも、車のキー・ライター・携帯等、小物を入れとくのに便利です。
小さく畳めるというのが売りのようですが、我が家は中に荷物を入れたまま使ってます。
家では、そのまま物置に設置。ものぐさな我が家にはピッタリ~!

欠点は、4角の足が直ぐに曲がってしまうことかな~?(要改善!)
あと、先日買ったバウルーのホットサンドメーカー。


中身はハム・チーズ・レタスのオーソドックスな組み合わせでしたけど、とってもまいう~

フッ素加工だから、多少コゲてもくっつかないし、お手入れも楽チン♪
キャンプ中、毎朝活躍してくれました。
そして、こちらのイス。
NEWアイテムではありませんが、写真撮ったので載せときます。
ノースイーグル社のローチェアー。
2脚一緒に購入した同じ製品なのですが、片方にロゴがありません。(ピンクの枠)
日本製だとレア物かもしれませんが、外国製なのでただのB級品なのかな?

ロゴの代わりにエルモの足跡がついてます~汗

このイス、キャンプ2日目に来たライダーさん2人連れの方も、同じヤツ持ってました。(もちろんロゴ入り)
結構、有名?
ホーローの赤いポット。
IH対応だし、お値段以上~ニトリ♪の製品なので、直火で使って黒くなってもへっちゃら~

ただ1つ誤算だったのは、カセットコンロに載せるにはサイズが小さかった事…

それも、100均の網で解決!

もうこれ以上、キャンプ道具は増やしません!(多分ね…

NEWアイテムではありませんが、スキレットで燻製を作ってみました。
タマゴ・ソーセージ・すまき・かまぼこです。

あと、これもアイテムではありませんが、記録として。
このキャンプ場シャワー施設は有りますが、夏場はともかく冬はそれだけでは厳しいので、いつも車で40分程の森の国ぽっぽ温泉まで、食料の調達がてら行ってました。
今回は、YAHレンジャー家に教えてもらって、キャンプ場から約10分で行ける大正温泉に初めて行ってみました。

建物は古そうでしたが、中はリフォームされていて、キレイでしたよ。
浴室は、そんなに広くはありませんが岩風呂風。
お湯も、源泉かけ流しで少しヌルヌル感もあり、良さそう。
が・・・
この日は、私達が1番風呂だったため、お湯がと~っても熱くて(男湯はそうでもなかったらしい)、かなりお水を足しましたが、それでもまだ熱くて、ちょうどの湯加減になる前に逆上せてしまったのが残念…

次回は、もっとゆっくり浸かるぞ~
これで、またキャンプに行く楽しみが増えたわ~

2011.10.12
四万十川リベンジ!(ワンコ編)
素晴らしい秋晴れだった先週末の3連休。
(夫が金曜日に半日お休みを取ったので、正確には3.5連休
)
9月の連休に続き、今シーズン2度目のキャンプに行ってきました。
場所はもちろんいつのも場所! (我ながら飽きないな~汗)
今回は、前日の木曜日入りしてた、ミカン
の国のYAHレンジャー家と合流。

またまた、前回と同じ木陰のサイトに設置。
前日は、四万十塾のカヌーツアーご一行様が居たようですが、我が家が到着したときには既に撤収されていて、キャンプ場にはYAHレンジャー家のみ!
色んなものが整ってる高規格キャンプ場も良いけど、最低限の設備しかなくても川と空き空きの広い芝生サイトがあるこのキャンプ場が大好きです~
ちゃっちゃと我が家の基地を組み立て、またまた大量の荷物
を車から降ろして、ホッと一息・・・
つきたいとこですが、カレンさんの熱い眼差しに負けて川にLet

この前来た時は、増水中で満足に泳げなかったもんね~

約4日間、泳ぎたおしたカレンさんでした。
(いや、本人はまだまだ満足してない模様…汗)



陸でもアクアトイは必須!

