2010.10.05
キャンプBOX~♪
今週末は3連休~♪
9月にも行った、いつものあの場所へお出かけ予定の我が家。
前回がハイエース号&エッグ(タープ)での始めてのキャンプだったので、余計な物を持って行ってたり、逆に足りない物があったり、こんなの在ったら良いかも~?なんてのがアレコレあって、今回はそれらを解消するべく事前に準備!
その中で、1番改良の余地があったキッチン雑貨・ライト・燃料類等の、細々した物の収納。
今までは、小さめのコンテナ2個に分けて収納してたんですが、いちいち取り出すたびにフタを開け閉めするのが面倒で・・・
かと言って、1泊くらいでキッチンスタンドを出すのも面倒・・・(ただのズボラ?
)
そこで、何か良い物は無いかとパソコンの前で物色中、こんな物を発見!
BeaverTree社のCamp Kitchen。

キッチン用品を中に入れたまま持ち運んで、キャンプ場に着いたら、ササッとフタを開けばキッチン完成~♪という、ズボラなあなたにピッタリ!な優れもの~!
これは、即買いでしょう~!
と、思ったのですが・・・
いかんせんこの商品、今のところ日本では売ってないらしいのです~
海外から、お取り寄せ・・・?なんて事も、考えましたけど送料・到着期間を考えて断念
そこで、考えたのがコチラ!

そこの黒いヒト、どいて下さ~い。
改めまして、我が家のキャンプキッチンならぬ、キャンプBOX。

ま、ご覧のとおり、ただの収納ケースに、シールをプラスしただけなんですけど・・・(汗)
上記のキャンプキッチンよりも、一回り大きいですけど、そこはハイエース号なので全く問題なし!
天板は作業台として使えるし、3段の引き出しは収納力バツグン!
(実はこれ、2段にも1段にも分割出来ます)




このまま、車に乗せてキャンプ場へ持って行き、テントの中に運べばセット完了~!
必要な物は、引き出しを開ければ直ぐに取り出せて~、仕舞うのも簡単♪
これで、スッキリ快適なキャンプが出来る事でしょう~
週末が、楽しみだわ~
9月にも行った、いつものあの場所へお出かけ予定の我が家。

前回がハイエース号&エッグ(タープ)での始めてのキャンプだったので、余計な物を持って行ってたり、逆に足りない物があったり、こんなの在ったら良いかも~?なんてのがアレコレあって、今回はそれらを解消するべく事前に準備!

その中で、1番改良の余地があったキッチン雑貨・ライト・燃料類等の、細々した物の収納。
今までは、小さめのコンテナ2個に分けて収納してたんですが、いちいち取り出すたびにフタを開け閉めするのが面倒で・・・

かと言って、1泊くらいでキッチンスタンドを出すのも面倒・・・(ただのズボラ?

そこで、何か良い物は無いかとパソコンの前で物色中、こんな物を発見!

BeaverTree社のCamp Kitchen。

キッチン用品を中に入れたまま持ち運んで、キャンプ場に着いたら、ササッとフタを開けばキッチン完成~♪という、ズボラなあなたにピッタリ!な優れもの~!
これは、即買いでしょう~!

と、思ったのですが・・・
いかんせんこの商品、今のところ日本では売ってないらしいのです~

海外から、お取り寄せ・・・?なんて事も、考えましたけど送料・到着期間を考えて断念

そこで、考えたのがコチラ!

そこの黒いヒト、どいて下さ~い。
改めまして、我が家のキャンプキッチンならぬ、キャンプBOX。

ま、ご覧のとおり、ただの収納ケースに、シールをプラスしただけなんですけど・・・(汗)
上記のキャンプキッチンよりも、一回り大きいですけど、そこはハイエース号なので全く問題なし!
天板は作業台として使えるし、3段の引き出しは収納力バツグン!
(実はこれ、2段にも1段にも分割出来ます)




このまま、車に乗せてキャンプ場へ持って行き、テントの中に運べばセット完了~!
必要な物は、引き出しを開ければ直ぐに取り出せて~、仕舞うのも簡単♪
これで、スッキリ快適なキャンプが出来る事でしょう~
週末が、楽しみだわ~

2010.09.21
おニュ~なキャンプ!
先週火曜日、ついに我が家にハイエースがやって来ました~
そして、その週末は3連休~♪
お出かけしない訳には、行かないでしょう!って事で、行って来ましたまたまたいつものあの場所へ。
その前に、今回は青タマゴが無くなって始めてのキャンプ。
それも6月以来の、3ヶ月ぶりのキャンプだったので、準備が大変~
青タマゴの時は、テーブル・イス・細々したキッチン雑貨等々、積みっぱなしにしてた物も多かったので、クーラーに食料品さえ詰めていけば、後は何とかなるさ~って状態だったんですけど、今回はそういう訳にも行かず、改めて、要る物・要らない物を仕分けしたり、車中泊になるので車用のアミ戸を急遽ポチッとしたり、前日の夜中までドタバタと準備に追われてました。
さてさて出発当日は、我が家をAM10:00に出発~
途中、お買い物に寄ったりして、現地に着いたのはお昼前!

気配を察知したカレンさん。
目が輝いてます~
そこには、場所取りのため、前日入りしたというしえる家・そして遥々関西からやって来たベベ家の2家族が!

ちゃっかり、お隣の空いたスペースに設営させていただきました~
今回のキャンプ、車もおニュ~なんですが、実はタープもおニュ~
青タマゴには、ケシュアのワンタッチテントで十分でしたが、ハイエースになるとそうも行かず、一回り大きなシェルター型のタープが欲しくて、ポチッちゃいました。
スノピのリビングメッシュエッグ。
ポールが3本なので、簡単で良いですね~♪
(と言いつつ、しえるパパさんに手伝って貰いましたけど~
)

人間2人+ワンコ2匹にはピッタリサイズで、大きさ的には問題無いんですけど~
出入り口の部分が、メッシュにした場合、低いんです・・・
中央のファスナーが、140cmくらいまでしか開きません。
なんでだろ~??

左側のメッシュにした部分、これで目いっぱい開けた状態です。低いでしょ?
ま、何はさておき、早速川へレッツゴ~
川に来ると、本当にニコニコなカレン。

沢山いるワンコの中で、ただ一人ライフジャケットを着てるエルモ。
泳ぐ気は・・・ ないよね~

一本の枝を奪い合う、しえる家姉妹。
8月末の、仁淀川以来だね~♪

そうそうヴァンちゃん、カレンさんの近くを通る時は、そうっとね!
決して、目を合わせちゃいけませんよ!

カレンの待ってるカメとは、このアクアトイの事です。

このカメさん、“怪盗し~ちゃん”が狙ってるのはもちろん、初日は泳ごうとしなかったベベ君をも、水の中に誘い込んでしまう、最強のおもちゃなのです~
証拠写真
初日のベベ君。
泳ごうとしないので、お父ちゃんに強制抱っこされて、深い場所へ連れて行かれるところ。
しがみついてます~
(後方で、楽しげに戯れてるのは、しえる父娘)

2日目のベベ君。
初日からは想像できない、カメ&タコの2個レトリーブですよ!

