fc2ブログ
残暑お見舞 申し上げます。


もう写真編集の仕方も忘れつつある今日この頃…。
すっかりご無沙汰しています。


お盆も終わり、そろそろ帰省客も減ったかな~?って事で、今日は四万十川に水遊びに行ってきました~。





出発前。


人間用・用タオル良し!アクアトイ良し!ライフジャケット良し!ウン○バッグ良し!着替え良し!

CA240VW3.jpg



さあ、出発だ~!


って時に、1人ヤル気のない黄犬


CAVLWQ7E.jpg
(狩られた獲物のよう?)

どうせ、連れて行かれるんですけどね~





着いたのは、我が家から車で30分程のご町内を流れる川です。

P1000690-1.jpg

P1000680-1.jpg


沈下橋を渡って行きます~♪。





四万十川に現れた、大黒カワウソ。

P1000620-1.jpg

P1000634-1.jpg




カレンさん、夏を満喫ちう。

P1000626-1.jpg






そんなカレンを横目に、こちら川に着いてライジャケ着せたのに、まだ抵抗してる黄犬…。

P1000608-1.jpg

目で『あたち、川になんか入らないもんね~』と言ってます。




カレンと遊んでる最中も、後ろで様子を伺うエルモ…。

P1000617-1.jpg






ま、せっかくここまで来たんだし、そのためのライジャケです。
頑張ってもらいましょう!




最初は嫌がってるふうだったエルモさん、なんと今回は自ら川に入ってくるという行動も見られ、延べ30m近くは泳いだかと思われます~。


[広告] VPS

P1000671-1.jpg


ここ、一昨年にも行った場所ですが、その時も結構泳いだんですよね~。
この場所が良いのかな~?



エルモにも一応、レトリバーの血が流れていたことが確認できた1日でした。

まだまだ暑い日が続きそうなので、また泳ぎを忘れないうちに行こうね。


スポンサーサイト



5月になって、ようやく2度目の更新…。

せめて週1は書こう!から、いや隔週でもいいか~?になり…
今は書きたい事が出来たら書こう♪な感じになっております。


GWにお出かけした分の、写真の整理がやっと出来たので、久々に重い腰を上げました!



我が家(夫)は基本的にカレンダー通りのお休みなんですが、毎年GW中にあるイベントに、1日だけ参加しなければならず、今年のGWも後半の初日に当たる5月3日にお仕事が入ってました。

という事で、残るお休みは4・5・6日の3日間。
どこもいっぱいだろうけど、せっかくだからやっぱりお出かけしたい~!

って事で、去年もお邪魔した広島のキャンプ場に行く事にしました~♪



Read more・・・
もう先先週の出来事になってしまいましたけど、午前中だけバイトが入り、ぽっかり空いてしまった平日の午後。
お天気も好くて、家に帰って家事をするのもなんだかな~?って事で・・・


私とワンコだけで、いつものキャンプ場までブイ~~ンと車を飛ばして来ました♪
夫はこの時期、外に出たがらないので(花粉症のため)ちょうど良かったかも?



今年は1月に行ったっきりで、2ヶ月近くキャンプにも行けてなかったので、ここに来るのもお久しぶり~。




ボールを追いかけて、ひたすら走るカレン姉さん。
この日は、風が強くて気温低めだったので、ワンコには快適だったかも?


IMG_2717-1.jpg
IMG_2731-1.jpg
IMG_2710-1.jpg
IMG_2730-1.jpg








妹も嬉しそう!(ウソです…終始、眉間にシワ寄せてます。)



IMG_2704-1.jpg

今日は泊まらないので、心配しなくて良いです。




一応、走ったりもします。
それにしても、後ろ足長くないですか?

IMG_2748-1.jpg



雄大な四万十川を前に、出すもの出してスッキリ~

IMG_2744-1.jpg



で、その後はいつものようにまったりインドアラブ様に変身!

IMG_2724-1.jpg


2時間足らずでしたけど、母娘共々リフレッシュ出来た1日でした~。
たまにはこんなお出かけも楽しいね。
一昨日・昨日の土日で、今年初の散財ツアーに行ってきました~♪

高知を出発したときは雨だったけど、愛媛に入るとお日様も見えるようになり、気温も上昇


この日の目的地は淡路島。

先ずはカレンの実家のすぴパパさんに教えてもらった、公園にレッツゴー


の前に、道の駅あわじで休憩&腹ごしらえ。

明石大橋の直ぐ下にある道の駅です。
ガスッてて、橋の向こうが見えません~
(ラピュタみたい?)