たまには木陰で休憩~ (後ろに見えてるのは…)

テントで休んでても、アクアトイを持ってきて無言の圧力・・・
(後ろでは夫がPSPちう)


お茶くらい、ゆっくり飲ませて~
一方、インドアラブさんは・・・
4日間寝たおしました・・・
朝方は肌寒いので、ジイヤのダウンを着て。

日が登ると、芝生の上でソーラー充電

昼間は暑いので、タープの下で。

もっと暑くなると、木陰に移動。

この場所、本当に気持ちよくて、ここでの読書は最高の時間です~♪

で、夜はジイヤと毛布にくるまって。

たま~に、サイト内をウロウロと徘徊。

1日、22時間は寝てたかも? (家に居る時より寝てた?)
今回は、川に連れて行かれることもなく、の~んびり出来たインドアラブ様。
少しは、キャンプが楽しくなってくれたかな?
毎度お馴染み、YAHレンジャー家の面々。
欲張りはなちゃん


チンピラゆぅゆぅ


泥棒あ~くん

今回も、和気あいあい風な絡みは全くなく、一触即発?的な場面がチラホラ・・・
まぁ、誰も流血しなかったので、良しとしよう!
我が家には何度か、泥棒ネコ
ならぬ、泥棒犬姉弟

が出没しましたけどね~
YAHレンジャー家の皆様、先日はとっても楽しい時間をありがとうございました。
たくさんの貢ぎ物に、インドアラブ様も満足していらっしゃいます。笑
また今シーズンもこちらで何度かお逢いすると思いますが、お互い気の強い娘には気をつけて楽しく遊びましょうね
今回のキャンプもお天気に恵まれ、の~んびりまったりな3.5日間でした。
次はいつ行けるかな~?
(夫が金曜日に半日お休みを取ったので、正確には3.5連休

9月の連休に続き、今シーズン2度目のキャンプに行ってきました。
場所はもちろんいつのも場所! (我ながら飽きないな~汗)
今回は、前日の木曜日入りしてた、ミカン


またまた、前回と同じ木陰のサイトに設置。
前日は、四万十塾のカヌーツアーご一行様が居たようですが、我が家が到着したときには既に撤収されていて、キャンプ場にはYAHレンジャー家のみ!
色んなものが整ってる高規格キャンプ場も良いけど、最低限の設備しかなくても川と空き空きの広い芝生サイトがあるこのキャンプ場が大好きです~

ちゃっちゃと我が家の基地を組み立て、またまた大量の荷物

つきたいとこですが、カレンさんの熱い眼差しに負けて川にLet


この前来た時は、増水中で満足に泳げなかったもんね~

約4日間、泳ぎたおしたカレンさんでした。
(いや、本人はまだまだ満足してない模様…汗)



陸でもアクアトイは必須!

たまには木陰で休憩~ (後ろに見えてるのは…)

テントで休んでても、アクアトイを持ってきて無言の圧力・・・
(後ろでは夫がPSPちう)


お茶くらい、ゆっくり飲ませて~

一方、インドアラブさんは・・・
4日間寝たおしました・・・

朝方は肌寒いので、ジイヤのダウンを着て。

日が登ると、芝生の上でソーラー充電


昼間は暑いので、タープの下で。

もっと暑くなると、木陰に移動。

この場所、本当に気持ちよくて、ここでの読書は最高の時間です~♪

で、夜はジイヤと毛布にくるまって。

たま~に、サイト内をウロウロと徘徊。

1日、22時間は寝てたかも? (家に居る時より寝てた?)
今回は、川に連れて行かれることもなく、の~んびり出来たインドアラブ様。

少しは、キャンプが楽しくなってくれたかな?
毎度お馴染み、YAHレンジャー家の面々。
欲張りはなちゃん


チンピラゆぅゆぅ


泥棒あ~くん

今回も、和気あいあい風な絡みは全くなく、一触即発?的な場面がチラホラ・・・

まぁ、誰も流血しなかったので、良しとしよう!
我が家には何度か、泥棒ネコ





YAHレンジャー家の皆様、先日はとっても楽しい時間をありがとうございました。
たくさんの貢ぎ物に、インドアラブ様も満足していらっしゃいます。笑
また今シーズンもこちらで何度かお逢いすると思いますが、お互い気の強い娘には気をつけて楽しく遊びましょうね