もちろん“怪盗し~ちゃん”も、カメを狙います!

川で十分遊んだ後は、木陰でお昼寝~ZZZ・・・
どんなタープよりも涼しい、木陰は天然のタープです~。


その木陰には、こ~んな可愛い仔もいました!
ベベ君の妹、モモちゃんです~。

外では、元気に走り回る回る~
何してても、可愛い~

日中は川で遊び、木陰でノンビリ寛ぎ、夜はしえる家・ベベ家に混ぜて貰って楽しくお喋りして、飲んで食べて、本当に楽しい3日間でした~
しえる家の皆様、今回もまた色々とご馳走になりまして、ありがとうございました。
私N町民なのに、普段は余りタタキ食べないんですけど、この前のはホントに美味しかったよ~
もう、免許皆伝?
ベベ家の皆様、初対面で図々しく、お邪魔させていただきまして、すみませんでした~。
お母ちゃん(年下だけど…汗)、お父ちゃんの話し、めちゃめちゃ笑わせて貰いました!
また、こちらに来る時は、是非ご一緒させて下さ~い。
ありがとうございました。
おまけ
キャンプの帰り道、何もない真っ直ぐな道を走ってたら、突然『ガラガラッ』っていう音と、車に小さな振動が走りました!
何か、空き缶とか踏んだような、金属が跳ねて車体に当たった感じ・・・
でも、道路には何も落ちてなかったし~?
途中で、しえる家・ベベ家と一緒にお昼を食べに寄った道の駅で、夫が確認したけど特にキズも無く、ホッとしてそのまま家路に着いた我が家。
荷物を降ろして一息ついたところで、車の前に回って『やっぱり白系は、虫の死骸が目立つね~』なんて、言ってたら・・・
夫が『あれ?ナンバープレートの枠って、付いてなかったっけ??』と・・・
そう!
あの音は、ナンバープレートの枠が外れて、落ちた音だったのでした~
後で車屋さんに連絡したら、変わりのを送ってくれるって言う事なので(無料で!)、安心しましたけどね。

そして、その週末は3連休~♪
お出かけしない訳には、行かないでしょう!って事で、行って来ましたまたまたいつものあの場所へ。
その前に、今回は青タマゴが無くなって始めてのキャンプ。
それも6月以来の、3ヶ月ぶりのキャンプだったので、準備が大変~

青タマゴの時は、テーブル・イス・細々したキッチン雑貨等々、積みっぱなしにしてた物も多かったので、クーラーに食料品さえ詰めていけば、後は何とかなるさ~って状態だったんですけど、今回はそういう訳にも行かず、改めて、要る物・要らない物を仕分けしたり、車中泊になるので車用のアミ戸を急遽ポチッとしたり、前日の夜中までドタバタと準備に追われてました。

さてさて出発当日は、我が家をAM10:00に出発~
途中、お買い物に寄ったりして、現地に着いたのはお昼前!

気配を察知したカレンさん。
目が輝いてます~

そこには、場所取りのため、前日入りしたというしえる家・そして遥々関西からやって来たベベ家の2家族が!

ちゃっかり、お隣の空いたスペースに設営させていただきました~
今回のキャンプ、車もおニュ~なんですが、実はタープもおニュ~

青タマゴには、ケシュアのワンタッチテントで十分でしたが、ハイエースになるとそうも行かず、一回り大きなシェルター型のタープが欲しくて、ポチッちゃいました。
スノピのリビングメッシュエッグ。
ポールが3本なので、簡単で良いですね~♪
(と言いつつ、しえるパパさんに手伝って貰いましたけど~


人間2人+ワンコ2匹にはピッタリサイズで、大きさ的には問題無いんですけど~
出入り口の部分が、メッシュにした場合、低いんです・・・
中央のファスナーが、140cmくらいまでしか開きません。
なんでだろ~??

左側のメッシュにした部分、これで目いっぱい開けた状態です。低いでしょ?
ま、何はさておき、早速川へレッツゴ~
川に来ると、本当にニコニコなカレン。

沢山いるワンコの中で、ただ一人ライフジャケットを着てるエルモ。
泳ぐ気は・・・ ないよね~


一本の枝を奪い合う、しえる家姉妹。
8月末の、仁淀川以来だね~♪

そうそうヴァンちゃん、カレンさんの近くを通る時は、そうっとね!
決して、目を合わせちゃいけませんよ!

カレンの待ってるカメとは、このアクアトイの事です。

このカメさん、“怪盗し~ちゃん”が狙ってるのはもちろん、初日は泳ごうとしなかったベベ君をも、水の中に誘い込んでしまう、最強のおもちゃなのです~
証拠写真
初日のベベ君。
泳ごうとしないので、お父ちゃんに強制抱っこされて、深い場所へ連れて行かれるところ。
しがみついてます~

(後方で、楽しげに戯れてるのは、しえる父娘)

2日目のベベ君。
初日からは想像できない、カメ&タコの2個レトリーブですよ!

もちろん“怪盗し~ちゃん”も、カメを狙います!


川で十分遊んだ後は、木陰でお昼寝~ZZZ・・・
どんなタープよりも涼しい、木陰は天然のタープです~。



その木陰には、こ~んな可愛い仔もいました!

ベベ君の妹、モモちゃんです~。

外では、元気に走り回る回る~
何してても、可愛い~


日中は川で遊び、木陰でノンビリ寛ぎ、夜はしえる家・ベベ家に混ぜて貰って楽しくお喋りして、飲んで食べて、本当に楽しい3日間でした~
しえる家の皆様、今回もまた色々とご馳走になりまして、ありがとうございました。

私N町民なのに、普段は余りタタキ食べないんですけど、この前のはホントに美味しかったよ~
もう、免許皆伝?
ベベ家の皆様、初対面で図々しく、お邪魔させていただきまして、すみませんでした~。
お母ちゃん(年下だけど…汗)、お父ちゃんの話し、めちゃめちゃ笑わせて貰いました!

また、こちらに来る時は、是非ご一緒させて下さ~い。
ありがとうございました。
おまけ
キャンプの帰り道、何もない真っ直ぐな道を走ってたら、突然『ガラガラッ』っていう音と、車に小さな振動が走りました!