CAVOQ2JS.jpg
(携帯画像)


淡路牛のロコモコ風牛丼と、明石焼きをチョイス!
あ、明石焼きの写真撮ってなかった~汗

CA5QZP4C.jpg

どちらも美味しく頂きました♪。




で次に行ったのが淡路島公園


“森野ゾーン”にある展望広場。
キレイに整備された公園なのに、人っ子一人いないので、フリーにさせて貰いました。
向こうに小さく写ってるのが明石大橋。
上からだと、橋は何とか見える感じ。でも神戸の方は見えなかった…。

P1000329-1.jpg

P1000330.jpg




山を降りて、今度は“交流ゾーン”へ。


こちら、芝生のだだっぴろい広場。
すぴパパさんの写真で見てたけど、本当に広くてビックリ~。
ここも、見渡す限り誰もいないので、またまたフリーに…。

P1000346.jpg

前日からの雨で、芝生の下の方は水で濡れてましたけど、雨のつもりだったのでタオル沢山用意してるから、めいっぱい遊んじゃって下さ~い!


P1000343-1.jpg

そうだね~。もっと近かったら良いのにね~。

ここは数週間前に、カレンの同胞姉妹ティアラが遊びに来てた場所です。
もう少し早く来たら良かったね。


P1000344-1.jpg
P1000333-1.jpg

P1000335-1.jpg


エルモのトイレ待ちで、結局2時間近くここで過ごしてしまいました…。

淡路島こんな素敵な公園があって良いな~。
住みたくなってしまいました。笑



この日は淡路SAで車中泊。


翌朝、前夜到着したYAHレンジャー家と共に、橋を渡って直ぐの垂水に新しくオープンしたコストコに朝一でなだれ込み、またまたカートに山盛りのお買い物♪
そして次に向かったのは、これまた昨年末出来たばかりの倉敷アウトレットパーク

さすがにコストコで歩き回った後、垂水から倉敷までの長距離の移動で、少々お疲れ気味のメンバー。
ま、それでも一応ぐるりと見て回りましたけどね~。
デミカツ丼も食べたし~

ただ残念だったのが、クリスピークリームドーナツが、凄い行列で買えなかったこと!
ざっと4~50人は余裕で並んでた気がする…。
高知県民は、行列が嫌いなので並べません。

後、時間があったら美観地区とか歩いて行ける距離だから、行ってみたいな~って思ってましたけど、時間的に全然無理でした~


YAHレンジャー家の皆様、今回も散財ツアーにお付き合い頂いてありがとうございました。
また時間が出来たら、キャンプにも行きましょうね。







今回の散財の一部。



前の散財ツアーでも迷った“スチームモップ”。
ついに買ってしまった!

P1000347.jpg


エルモ用のサプリEPA&DHA。賢くなるかな~?

P1000349.jpg








カメラを触ってたら、データが残ってたので、一応UP。


もうかれこれ、3週間前のこと。
ハイエース号にエアヒーターを取り付けるべく、お隣のミカンの国へ行ってきました。
(高知県では、取扱店が無いのです~

で、せっかくなのでワンコ友達のYAHレンジャー家に連絡させてもらって、1日遊んでもらいました。



旦那様の244さんはお仕事のため、奥様のほっぺさんとYAHレンジャーを代表して、長女はなちゃんがご一緒してくれました♪

連れて行って貰ったのは、松山でも1番メジャーな観光地『松山城』

P1000217-1.jpg


急な山道をえっちらおっちらと上り、ようやく見えてきた。

P1000201-1.jpg


ロープウェイで、楽々登れるのですが、私達はワンコ連れのためテクテク歩きます。
エルモさんは、かなりお疲れのようでしたけど~

P1000207-1.jpg


お城の入口では、松山城初代城主のよしあきくんがお出迎え~♪

せっかくなので、記念写真。

エルモさんはマテが出来ないので、諦めて2匹で撮ろうと思ったら、ちょうど後ろに入ってました~。

P1000213-1.jpg



別の場所にて、エルモさんが疲れて座り込んだので、その隙にまたまた記念撮影。

P1000204-1.jpg



この日は、この後ランチをご一緒してお別れしました~。








そして、その1週間後。(ここから、携帯カメラ画像)



またまた性懲りもなく、ミカンの国へお邪魔。

前回行ったとき、クルマ屋さんに預けてあったハイエース号。
ヒーターの取り付けが完了したので、今度は引き取りに行ってきました。



今回もせっかくなので、またまたほっぺさんにガイドをお願いして、松山観光してきました~。
この日のYAHレンジャー代表は、次女ゆずちゃん(別名:チンピラゆぅゆぅ)でした。




松山と言えば、道後温泉!ですよね~♪

すぐ近くにワンコも入れる公園があるので、ワンコ同伴で道後散策しました。



先ずは、カラクリ時計を見に行ったんですが、まだ時間が早かったので、先に道後温泉本館を見に行くことにしました。


本館に行くには、カラクリ時計の脇にあるアーケードを抜けて行きます。

只でさえ人混みに慣れてない、我が家の田舎者ワンコ達。

しかも、両脇のお店には誘惑がいっぱい(ミカン好きのエルモには特に注意!)の中、向こうから気味の悪い生物が・・・



DSC_0096.jpg



ほっぺ : 『あ~っ タルトくんだ~



へ??? タルトくん???