今回のキャンプもお天気に恵まれ、の~んびりまったりな3.5日間でした。
次はいつ行けるかな~?
2011.09.27
キャンプシーズン開幕!
ようやくお天気が快復した、シルバーウィーク後半。
待ちに待った、我が家のキャンプシーズン開幕です~
行ってきたのはもちろん我が家のホームグラウンド。
カレンダー通りだと3連休ですが、今回は夫が遅めの夏休みを取ったので木曜日からの4連休!
お休みが長いので、もっと足を伸ばして県外へ脱出?も考えた末、やはりワンコの為・ヒトの為(おサイフの為!汗)にはココが1番かな~?と・・・
それに、今回は我が家だけでなく、お友達ファミリーも来るしね~♪
木曜日・出発前
毎度の事ですが、2人と2匹なのに、なんでこんなに?ってくらいの荷物…。
もうちょっと、整理しよう~!

ワンコも準備OK!

カレンさん、前は移動中ほとんど座った状態で、クレートの上から頭を出してたのに、スノコの台に変えてからは、こうして寛いでます。
位置が高くなった分、見晴らしが良くなったせいか?それともやっぱり、前はナナメってたので乗り心地が悪かったのか・・・?
~移動中~
箱乗り状態のカレン。
クレートの入口は、開けといても勝手に出てこないので、(イチイチ閉めるの面倒だし)開けっ放しです~

今日のは、長いです。
待ちに待った、我が家のキャンプシーズン開幕です~

行ってきたのはもちろん我が家のホームグラウンド。
カレンダー通りだと3連休ですが、今回は夫が遅めの夏休みを取ったので木曜日からの4連休!
お休みが長いので、もっと足を伸ばして県外へ脱出?も考えた末、やはりワンコの為・ヒトの為(おサイフの為!汗)にはココが1番かな~?と・・・
それに、今回は我が家だけでなく、お友達ファミリーも来るしね~♪
木曜日・出発前
毎度の事ですが、2人と2匹なのに、なんでこんなに?ってくらいの荷物…。

もうちょっと、整理しよう~!

ワンコも準備OK!

カレンさん、前は移動中ほとんど座った状態で、クレートの上から頭を出してたのに、スノコの台に変えてからは、こうして寛いでます。
位置が高くなった分、見晴らしが良くなったせいか?それともやっぱり、前はナナメってたので乗り心地が悪かったのか・・・?

~移動中~
箱乗り状態のカレン。
クレートの入口は、開けといても勝手に出てこないので、(イチイチ閉めるの面倒だし)開けっ放しです~

今日のは、長いです。
2011.05.14
最近のアレコレ その②GW編

さて今年のGWは、カレンダー通りのお休みだった我が家。
なもので、最長でも3連休・・・

いつも行くキャンプ場は、毎年激混みだからパス。

さて、どうしたものか・・・?と思案中、みかんの国のYAHレンジャー家から、『一緒に広島に行く?』とお誘いがあり、5月3~5日のお休みをご一緒させて貰いました♪
3日間しかお休みがないので、少しでも向こうで遊べるようにと、出発は5月2日の夜。
PM7時過ぎに我が家を出発~

四国内は、普段より少し車が多いかな?ってくらいで、順調に瀬戸大橋を通過~。
さすがに本州に渡ると、グッと交通量が増えました。
それでも、特に渋滞に合うこともなく、11時半頃小谷SAに到着。
ココでヒトの休憩&ワンコのトイレ。
ドッグランがあるので寄ってみたのに、やはりそこはGW真っ只中!駐車場もこんな時間なのに混んでるし、ワンコ連れの方も多くて、ドッグランに入るのは諦めて、芝生の広場を散策。
珍しく15分ほど粘っただけで、エルモさんがもよおしてくれたので、ワンコを車に撤収して、SA内を物色~♪
この日はなんと、SA内でのお買い物全て20%オフの日!

早速、ここのオリジナル限定商品『白いチーズケーキ』をゲット!
せっかくだから、この際お土産も先に買っとく?と、欲深な事を考えてアレコレ店内を探す事10分・・・
レジに並び、お買い上げ~♪
『あれ?なんか思ってた金額より、高くないかい?