何か、空き缶とか踏んだような、金属が跳ねて車体に当たった感じ・・・
でも、道路には何も落ちてなかったし~?
途中で、しえる家・ベベ家と一緒にお昼を食べに寄った道の駅で、夫が確認したけど特にキズも無く、ホッとしてそのまま家路に着いた我が家。
荷物を降ろして一息ついたところで、車の前に回って『やっぱり白系は、虫の死骸が目立つね~』なんて、言ってたら・・・
夫が『あれ?ナンバープレートの枠って、付いてなかったっけ??』と・・・

そう!
あの音は、ナンバープレートの枠が外れて、落ちた音だったのでした~

後で車屋さんに連絡したら、変わりのを送ってくれるって言う事なので(無料で!)、安心しましたけどね。

2010.08.23
エルモの大冒険!?
はあ~
毎日毎日うだるような暑さ・・・
私の人生の中で1番クーラーのお世話になった夏です。
もう、電気代がどうのなんて、言ってられません~
だから、お休みの日は川へレッツゴ~
先週末に引き続き、この週末も四万十川へ泳ぎに行ってきました。
先週行った場所は、かなりの急流だったので、今回はもう少し上流へ。
高樋の沈下橋です。
こちら、沈下橋で結構有名な場所らしいです。(知りませんでした。汗)
私達が泳いでる間にも、数組のファミリーが立ち寄って、記念撮影してました。



川は、流れはゆるやかで、水深2~3mの深い場所あり、お子様が遊ぶのにもってこいの浅い場所ありで、絶好の水遊びスポットでもあるので、先客が居るんじゃないかと心配してましたが、幸いこの日は誰もいなくて、ワンコ
も早速フリー♪
橋の上から覗いてみると、透明度バツグン
。
橋の直ぐ下が深くなってるので、飛び込むのに丁度いい感じです~。

カレンは、もちろん水の中へ一直線!



先週から、水慣れしてきた(?)エルモも、自らジャバジャバ入っていきます~
浅いですけど、なにか?
本人は、とても満足してるようです。



そうそう、レトリバーに生まれたからには、川遊びが水風呂で終わっちゃ可笑しいよね~
もちろん泳いで貰います!


そう! この日のエルモはちょっと違ってたのです!

ここまでは、いつもと一緒か?(汗)
この後、エルモさんおもむろに泳ぎ始めます・・・

(半ば、浮いてるだけ?という感もありますが…
)
最初は川原から少し離れた辺りを、クルクルと回ってたエルモさん。
何を思ったか、川原から反対側の、橋の方に向かって泳いで行きます…
『お~い エルモ~ こっちこっち~!』と、呼んでも知らんぷり。
どんどん離れていきます~

とうとう、橋げたの元まで行ってしまいました…

素知らぬ顔のカレン姉さん!汗
橋の下にある石垣を上がれば、上流は浅くなってるのに、コケが滑ってなかなか登れません~(汗)
こうなると、れすきゅ~部隊の出動です!

れすきゅ~成功


この夏、1番の長距離を泳いだエルモさん。
良く頑張ったね~♪
でも、ライフジャケット着けてるにもかかわらず、顔が半分沈みかけてました。
浮力に問題あり?
水難救助犬とは言わないけど、せめて救助されないくらいのレベルになろうね。
レトリバーなんだから!
また、来週も川遊びの予定だから、これに懲りず頑張って泳ごう~♪

私達が帰る頃にやって来た、都会の大学生らしき2人連れのお兄ちゃん達。
エルモのライフジャケットを見て、『まじヤバイっす 写真撮ってもいいですか?』と聞かれました。
犬用のライフジャケットって、まじヤバイの?
ライフジャケット着た、溺れかけのレトリバー見たら、超まじヤバイのかな~?
毎日毎日うだるような暑さ・・・

私の人生の中で1番クーラーのお世話になった夏です。
もう、電気代がどうのなんて、言ってられません~
だから、お休みの日は川へレッツゴ~

先週末に引き続き、この週末も四万十川へ泳ぎに行ってきました。
先週行った場所は、かなりの急流だったので、今回はもう少し上流へ。
高樋の沈下橋です。
こちら、沈下橋で結構有名な場所らしいです。(知りませんでした。汗)
私達が泳いでる間にも、数組のファミリーが立ち寄って、記念撮影してました。



川は、流れはゆるやかで、水深2~3mの深い場所あり、お子様が遊ぶのにもってこいの浅い場所ありで、絶好の水遊びスポットでもあるので、先客が居るんじゃないかと心配してましたが、幸いこの日は誰もいなくて、ワンコ


橋の上から覗いてみると、透明度バツグン

橋の直ぐ下が深くなってるので、飛び込むのに丁度いい感じです~。

カレンは、もちろん水の中へ一直線!



先週から、水慣れしてきた(?)エルモも、自らジャバジャバ入っていきます~

浅いですけど、なにか?

本人は、とても満足してるようです。



そうそう、レトリバーに生まれたからには、川遊びが水風呂で終わっちゃ可笑しいよね~
もちろん泳いで貰います!


そう! この日のエルモはちょっと違ってたのです!


ここまでは、いつもと一緒か?(汗)
この後、エルモさんおもむろに泳ぎ始めます・・・

(半ば、浮いてるだけ?という感もありますが…

最初は川原から少し離れた辺りを、クルクルと回ってたエルモさん。
何を思ったか、川原から反対側の、橋の方に向かって泳いで行きます…

『お~い エルモ~ こっちこっち~!』と、呼んでも知らんぷり。
どんどん離れていきます~

とうとう、橋げたの元まで行ってしまいました…

素知らぬ顔のカレン姉さん!汗
橋の下にある石垣を上がれば、上流は浅くなってるのに、コケが滑ってなかなか登れません~(汗)
こうなると、れすきゅ~部隊の出動です!

れすきゅ~成功



この夏、1番の長距離を泳いだエルモさん。
良く頑張ったね~♪
でも、ライフジャケット着けてるにもかかわらず、顔が半分沈みかけてました。
浮力に問題あり?

水難救助犬とは言わないけど、せめて救助されないくらいのレベルになろうね。
レトリバーなんだから!
また、来週も川遊びの予定だから、これに懲りず頑張って泳ごう~♪

私達が帰る頃にやって来た、都会の大学生らしき2人連れのお兄ちゃん達。
エルモのライフジャケットを見て、『まじヤバイっす 写真撮ってもいいですか?』と聞かれました。
犬用のライフジャケットって、まじヤバイの?

ライフジャケット着た、溺れかけのレトリバー見たら、超まじヤバイのかな~?