そう!実は、20%オフは5月2日のみで、レジを済ませたのは、3日の午前0時10分・・・

割引きが終わったのなら、言ってくれればいいのに~!怒
そんな事なら、帰りにお土産買ったのに~

楽しい連休の始まりから、ケチが付いてしまいましたが、この後も順調に車は進み、この日の宿泊地沼田PAに到着。
ここで、みかんの国からしまなみ海道経由でやって来たYAHレンジャー家と合流♪
一夜明けて5月3日。(って言うか、寝たのはすでに3日になってからでしたけど…汗)
PAで朝食を食べ、まだ早いかな~?と言いつつキャンプ場に向けて出発~
が、やはり到着が早すぎて、管理人のおじさんが来るまでキャンプ場入口の前で30分程待機!汗

こちら、一昨年初めて連れて来てもらって以来2度目。
オートキャンプ場じゃないけれど、広い芝のサイトと直ぐ下に川が流れている、ワンコ連れには最高の場所♪
特に、混んでないのがGood!

この日も、GW中日だというのに、先客はゼロ・・・

(後から、1泊のキャンパー2組、日帰りのデイキャン数組来ました)
両家共に、寝るのは車中なので、リビング用のテントを設営。
テントの向こう側を降りたところに川があります。


早速、カレンさん川に浸かってます~

突然ですが、毎年の事ながらGW期間中(5月2日)にカレンさんは誕生日


2003年生まれのカレンさん、めでたく8歳になりました~♪

この1年は、少し太った疑惑(?)もあったけど、元気に健康で過ごせた事に感謝です。
来年も、再来年も、またどこかでバースデイキャンプしようね~♪


YAHレンジャー家とのキャンプは、場所は高知から広島へと変わっても、いつもの如くまったりのんびり、のほほ~んとしてる間に、1日が終わって行きます。
そんなキャンプ中、嬉しいサプライズがありました~。
実は、当初こちらで一緒にキャンプをする予定だった、福岡のこてつファミリ~。
急遽都合が悪くなり、今回ご一緒することは出来なかったんですが、8ワン引き連れて四国に行ってたらしく、帰りに近くを通るという事で、寄り道してくれました~。
丁度、キャンプ場は貸切状態だったので、みんな放牧~
こてつ家は、フラットのみなみちゃん・りょうまくん、ラブMIXと思われるななみちゃんの大きい子3ニン+小型犬5ニンの大家族!

こてつ家3ニン(大きい子)、YAHレンジャー達3ニン、我が家2ニンが入り混じってるので(混ざってないって噂も?汗)、とりあえず写真は撮ってみましたが、誰が誰だかさっぱり????

あ、エルモとななみちゃんは、同じ色でも見分けがつきます!笑
わらわら その①

わらわら その②

バスケットボールを追いかけて… 持って来られるのか?

アクアトイを持って微笑む、ななみちゃん♪
エルモと毛の色は似てるけど、動きは10倍速でした~汗

どれにしようか、検討中。

同じフラットでも、カレンとも、YAHレンジャーとも違う、このゴージャスで美しい被毛

みなみちゃん?りょうまくん?

黒い集団に、タジタジのエルモさん。この後逃走~

ウチのオモチャを奪って暗躍する“怪盗ゆぅゆぅ”
<証拠写真>

トラブルもなく、めいめい好き勝手に楽しんでます。

みんなが楽しんでる頃、ウチの子達は・・・・ どこだ???
いた!

輪に溶け込めない、我が家の娘達・・・
それでも、少し経つとこんな写真も!

えっ 溶け込んでないって?

集合写真(?)も、バッチリ~

1・2・3・・・ あれ?1人足りない?

こてつ家の皆様
短い時間でしたけど、こてつパパさん・ママさんと楽しいお話ができて、嬉しかったです~。
次回はキャンプご一緒しましょうね。
九州にも、行きたいな~♪
連休最終日、お疲れ気味のエルモさん。

最終日の5日。
PM2時頃、YAHレンジャー家より一足先に、後ろ髪を引かれながらキャンプ場を出発。
渋滞、大丈夫かな~?と心配しつつ、一路高知の我が家へ。
出発して、約1時間。
行きに立ち寄った小谷SA手前辺りで、渋滞に捕まる・・・

1時間程度で渋滞を抜けて、後はスムーズに山陽道から瀬戸中央道に入り、四国に渡るとガラガラ~
やっぱり、田舎だ~
PM8時過ぎに、無事我が家に着きました。
最後まで見ていただいた方、長くてスミマセン。
2011.05.10
最近のアレコレ・・・ その①四万十キャンプ編
久々の更新&パソコンを買い換えたため、UPの仕方も忘れかけてました…汗
(Windows7、使いにくいったらありゃしない!)
さてさて、一応お出かけの度に写真は撮ってたので、古いものから順次載せて行こうかと・・・。
4月23日ー24日
いつもの場所でキャンプ。
GWは、例年通りだと多分激混みで近づけないため、一週手前に行ってみました。
予想通り、我が家とほっぺ家の貸切~♪
食べて・寝て・遊んで~、の~んびりまったりないつもの極楽キャンプでした~♪
ということで、特にUPする内容もありません。
写真のみ掲載します~。汗





ほっぺ家のYAHレンジャー達。
(またの名をみかんの国の極悪ブラザ~ズ
)
長女:はなちゃん
この日のフォトジェニック、笑顔の素敵なはなちゃん♪

次女:ゆずちゃん
『なに見てんのよ~怒』って声が聞こえてきそうな1枚。
チンピラゆぅゆぅらしいわ~笑

長男:あさひくん
どんくさいおっとりさんのあさひくん。
エルモが近づいても安心して見てられるのは、君だけだよ~

そう言えば、この日降ろしたてのNEWアイテムロゴス サーモマット。
(カレン&エルモが乗ってるマットです)
敷いて30分で、エルモに穴を開けられました・・・

(Windows7、使いにくいったらありゃしない!)
さてさて、一応お出かけの度に写真は撮ってたので、古いものから順次載せて行こうかと・・・。
4月23日ー24日
いつもの場所でキャンプ。
GWは、例年通りだと多分激混みで近づけないため、一週手前に行ってみました。
予想通り、我が家とほっぺ家の貸切~♪
食べて・寝て・遊んで~、の~んびりまったりないつもの極楽キャンプでした~♪
ということで、特にUPする内容もありません。
写真のみ掲載します~。汗





ほっぺ家のYAHレンジャー達。
(またの名をみかんの国の極悪ブラザ~ズ

長女:はなちゃん
この日のフォトジェニック、笑顔の素敵なはなちゃん♪

次女:ゆずちゃん
『なに見てんのよ~怒』って声が聞こえてきそうな1枚。
チンピラゆぅゆぅらしいわ~笑

長男:あさひくん
エルモが近づいても安心して見てられるのは、君だけだよ~

そう言えば、この日降ろしたてのNEWアイテムロゴス サーモマット。
(カレン&エルモが乗ってるマットです)
敷いて30分で、エルモに穴を開けられました・・・


2010.11.17
エルモ 大ピンチ~!
先週末は、生憎のお天気
だった高知県地方。
土曜日は大人しく家でゴロゴロ
日曜日は、いつものあの場所へデイキャンに、レッツ
~!
そこで、前日からキャンプに来てた、みかんの国のほっぺ家と合流。

今回は、ほっぺさんにお渡しする物があり、それが目的のデイキャン決行だったんですが・・・・
忘れて行きました・・・
車庫までは、持って行ったんですよ!
そこで、エルモを車に乗せるのに、棚の上に荷物を一旦置いて・・・
そのまま置き去り・・・
一緒に食べようと思ってた、オヤツとかも全て、置き去り・・・
ま 忘れた物はしようがないので、次回またお渡しする事にして、せっかくココに来たんだから、遊ばなくちゃね~
カレンさん、本当にココに来ると、良い顔するね~

でもそのオレンジのタコさん、ほっぺ家からの借り物だから、気をつけて遊んでね!
天敵ユズちゃんの匂いがするからって、壊しちゃダメよ。

エルモさんは、その頃・・・
車から、出てきません(汗)

車から、引っ張り出した後も・・・

まあまあ、そう言わずにせっかく広い場所に来たんだから、少しは遊べば?
お天気が良ければ、イスとテーブルだけで… と思ってましたが、ときどき小雨がパラつくスッキリしない空模様だったので、久々にケシュアのポップアップテントを出してみました。