2010.06.14
梅雨入り前キャンプ!
何となく、バタバタとしてるうちに、6月ももう半ば・・・
6月になって、まだ2度目の更新だ~(汗)
ま、特に変わった事もなく、フツーの日をつつがなく送っている我が家です。
この間に、ついに高知も梅雨
入りしました。
今回も、またまた梅雨入り前に行ったキャンプ(2週連続で行って来ました)の記録です。
梅雨入り前の最後のキャンプのつもりで、前の週に引き続き、2週連続でまたまたあの場所に、行って来ました。
朝夕は、涼しく快適に過ごせますが、日中はタープの下にいても、風がないと汗ばむような陽気の週末。
こう暑いと、さすがの“インドアラブ”のエルモも、泳ぎたいんじゃなかろ~かと、勝手に解釈して川へ連行。
もしもの時の為に、ライフジャケットもしっかり装着しました!
大丈夫・大丈夫! 溺れる事はないから

ほ~れ 行って来~い♪

ちゃんと泳げてるよ~ 2m足らずだけど…

その後、岩場に腰掛けて休憩するエルモ。

四万十川に生息する、黒いカワウソ達。


はい。 我が家同様、2週連続で梅雨入り前キャンプに来てる、ほっぺ家の3姉弟。



もちろん、我が家の黒いカワウソもいますよ~♪

地上だと、絶対に同じ空間でフリーに出来ない間柄ですが、水場だと余程接近しない限り大丈夫です。(だと思います
)
ウチのアクアトイが、何度か行方不明(盗難とも言う?)にはなりましたけどね~
川からあがって、お疲れのエルモ。

今回は、我が家とほっぺ家の他に、5組のキャンパーがいて、いつもの貸切~♪状態ではなかったんですが、その中に昨年の秋にここでお逢いした、GRのルナちゃんファミリーも来てました。
以前の仔犬っぽさが抜けて、レディーになったルナちゃん。
前回は、カレンが脅したので、かなりビビッてたけど、今回は・・・
やっぱり、脅しちゃいましたね・・・
黒い集団を、遠くから眺めるルナちゃん。

黄色いの
は、無害だからね。(遊んでも、面白くない?)
(しえるママ☆、この時はシロツメクサいっぱい咲いてるでしょ!)
今回のNEWアイテム。
コールマン ウォータープルーフマット
ナイロン生地なので、ワンコの毛が付きにくいし、カレンが泳いだ後、生乾きで上がってきても大丈夫なように、起毛素材のと比較して、コチラにして見ました。
が、暫く座ってると、お尻の下がムレてきます…

6月になって、まだ2度目の更新だ~(汗)
ま、特に変わった事もなく、フツーの日をつつがなく送っている我が家です。
この間に、ついに高知も梅雨

今回も、またまた梅雨入り前に行ったキャンプ(2週連続で行って来ました)の記録です。
梅雨入り前の最後のキャンプのつもりで、前の週に引き続き、2週連続でまたまたあの場所に、行って来ました。
朝夕は、涼しく快適に過ごせますが、日中はタープの下にいても、風がないと汗ばむような陽気の週末。
こう暑いと、さすがの“インドアラブ”のエルモも、泳ぎたいんじゃなかろ~かと、勝手に解釈して川へ連行。
もしもの時の為に、ライフジャケットもしっかり装着しました!
大丈夫・大丈夫! 溺れる事はないから


ほ~れ 行って来~い♪

ちゃんと泳げてるよ~ 2m足らずだけど…


その後、岩場に腰掛けて休憩するエルモ。

四万十川に生息する、黒いカワウソ達。


はい。 我が家同様、2週連続で梅雨入り前キャンプに来てる、ほっぺ家の3姉弟。



もちろん、我が家の黒いカワウソもいますよ~♪

地上だと、絶対に同じ空間でフリーに出来ない間柄ですが、水場だと余程接近しない限り大丈夫です。(だと思います

ウチのアクアトイが、何度か行方不明(盗難とも言う?)にはなりましたけどね~

川からあがって、お疲れのエルモ。

今回は、我が家とほっぺ家の他に、5組のキャンパーがいて、いつもの貸切~♪状態ではなかったんですが、その中に昨年の秋にここでお逢いした、GRのルナちゃんファミリーも来てました。
以前の仔犬っぽさが抜けて、レディーになったルナちゃん。
前回は、カレンが脅したので、かなりビビッてたけど、今回は・・・
やっぱり、脅しちゃいましたね・・・

黒い集団を、遠くから眺めるルナちゃん。

黄色いの

(しえるママ☆、この時はシロツメクサいっぱい咲いてるでしょ!)
今回のNEWアイテム。
コールマン ウォータープルーフマット
ナイロン生地なので、ワンコの毛が付きにくいし、カレンが泳いだ後、生乾きで上がってきても大丈夫なように、起毛素材のと比較して、コチラにして見ました。
が、暫く座ってると、お尻の下がムレてきます…

2010.06.02
7泊目!
お天気の良かった先週末。
またまた、あいも変わらずいつものあの場所へ行ってました~♪
以前のブログを読み返してみたら、ここでのキャンプは、今年はコレで7泊目!
ここに来始めてからだと・・・ う~ん、何泊目かしら・・・?
とにかく、頻繁に来てるのは間違いないですね!
ま、そ~ゆ~感じなので、一応毎回お写真は撮るんですけど、余り代わり映えしないので、記録程度に・・・
お天気は快晴
! と、言いたいところですが、晴れたり曇ったりの忙しいお天気。
キャンプには、このくらいが丁度良いです~♪

カレンは、いつもの如く・・・
川!

川!

川三昧!

ときどき、地上!


エルモも、いつもの如く・・・
お昼寝ZZZ・・・

ゴハン!(じいやの介助付き!笑)

お昼寝ZZZ・・・

1回だけ、川!

そして、今回のNEWアイテム!
『ダンボ』のウォータージャグ♪
これから夏に向けて、冷たい飲み物用に良いかな~?と買ったんですけど、見た目の可愛さと、機能性は別物のようで・・・(汗)
保冷力は、イマイチかな~?

そして、ワンコ用に“ホットドック”。

まずはエルモに!

全く興味ナス
・・・
気を取り直して、私に似て新しい物好きのカレンさんに!

あれ・・・?
投げてあげると、一応取りに行くんですけど、ボールやアクアトイの時とは、明らかに足取りが違う・・・
今回は、我が家に次ぐくらいの頻度でココを利用されてるほっぺ家も、土曜の夜から来られてました~。
が、我が家の姉妹はあんな感じだし、特にここんちの二女ゆずちゃんとカレンは天敵同士なので、ワンコ同士の絡みは一切ありません~
(写真すらなかった・・・
ま、いつでも撮れるしね~
)
ほっぺ様
今度エルモの、水中写真送って下さ~い♪
またまた、あいも変わらずいつものあの場所へ行ってました~♪
以前のブログを読み返してみたら、ここでのキャンプは、今年はコレで7泊目!
ここに来始めてからだと・・・ う~ん、何泊目かしら・・・?

とにかく、頻繁に来てるのは間違いないですね!

ま、そ~ゆ~感じなので、一応毎回お写真は撮るんですけど、余り代わり映えしないので、記録程度に・・・
お天気は快晴

キャンプには、このくらいが丁度良いです~♪

カレンは、いつもの如く・・・
川!

川!

川三昧!

ときどき、地上!


エルモも、いつもの如く・・・
お昼寝ZZZ・・・

ゴハン!(じいやの介助付き!笑)

お昼寝ZZZ・・・

1回だけ、川!