お昼には、ほっぺ家からホットサンドの差し入れを頂きました~。
ご馳走様でした。

昼食後は、じいやとエルモは車でお昼寝~
私とカレンは、借り物のタコさんやら、ボールやらで遊んで過ごし、空にはようやく晴れ間も見え出した頃、事件は起こりました!
お昼寝を終えて、車から出てきたエルモさん。
テントの周りをフラフラと散策中、何を思ったのか?ペグで繋がれてるほっぺ家の3姉弟

の方へ近づいて行きました。
(何故か、カメラ
の設定がノスタルジックモードになってました!汗)

カレンなら止めるとこですが、日頃誰にも相手にされない人畜無害のエルモなので、大丈夫だろうと眺めてたら・・・
ガウッ
と、ほっぺ家の次女・通称“チンピラゆぅゆぅ”の一撃が炸裂~

ユズちゃんが繋がれてたので、傷も足に小さなハゲが出来た程度で、全く大した事ないのですが、身体の傷より、精神的なダメ~ジが大きかったようで、帰りの車の中で発作起しました…

カレンは、自分に害が及ばないと、何にもしてくれないよ~

そうだよね~
今回は、仕方ないよね~
もうちょっと、相手ワンコの空気を読んでから近づく事だね!

ほっぺ家の皆さん、翌日には全く元通りに回復しましたので、ご心配なく~♪
また、遊んでくださいね。
次回から、エルモの行動には気をつけますので!

土曜日は大人しく家でゴロゴロ

日曜日は、いつものあの場所へデイキャンに、レッツ

そこで、前日からキャンプに来てた、みかんの国のほっぺ家と合流。

今回は、ほっぺさんにお渡しする物があり、それが目的のデイキャン決行だったんですが・・・・
忘れて行きました・・・

車庫までは、持って行ったんですよ!
そこで、エルモを車に乗せるのに、棚の上に荷物を一旦置いて・・・
そのまま置き去り・・・

一緒に食べようと思ってた、オヤツとかも全て、置き去り・・・
ま 忘れた物はしようがないので、次回またお渡しする事にして、せっかくココに来たんだから、遊ばなくちゃね~
カレンさん、本当にココに来ると、良い顔するね~

でもそのオレンジのタコさん、ほっぺ家からの借り物だから、気をつけて遊んでね!
天敵ユズちゃんの匂いがするからって、壊しちゃダメよ。

エルモさんは、その頃・・・
車から、出てきません(汗)

車から、引っ張り出した後も・・・

まあまあ、そう言わずにせっかく広い場所に来たんだから、少しは遊べば?
お天気が良ければ、イスとテーブルだけで… と思ってましたが、ときどき小雨がパラつくスッキリしない空模様だったので、久々にケシュアのポップアップテントを出してみました。

お昼には、ほっぺ家からホットサンドの差し入れを頂きました~。
ご馳走様でした。

昼食後は、じいやとエルモは車でお昼寝~
私とカレンは、借り物のタコさんやら、ボールやらで遊んで過ごし、空にはようやく晴れ間も見え出した頃、事件は起こりました!

お昼寝を終えて、車から出てきたエルモさん。
テントの周りをフラフラと散策中、何を思ったのか?ペグで繋がれてるほっぺ家の3姉弟



(何故か、カメラ


カレンなら止めるとこですが、日頃誰にも相手にされない人畜無害のエルモなので、大丈夫だろうと眺めてたら・・・
ガウッ

と、ほっぺ家の次女・通称“チンピラゆぅゆぅ”の一撃が炸裂~


ユズちゃんが繋がれてたので、傷も足に小さなハゲが出来た程度で、全く大した事ないのですが、身体の傷より、精神的なダメ~ジが大きかったようで、帰りの車の中で発作起しました…


カレンは、自分に害が及ばないと、何にもしてくれないよ~

そうだよね~
今回は、仕方ないよね~
もうちょっと、相手ワンコの空気を読んでから近づく事だね!

ほっぺ家の皆さん、翌日には全く元通りに回復しましたので、ご心配なく~♪
また、遊んでくださいね。
次回から、エルモの行動には気をつけますので!
2010.10.13
忘れ物&頂き物満載 キャンプ~♪
先週末の3連休、またまたいつものあの場所へ出没~
連休初日は、生憎の雨
でしたけど、2・3日目は日中暑いくらいの陽気。
でも、タープの下は爽やかな風が通っていて、快適な秋キャンでした~。
(写真は全て、2~3日目のものです。)

今回のメンバーは、、九州から参加のマール家。
愛媛から、いつものほっぺ家。
そして、我が家の3家族(ヒト6人 イヌ6匹)。

この写真、エルモさん寛げてるような、寛げてないような?そんな写真ですが、問題はそこじゃなくて、エルモのリードです。
リード、忘れました・・・
途中のお店まで引き返して、ホームセンターで工事用ロープ買いました・・・

あと、ランタン用のエネループと、帽子
も忘れました・・・
電池は、スーパーで食材の買出しをしてる時に気が付いたので大丈夫でしたけど、帽子はすっかり忘れて日焼けし放題・・・(汗)
だって、初日雨だったから~
雨が上がれば、早速川に飛び込むカレン。
前日までの雨で、いつもより水量が増えてますが、全く気にしてない模様…
(普段は、セメント部分が見えてます)



乾かしがてら、芝の上でもレトリーブ♪

その頃エルモは・・・

気持ち良いもんね~
カレンが、ボール投げて~と催促すれば

エルモは、ゴハンの催促・・・(汗)

本当に、絡みの少ない我が家の2人。
2日目にはしえる家が遊びに来てくれました~。
ここの近くに、お酒買いに来たんだって~(笑)
これで、ラブ3色トリオ結成!
チョコラブ代表:しえるさん
着いてから、ず~っと動きっぱなしで、ようやく止まったところをパチリ
。

クロラブ代表:マールくん
ストーカーをして、おにさんに捕獲され中。

イエローラブ代表:エルモさん
可愛く撮れてるのに、工事用ロープが残念!

今回のワンコメンバーの中では唯一の、GRヴァンちゃんもいるよ~

しえる家からは、以前“怪盗 し~ちゃん”が、カレンのアクアトイを壊したお詫びにと言って、わざわざ市内中のダ○ソーを回って同じヤツを探して持って来てくれました~。

気を使わせてしまって、すみません~
大事に使わせて貰います~ ありがとうございました。
貰い物といえば、今回はた~くさんの頂き物がありあした。
まーる君ちからは、福岡のお土産。
“銘菓 陣太鼓”(厚生大臣賞・名誉総裁賞を受賞)。
そして、以前ほっぺ家から貰って、明太子好きの夫が絶賛した“赤い恋人”。
ふざけたネーミングに反して、コレ本当に美味しいです。
1本は、ほっぺ家244さんにお分けして、後はキャンプ中に食べ切ってしまいました~

ほっぺ家からは、この前九州阿蘇地方に行ってた時のお土産を頂きました。
九州限定の“うまかっちゃん”からし高菜味。
(うまかっちゃん味オーザックは、食べてしまいました)
カドリードミニオンで売ってる、ジェームズ&パン君のチーズブッセ。
レンジでチンしたら、中身が噴火する“中岳ショコラ”。
生姜味サイダー“阿蘇人ジャー”。
チョコ味の“サイダー”。
みたらしっぽい味の“スイーツ醤油”。
(バニラアイス等に掛けると美味しい。ほっぺ談)

皆様、ありがとうございました。
って、あぶないあぶない、また忘れるとこだった!
ほっぺ家の極悪ラブリ~3姉弟です。
我が家のカレンさんとは天敵同士(特に次女ゆぅゆぅ)なので、カレンが外で遊んでると、ほっぺ家の3人は出てこないし、逆に3姉弟が遊んでる時は、カレンを出さないようにしてるので、なかなか写真が無いんですよね~。
今回も最後の最後、撤収間際に『あっ そう言えば写真撮って無いかも?』って事に気がついて、撮らせて頂きました。(汗)
後ろ 長女はなちゃん(別名:欲張りはなちゃん)
前 次女ゆずちゃん(別名:チンピラゆぅゆぅ)

長男あさひくん(別名:盗人あ~くん)

私とした事が、カレンの敵なのに、可愛く撮れてしまった!