そして、今回のNEWアイテム!
『ダンボ』のウォータージャグ♪
これから夏に向けて、冷たい飲み物用に良いかな~?と買ったんですけど、見た目の可愛さと、機能性は別物のようで・・・(汗)
保冷力は、イマイチかな~?


そして、ワンコ用に“ホットドック”。

まずはエルモに!

全く興味ナス

気を取り直して、私に似て新しい物好きのカレンさんに!

あれ・・・?
投げてあげると、一応取りに行くんですけど、ボールやアクアトイの時とは、明らかに足取りが違う・・・

今回は、我が家に次ぐくらいの頻度でココを利用されてるほっぺ家も、土曜の夜から来られてました~。
が、我が家の姉妹はあんな感じだし、特にここんちの二女ゆずちゃんとカレンは天敵同士なので、ワンコ同士の絡みは一切ありません~

(写真すらなかった・・・


ほっぺ様
今度エルモの、水中写真送って下さ~い♪
2010.05.10
遅ればせながら バースデイキャンプ!
カレンの誕生日から、約1週間。
GWもようやく終わり、もう空いてるだろう!って事で、またまたいつものあの場所へ行ってきました~♪
カレンへのプレゼントは、可愛いカラーより、美味しいオヤツより(?)、ここでの時間が1番嬉しいはず!
お天気は快晴
!

気温は高いけど、ソヨソヨと風が吹いて、と~っても気持ちの良い日。
でも、約1名文句タラタラのヒトも・・・

いつもの場所に、ちゃちゃっとタープを立てて、荷物を降ろしたら、早速川へ
エルモも一緒に行く?

そうですか・・・
それじゃあ、カレンちゃん行きましょうか?

カレンの、豪快なダイブ3連発!



カヌーに来てたご家族のお兄ちゃんにも、遊んでもらいました~♪

その頃エルモは・・・ 高みの見物?

川から上がったら、乾かしがてら、芝生の上でレトリーブ!


~合間に休憩~
窓の向こうには、清流四万十川。
それを横目に、夫はPSPでモンハン・妻はDSでレイトン教授・・・(何やってんだか
)

ゲームなんてしてないで、川に連れてけ!と目で訴えるカレン。

(この写真、カレンの口元の白髪が目立ってる~
実物はもっと黒いです)
爆睡中のエルモ。

この後、カレンの目力に負けて、またまた川へ・・・

ほぼ丸2日間、この繰り返し・・・
アクアトイ投げすぎて、肩が痛いです…
決めてるわけではありませんけど、いつの頃からか、何となくエルモはジイヤ(夫)の担当、カレンは私、みたいな感じになってるので、ココに来るとカレン担当の私は忙しいのです!
でも、8歳の誕生日も、9歳の誕生日もず~っと、またここで元気に泳いで走り回ろうね~♪
おまけ
ここに来ると、いつもお逢いする“豆柴ハナちゃん”。
キャンプ場がお散歩コースになってて、逢うといつも声を掛けてくれます~♪
(あ、ハナちゃんのお母さんがね!笑)
ワンコ同士は決して絡まないんですけど~汗
そのハナちゃんのお母さんに『おいなりさん
』の差し入れを頂きました。

ハナちゃんのお母さん、ご馳走様でした。美味しかったです~
GWもようやく終わり、もう空いてるだろう!って事で、またまたいつものあの場所へ行ってきました~♪
カレンへのプレゼントは、可愛いカラーより、美味しいオヤツより(?)、ここでの時間が1番嬉しいはず!

お天気は快晴


気温は高いけど、ソヨソヨと風が吹いて、と~っても気持ちの良い日。

でも、約1名文句タラタラのヒトも・・・

いつもの場所に、ちゃちゃっとタープを立てて、荷物を降ろしたら、早速川へ

エルモも一緒に行く?

そうですか・・・

それじゃあ、カレンちゃん行きましょうか?

カレンの、豪快なダイブ3連発!




カヌーに来てたご家族のお兄ちゃんにも、遊んでもらいました~♪

その頃エルモは・・・ 高みの見物?

川から上がったら、乾かしがてら、芝生の上でレトリーブ!



~合間に休憩~
窓の向こうには、清流四万十川。
それを横目に、夫はPSPでモンハン・妻はDSでレイトン教授・・・(何やってんだか


ゲームなんてしてないで、川に連れてけ!と目で訴えるカレン。

(この写真、カレンの口元の白髪が目立ってる~

爆睡中のエルモ。

この後、カレンの目力に負けて、またまた川へ・・・

ほぼ丸2日間、この繰り返し・・・

アクアトイ投げすぎて、肩が痛いです…
決めてるわけではありませんけど、いつの頃からか、何となくエルモはジイヤ(夫)の担当、カレンは私、みたいな感じになってるので、ココに来るとカレン担当の私は忙しいのです!

でも、8歳の誕生日も、9歳の誕生日もず~っと、またここで元気に泳いで走り回ろうね~♪
おまけ
ここに来ると、いつもお逢いする“豆柴ハナちゃん”。
キャンプ場がお散歩コースになってて、逢うといつも声を掛けてくれます~♪
(あ、ハナちゃんのお母さんがね!笑)
ワンコ同士は決して絡まないんですけど~汗
そのハナちゃんのお母さんに『おいなりさん


ハナちゃんのお母さん、ご馳走様でした。美味しかったです~

2010.03.28
~大荒れの三連休~ 番外編
先日の3連休のキャンプ。
(まだ、引っ張ってます…汗)
最終日はお天気も回復し、風も治まり絶好のアウトドア日和。
カレンに付きまとっていた黒ラブくんも、お昼過ぎには撤収され、キャンプ場は我が家の貸切~♪
川に行っても、芝生でボール遊びしても、誰にも邪魔されず一人でノビノビ出来る~
と思ってたカレンさん。
が、思わぬところに伏兵が・・・・
最近は、少しだけどカレンの後を追って走るようになった、エルモさん。
今日も、走って貰いたかったのに、見学ですか?
午前中に起こした、発作の影響かしら?と、心配してたのに・・・

全く心配には、及びませんでした。
こんな事や

あんな事
エルモさん、喰らい付いてます…

ボール
、見事に割れてるし…

エルモ、その辺で止めとかないと、後でどうなっても知らないよ~

もう、知~らないっと!

あ~あ、だから言ったのに・・・

こんな事では、挫けないエルモさん。(学習能力に欠けるとも言う)
さらに、カレンに追いすがります~

でも、この後直ぐに電池切れで、エルモさんダウン。
カレンは心行くまで、一人でのびのびボール遊びを堪能しましたとさ。
めでたし めでたし。
おまけ
『美味いか?
』
寝てる所を、カレンの怒りの声で起こされたエルモ。
まだ、ちゃんと目が開いてません…

私の座ってるイスの肘掛部分が、気に入った様子。

キズが付くので、やみて下さい…。

(まだ、引っ張ってます…汗)
最終日はお天気も回復し、風も治まり絶好のアウトドア日和。
カレンに付きまとっていた黒ラブくんも、お昼過ぎには撤収され、キャンプ場は我が家の貸切~♪
川に行っても、芝生でボール遊びしても、誰にも邪魔されず一人でノビノビ出来る~

が、思わぬところに伏兵が・・・・
最近は、少しだけどカレンの後を追って走るようになった、エルモさん。
今日も、走って貰いたかったのに、見学ですか?
午前中に起こした、発作の影響かしら?と、心配してたのに・・・

全く心配には、及びませんでした。
こんな事や

あんな事
エルモさん、喰らい付いてます…

ボール


エルモ、その辺で止めとかないと、後でどうなっても知らないよ~

もう、知~らないっと!