とっても楽しい3日間でした♪
皆さん、ありがとうございました~。

連休初日は、生憎の雨

でも、タープの下は爽やかな風が通っていて、快適な秋キャンでした~。
(写真は全て、2~3日目のものです。)

今回のメンバーは、、九州から参加のマール家。
愛媛から、いつものほっぺ家。
そして、我が家の3家族(ヒト6人 イヌ6匹)。

この写真、エルモさん寛げてるような、寛げてないような?そんな写真ですが、問題はそこじゃなくて、エルモのリードです。
リード、忘れました・・・
途中のお店まで引き返して、ホームセンターで工事用ロープ買いました・・・


あと、ランタン用のエネループと、帽子

電池は、スーパーで食材の買出しをしてる時に気が付いたので大丈夫でしたけど、帽子はすっかり忘れて日焼けし放題・・・(汗)
だって、初日雨だったから~

雨が上がれば、早速川に飛び込むカレン。
前日までの雨で、いつもより水量が増えてますが、全く気にしてない模様…
(普段は、セメント部分が見えてます)



乾かしがてら、芝の上でもレトリーブ♪

その頃エルモは・・・

気持ち良いもんね~
カレンが、ボール投げて~と催促すれば

エルモは、ゴハンの催促・・・(汗)

本当に、絡みの少ない我が家の2人。
2日目にはしえる家が遊びに来てくれました~。
ここの近くに、お酒買いに来たんだって~(笑)
これで、ラブ3色トリオ結成!

チョコラブ代表:しえるさん
着いてから、ず~っと動きっぱなしで、ようやく止まったところをパチリ


クロラブ代表:マールくん
ストーカーをして、おにさんに捕獲され中。

イエローラブ代表:エルモさん
可愛く撮れてるのに、工事用ロープが残念!


今回のワンコメンバーの中では唯一の、GRヴァンちゃんもいるよ~

しえる家からは、以前“怪盗 し~ちゃん”が、カレンのアクアトイを壊したお詫びにと言って、わざわざ市内中のダ○ソーを回って同じヤツを探して持って来てくれました~。

気を使わせてしまって、すみません~

大事に使わせて貰います~ ありがとうございました。
貰い物といえば、今回はた~くさんの頂き物がありあした。
まーる君ちからは、福岡のお土産。
“銘菓 陣太鼓”(厚生大臣賞・名誉総裁賞を受賞)。
そして、以前ほっぺ家から貰って、明太子好きの夫が絶賛した“赤い恋人”。
ふざけたネーミングに反して、コレ本当に美味しいです。
1本は、ほっぺ家244さんにお分けして、後はキャンプ中に食べ切ってしまいました~

ほっぺ家からは、この前九州阿蘇地方に行ってた時のお土産を頂きました。
九州限定の“うまかっちゃん”からし高菜味。
(うまかっちゃん味オーザックは、食べてしまいました)
カドリードミニオンで売ってる、ジェームズ&パン君のチーズブッセ。
レンジでチンしたら、中身が噴火する“中岳ショコラ”。
生姜味サイダー“阿蘇人ジャー”。
チョコ味の“サイダー”。
みたらしっぽい味の“スイーツ醤油”。
(バニラアイス等に掛けると美味しい。ほっぺ談)

皆様、ありがとうございました。
って、あぶないあぶない、また忘れるとこだった!
ほっぺ家の
我が家のカレンさんとは天敵同士(特に次女ゆぅゆぅ)なので、カレンが外で遊んでると、ほっぺ家の3人は出てこないし、逆に3姉弟が遊んでる時は、カレンを出さないようにしてるので、なかなか写真が無いんですよね~。
今回も最後の最後、撤収間際に『あっ そう言えば写真撮って無いかも?』って事に気がついて、撮らせて頂きました。(汗)
後ろ 長女はなちゃん(別名:欲張りはなちゃん)
前 次女ゆずちゃん(別名:チンピラゆぅゆぅ)

長男あさひくん(別名:盗人あ~くん)

私とした事が、カレンの敵なのに、可愛く撮れてしまった!


とっても楽しい3日間でした♪
皆さん、ありがとうございました~。