あ~あ、だから言ったのに・・・


こんな事では、挫けないエルモさん。(学習能力に欠けるとも言う)
さらに、カレンに追いすがります~

でも、この後直ぐに電池切れで、エルモさんダウン。

カレンは心行くまで、一人でのびのびボール遊びを堪能しましたとさ。
めでたし めでたし。

おまけ
『美味いか?

寝てる所を、カレンの怒りの声で起こされたエルモ。
まだ、ちゃんと目が開いてません…


私の座ってるイスの肘掛部分が、気に入った様子。

キズが付くので、やみて下さい…。

2010.03.24
大荒れの3連休
先週末の3連休、我が家は飽きもせず、またまたいつものあの場所へ行ってました。
他の場所も考えたんですけどね~。
我が家からの距離・キャンプ場の環境(四万十川&広い芝生広場)・おサイフに優しい利用料等を考えると、観光がしたい!とか、ここに行ってこれが食べたい!とか、特に目的の無い我が家には、人もワンコ
たも、だただノンビリまったり出来るここが、最適の場所なんですよね~。
そう! のんびりまったりするために行ったはずが・・・!(汗)
この3連休、天気予報では土曜日の夕方から雨
。
でも、日・月は
の予報だったので、大き目のタープを持って行けば雨も大丈夫だろう
と大雑把大らかな考えの下、土曜日の正午頃に現地入り。


ポカポカ陽気の春の風景っぽいですが、この時点で既にタープを立てるのに、苦労するくらいの風が吹いてました…
それでも気温は高く、カレンは早速川へLet Go~!

久々の川遊びに、大ハシャギのカレンさん。




川を満喫した後は、コットでお昼寝中のエルモ&じいやの元に行って嫌がらせぶるぶる~

この後、夕方になるにしたがって更に強まる風
・・・
夕食のBBQを始めた辺りから雨も降り出して、横から吹き込んでくる雨に耐えられなくなり、取り敢えず焼ける物をちゃちゃっと焼いて、早々にタマゴに撤収しました…(汗)
更に、夜が更けるにつれ、益々お天気は大荒れ・・・
台風並みの暴風雨です・・・
魔の年越しキャンプの苦い思い出が頭をよぎりました・・・
強風にガタガタと揺れるタマゴの中で、ようやく眠りに付いた真夜中の午前1時、事件が・・・!
ドンッ ガラガラッ という音に目が覚め、外に出てみるとタープが倒壊・・・

真っ暗な中、吹き荒れる暴風雨
に、タープを立て直すことも片付ける事も出来ず、濡れたらマズイものだけタープに包んで、吹っ飛ばされないよう、水の入ったタンクを上に置いて応急処置。
数分の事なのに、2人ともズブ濡れ~
お天気お姉さんは、確か『大荒れの模様・・・』と言ってたような?
でも、
のマークが出てたので、大丈夫だろうと安易に決行したキャンプ。
雨はともかく、風の日のキャンプは絶対に止めようと、心に誓いました…。
翌日の連休中日は、天気予報どおりお天気にはなったものの、強風は相変わらず…
タープを立て直す気力も無く、この日は前日とは打って変わって寒い1日だったので、午前中に温泉
に行った他は、ほぼ終日タマゴの中で過ごしてました。


夜中に眠れなくて、お昼寝中の私。
夫に盗撮されてました

結局この日も、夜まで強風は止まず、黄砂が舞ってました…
連休最終日。
ようやく風も治まり、気温も上がって最高のキャンプ日和になりました♪

エルモも外に出て、気持ち良さそう~(?)
何だ、その顔は!


おやつ片手に、記念撮影!


せっかくのお天気に恵まれた1日。
川で泳いだり、芝生でボール遊びをしたり、夕方までゆっくりして帰ってきました~。
他の場所も考えたんですけどね~。
我が家からの距離・キャンプ場の環境(四万十川&広い芝生広場)・おサイフに優しい利用料等を考えると、観光がしたい!とか、ここに行ってこれが食べたい!とか、特に目的の無い我が家には、人もワンコ


そう! のんびりまったりするために行ったはずが・・・!(汗)
この3連休、天気予報では土曜日の夕方から雨

でも、日・月は




ポカポカ陽気の春の風景っぽいですが、この時点で既にタープを立てるのに、苦労するくらいの風が吹いてました…

それでも気温は高く、カレンは早速川へLet Go~!

久々の川遊びに、大ハシャギのカレンさん。




川を満喫した後は、コットでお昼寝中のエルモ&じいやの元に行って


この後、夕方になるにしたがって更に強まる風

夕食のBBQを始めた辺りから雨も降り出して、横から吹き込んでくる雨に耐えられなくなり、取り敢えず焼ける物をちゃちゃっと焼いて、早々にタマゴに撤収しました…(汗)
更に、夜が更けるにつれ、益々お天気は大荒れ・・・

台風並みの暴風雨です・・・
魔の年越しキャンプの苦い思い出が頭をよぎりました・・・
強風にガタガタと揺れるタマゴの中で、ようやく眠りに付いた真夜中の午前1時、事件が・・・!

ドンッ ガラガラッ という音に目が覚め、外に出てみるとタープが倒壊・・・


真っ暗な中、吹き荒れる暴風雨

数分の事なのに、2人ともズブ濡れ~

お天気お姉さんは、確か『大荒れの模様・・・』と言ってたような?
でも、

雨はともかく、風の日のキャンプは絶対に止めようと、心に誓いました…。

翌日の連休中日は、天気予報どおりお天気にはなったものの、強風は相変わらず…

タープを立て直す気力も無く、この日は前日とは打って変わって寒い1日だったので、午前中に温泉



夜中に眠れなくて、お昼寝中の私。
夫に盗撮されてました


結局この日も、夜まで強風は止まず、黄砂が舞ってました…

連休最終日。
ようやく風も治まり、気温も上がって最高のキャンプ日和になりました♪

エルモも外に出て、気持ち良さそう~(?)
何だ、その顔は!



おやつ片手に、記念撮影!


せっかくのお天気に恵まれた1日。
川で泳いだり、芝生でボール遊びをしたり、夕方までゆっくりして帰ってきました~。
2010.02.24
お手軽キャンプ♪
週末から、暖かくなると言う天気予報を信じて、先週末はキャンプに行ってました~♪
もちろん、場所はいつもの交流センター。
(我ながら、飽きないもんだ…汗)
が、いつもの我が家専用(?)オートサイトは、またまた先客のモグラさんの出没により、モグラ除けと思われる白い粉が撒かれてあって使用不可能・・・
今回、初めて1番奥のサイトにタマゴ&ワンタッチテントを設営してみました。
ワンコを遊ばせるには、コチラのほうが良いんですけどね~
何度も言うように、このキャンプ場はオートキャンプじゃないので、テントを立てる芝の上は車禁止なんです。
だから、こんな風に道を挟んで設営しないといけない訳で・・・
かなり不便
そしてこの道、夕方になると、地元の方の人気ウォーキングコースらしく、結構人が通ります。

まあ、昼間はそれ程でもないので、フリーにしてボール遊びとかしてますけど~

日中は暖かかったけど、日が落ちるととたんに気温がグッと下がり、晩ゴハンを食べると早々にタマゴに撤収~
今回は後始末が簡単なように、炭・薪等は一切使わず、調理・暖房はフジカストーブor卓上コンロorタマゴのPLガスのみの、お手軽キャンプなので楽チンです~
あ、もちろんゴハンも手抜きメニュ~・・・
翌朝は、7時前にエルモに起こされ、タマゴから出てみると、芝生一面霜で真っ白~
寒いわけだ・・・
とっととトイレを済ませたエルモさん。

寝てる人起こしといて、それはないでしょう

私もこんなに寒い中、ボールを投げる気力はありません・・・

お腹も空いてきたので、ストーブのあるテントに撤収。
締め切ると、ストーブだけでも結構暖かいです。
今回ワンコ用のコットを忘れたため、ワンコ達はレジャーシートの上に、ワンコ用毛布を敷いた簡易ベッドを作ってましたが、そこは頭の回る姉が真っ先にど真ん中を占領!
暫くテント内をウロウロしてたエルモさん、ちゃっかり特等席を見つけた模様・・・

そ そこは、もしや・・・

膝のりラブラドール
・・・・
膝から、はみ出てますけど~

カレンは、お餅の監視中・・・

太陽が出ると、ようやく暖かくなってきました~

出てもいいよ~

おっ あくちぶエルモさん やるわね!
(って、この後後ろ足が引っかかって、逆立ちしてたよね~
今回の、キャンプの友はタコさん。

エルモも、いっぱい走ったね。


疲れたら、日向ぼっこ♪

お天気に恵まれ、ヒトもワンコも、ゆったりノンビリできたお手軽キャンプ。
洗い物も少なくて、撤収も楽々! 楽しかったね~
まさか、この翌日エルモがあんな事になるなんて~
もちろん、場所はいつもの交流センター。
(我ながら、飽きないもんだ…汗)
が、いつもの我が家専用(?)オートサイトは、またまた先客のモグラさんの出没により、モグラ除けと思われる白い粉が撒かれてあって使用不可能・・・
今回、初めて1番奥のサイトにタマゴ&ワンタッチテントを設営してみました。
ワンコを遊ばせるには、コチラのほうが良いんですけどね~
何度も言うように、このキャンプ場はオートキャンプじゃないので、テントを立てる芝の上は車禁止なんです。
だから、こんな風に道を挟んで設営しないといけない訳で・・・
かなり不便

そしてこの道、夕方になると、地元の方の人気ウォーキングコースらしく、結構人が通ります。

まあ、昼間はそれ程でもないので、フリーにしてボール遊びとかしてますけど~

日中は暖かかったけど、日が落ちるととたんに気温がグッと下がり、晩ゴハンを食べると早々にタマゴに撤収~
今回は後始末が簡単なように、炭・薪等は一切使わず、調理・暖房はフジカストーブor卓上コンロorタマゴのPLガスのみの、お手軽キャンプなので楽チンです~

あ、もちろんゴハンも手抜きメニュ~・・・

翌朝は、7時前にエルモに起こされ、タマゴから出てみると、芝生一面霜で真っ白~
寒いわけだ・・・
とっととトイレを済ませたエルモさん。

寝てる人起こしといて、それはないでしょう


私もこんなに寒い中、ボールを投げる気力はありません・・・

お腹も空いてきたので、ストーブのあるテントに撤収。
締め切ると、ストーブだけでも結構暖かいです。
今回ワンコ用のコットを忘れたため、ワンコ達はレジャーシートの上に、ワンコ用毛布を敷いた簡易ベッドを作ってましたが、そこは頭の回る姉が真っ先にど真ん中を占領!
暫くテント内をウロウロしてたエルモさん、ちゃっかり特等席を見つけた模様・・・

そ そこは、もしや・・・


膝のりラブラドール

膝から、はみ出てますけど~

カレンは、お餅の監視中・・・

太陽が出ると、ようやく暖かくなってきました~

出てもいいよ~

おっ あくちぶエルモさん やるわね!
(って、この後後ろ足が引っかかって、逆立ちしてたよね~

今回の、キャンプの友はタコさん。

エルモも、いっぱい走ったね。


疲れたら、日向ぼっこ♪

お天気に恵まれ、ヒトもワンコも、ゆったりノンビリできたお手軽キャンプ。
洗い物も少なくて、撤収も楽々! 楽しかったね~

まさか、この翌日エルモがあんな事になるなんて~

2010.01.12
3連休も、やっぱりキャンプ!
年末年始の年越しキャンプに引き続き、2週連続でまたまた行ってきました!
今回は、いつものホームグラウンドふるさと交流センター。
お天気は・・・・ イマイチ…

でも、お陰で(?)3連休だというのに、キャンプ場は我が家だけの貸し切り~
だと思ったら、我が家専用オートキャンプサイトに先客が!
もぐらさんです・・・

そこを外して、建てさせて頂きました。


(yuukiさん、大事に使わせて貰います~!ありがとう♪)

まあまあ、そう言わずにせっかく来たんだから、少し走りましょう~

頑張って走った後は、一つのお皿で仲良くお水~
(家では絶対にこんな事しません!
)

1日目は、我が家のみの貸しきりでしたが、2日目の日曜日はこれまたいつものほっぺ家が登場!

まあまあ、カレンちゃんそう言わずに仲良くね…
前回、ほっぺ家の3姉弟の写真を撮り忘れるという失態を犯したので、今度はちゃんと撮らせて頂きましたよ!
長女 はなちゃん
得意技は、オモチャを2個咥える事。(別名:欲張りはなちゃん)


次女 ゆずちゃん
得意技は・・・ケンカ? (別名:チンピラゆずちゃん)


長男 アサヒくん
得意技は、オモチャの窃盗?空き巣? (別名:盗人あ~くん)



とっても可愛い3姉弟です~
いえいえ、決して悪意はありませんので・・・(笑)
(カレンとゆずちゃんが乱闘になったとか、あさひ君がタコに穴を開けたとか、全然根に持ってませんので~
)
この後、ほっぺ家のお友達のメル&バジルちゃんちも来られて、3家族(ヒト6人+ワンコ7頭)に増えました。
放浪好きという長老 メルくん


別名マグロと言われるバジルちゃん。
止まったら死ぬそうです~


ほっぺ家も、去年購入されたレジコちゃんで、車中泊が出来て、荷物もいっぱい積めて良いな~と思ってたんですけど、こちらのメル&バジルちゃんちはレジコちゃんより一回り大きなハイエースのワイドタイプで、中はキャンピングカー仕様になってます~
これで、ほっぺ家と同じく北海道やら、九州やら回られてるそうで、何とも羨ましい・・・
いや~ やっぱり良いわ~
ウチも、10年後は・・・
さてさて、この日はなんとしえる家も登場!
ここの近くの酒屋さんに地酒を買いに来たとの事。
お兄ちゃん達は、じいじ邸にて秘密基地の作成中で来てませんでしたが、お嬢さん達は相変わらず元気元気~♪


こんなに賑やかになったというのに、我が家のエルモさんどこにいるかと言えば・・・

拡大!

寒いので、シュラフを掛けて上げたんですが、居心地が良いらしく出てきません・・・



でも、しえるパパさんがオヤツを出してくると、しっかり輪の中に入ってます~(笑)

しえるパパ&ママさん、先日は偶然お逢いできて、嬉しかったです~
お土産まで頂いちゃって、ありがとうございました~
今度は、一緒にキャンプしましょうね~♪
連休最終日の月曜日、午前中は風も無く太陽も出て、暖かくて気持ち良かったので、上の写真を撮りにほっぺ家へ潜入。
前回のキャンプでは、何事も無かったので、ほっぺ家のワンコ達もそれぞれ放牧されて(ウチの2人はもちろんフリー)、はなちゃんの写真を撮ってたら、いきなり背後でケンカ勃発~
カレンとゆずちゃん、またまた目が合ってしまったようです~
相変わらず激しいこの2人・・・
この後、可哀想にゆずちゃんはレジコちゃんに撤収されていきました。
ゆずちゃんを叱らないであげて下さいね~、カレンの洋服に穴が開いたことなんて、気にしてませんから~
そんなこんなで、楽しい3日間を過ごす事ができました♪
244さん、ほっぺさん、お土産ありがとうございました。
夫は『赤い恋人』が気に入って、お取り寄せしようかと言ってます~(笑)
また懲りずに、遊んでくださいね~
メル&バジル家の皆さん、素敵なお車を拝見させて頂いて、ありがとうございました。
我が家の地元のキャンプ場も良いですが、交流センターも良い所でしょ?
またお逢いできる時を、楽しみにしてます~
最後は皆で、記念撮影

今回は、いつものホームグラウンドふるさと交流センター。
お天気は・・・・ イマイチ…


でも、お陰で(?)3連休だというのに、キャンプ場は我が家だけの貸し切り~
だと思ったら、我が家専用オートキャンプサイトに先客が!

もぐらさんです・・・

そこを外して、建てさせて頂きました。


(yuukiさん、大事に使わせて貰います~!ありがとう♪)

まあまあ、そう言わずにせっかく来たんだから、少し走りましょう~

頑張って走った後は、一つのお皿で仲良くお水~
(家では絶対にこんな事しません!


1日目は、我が家のみの貸しきりでしたが、2日目の日曜日はこれまたいつものほっぺ家が登場!

まあまあ、カレンちゃんそう言わずに仲良くね…

前回、ほっぺ家の3姉弟の写真を撮り忘れるという失態を犯したので、今度はちゃんと撮らせて頂きましたよ!
長女 はなちゃん
得意技は、オモチャを2個咥える事。(別名:欲張りはなちゃん)


次女 ゆずちゃん
得意技は・・・ケンカ? (別名:チンピラゆずちゃん)


長男 アサヒくん
得意技は、オモチャの窃盗?空き巣? (別名:盗人あ~くん)



とっても可愛い3姉弟です~

いえいえ、決して悪意はありませんので・・・(笑)
(カレンとゆずちゃんが乱闘になったとか、あさひ君がタコに穴を開けたとか、全然根に持ってませんので~

この後、ほっぺ家のお友達のメル&バジルちゃんちも来られて、3家族(ヒト6人+ワンコ7頭)に増えました。
放浪好きという長老 メルくん


別名マグロと言われるバジルちゃん。
止まったら死ぬそうです~



ほっぺ家も、去年購入されたレジコちゃんで、車中泊が出来て、荷物もいっぱい積めて良いな~と思ってたんですけど、こちらのメル&バジルちゃんちはレジコちゃんより一回り大きなハイエースのワイドタイプで、中はキャンピングカー仕様になってます~

これで、ほっぺ家と同じく北海道やら、九州やら回られてるそうで、何とも羨ましい・・・
いや~ やっぱり良いわ~

ウチも、10年後は・・・

さてさて、この日はなんとしえる家も登場!
ここの近くの酒屋さんに地酒を買いに来たとの事。
お兄ちゃん達は、じいじ邸にて秘密基地の作成中で来てませんでしたが、お嬢さん達は相変わらず元気元気~♪


こんなに賑やかになったというのに、我が家のエルモさんどこにいるかと言えば・・・

拡大!

寒いので、シュラフを掛けて上げたんですが、居心地が良いらしく出てきません・・・



でも、しえるパパさんがオヤツを出してくると、しっかり輪の中に入ってます~(笑)

しえるパパ&ママさん、先日は偶然お逢いできて、嬉しかったです~
お土産まで頂いちゃって、ありがとうございました~
今度は、一緒にキャンプしましょうね~♪
連休最終日の月曜日、午前中は風も無く太陽も出て、暖かくて気持ち良かったので、上の写真を撮りにほっぺ家へ潜入。
前回のキャンプでは、何事も無かったので、ほっぺ家のワンコ達もそれぞれ放牧されて(ウチの2人はもちろんフリー)、はなちゃんの写真を撮ってたら、いきなり背後でケンカ勃発~

カレンとゆずちゃん、またまた目が合ってしまったようです~

相変わらず激しいこの2人・・・

この後、可哀想にゆずちゃんはレジコちゃんに撤収されていきました。
ゆずちゃんを叱らないであげて下さいね~、カレンの洋服に穴が開いたことなんて、気にしてませんから~

そんなこんなで、楽しい3日間を過ごす事ができました♪
244さん、ほっぺさん、お土産ありがとうございました。
夫は『赤い恋人』が気に入って、お取り寄せしようかと言ってます~(笑)
また懲りずに、遊んでくださいね~
メル&バジル家の皆さん、素敵なお車を拝見させて頂いて、ありがとうございました。
我が家の地元のキャンプ場も良いですが、交流センターも良い所でしょ?
またお逢いできる時を、楽しみにしてます~
最後は皆で、記念撮影