タルトくんは愛媛銘菓をモチーフにしたゆるキャラで、ほっぺさん曰く愛媛では有名らしいです。



写真慣れしてて、色々とポーズを取ってくれました。
カレンも一緒に~!と思いましたが、ビビッて近づけないので諦めました。
(確かに、目玉オヤジみたいで怖い…)

ゆずちゃんは、怖いもの無しの強者なので、写真撮ってました。笑





タルトくんとお別れして着いたのが、かの有名な道後温泉本館。


DSC_0113.jpg

DSC_0114.jpg


週末ということもあり、やはり観光客がイッパイです~。
(ハッピ姿のお兄さん達は、人力車の車夫さん)





一周して、またまたカラクリ時計の前に帰ってきました。

DSC_0099.jpg


4時になると、カラクリが動き始めます。


動き出した~!。


最初、2階建てだった時計が、ドンドン上に伸びていきます~♪
出てくる人形は、夏目漱石の小説『坊っちゃん』の登場人物達。
センターの文字盤部分はマドンナです。

DSC_0106.jpg


カラクリが終わり、さあ公園に戻ってもう一歩き~と立ち上がったところで、またまた変な物体を発見!

今度は可愛いニャンコさんです~♪。


DSC_0111.jpg



4d455167af338.png


これまたほっぺさん情報によると、南予地域のゆるキャラにゃんよだそうです。
好物は、鯛めしらしいです。


1日で、ゆるキャラ2体に遭遇するなんて、いや~ビックリ。
恐るべし、ミカンの国!


翌日には、大きな産直市場でお買い物して~、森林公園でワンコとお散歩して~(エルモさん途中でリタイア!)、愛媛を満喫して帰ってきました。


YAHレンジャー家の皆様、2週に渡ってお付き合い頂きまして、本当にありがとうございました~

また温泉入りに行きますので、その時はよろしくお願い致します。
コチラにも、また来てね~


あと2日で12月も終わり…。
直ぐにX-masになり、あっという間にお正月が来るんだろうなぁ~。


そんな師走まじかの先週末。
YAHレンジャー家しえる家と共に、お買い物(散財)ツア~に行ってきました。


メインのお買い物は日曜日でしたが、我が家は淡路島で1泊する予定で前日の土曜日に出発~♪

いつも淡路島は通るけど、通過するだけで高速から降りたことがなかったので、今回は降りて散策してみよう~!って事で計画してたんですが…
夜中にエルモに起こされて朝寝過ごしたり…、高知市内で寄り道したり…、予定より大幅に遅れて淡路到着。



とりあえず、1番行ってみかった国営明石海峡公園へレッツゴ~。



駐車場に着くと、なんと閉園時間まで後1時間・・・。
(調べとけよ!って話ですが…汗)

でも、せっかくここまで来たんだしと、気を取り直して入口ゲートへ。



P1050443-1.jpg




が、またしてもそこで固まる・・・

入場料:大人400円。
1時間しか居られないのに、400円×2人+500円(駐車場代)。


券売機の前で、和かにこっちを見ているお姉さんを目の前にして、Uターンする勇気もなく、思い切って入ってみました~



入口にあった、クリスマスツリー。
大型施設にしては、ショボイ小じんまりとしたツリー。
12月になったらもっと大きなのが飾られるのかな~?

P1050378-1.jpg



ゲート入ってすぐ左側に広がる芝生広場。
閉園時間が近いためか、人もまばらで余計に広く感じます~。

P1050384-1.jpg



ワンコ連れで来たら、ボール遊びしない方がおかしいでしょ!ってくらいのシチュエーションですが・・・
さすがに公共の場なので、カレンさん気持ちは分かりますけど、今日はお散歩だけで我慢してください。

P1050386-1.jpg



一方、妹は・・・・
P1050375-1.jpg

こら~!起きなさ~い!
これから1時間しっかり歩くよ~!






中央部にある庭園ゾーン。
(日が暮れてきたので、写真が暗いです~

花の時期だともっと人が多いのかな?今は紅葉がチラホラ程度…。
でも、木々の間に廻らされた迷路のような遊歩道をゆっくり回れるので、ワンコ連れには良い感じです。





展望台から。
目の前に広がる太平洋!

P1050429-1.jpg



P1050432-1.jpg



P1050415-1.jpg




P1050440-1.jpg




途中の『空のテラス』にて記念撮影

P1050423-1.jpg




『歩くのヤダ~!』と立ち止まってるエルモを撮影
眉間にシワ寄ってます…

P1050413-1.jpg




偶然撮れた何となく好きな1枚。

P1050417-1.jpg



庭園ゾーンを半分も回らないうちに閉園時間が迫ってきてしまい、残念ながらここでお散歩終了。
今回は公園全体の2~3割位しか廻れなかったので、次は絶対、朝1から行きます!



最初の芝生広場に戻ってきて、寛ぐエルモさん…。
早く車に戻らないと、後10分でゲート閉まるよ~!

P1050398-1.jpg



公園を後にして、次に向かったのは東浦花の湯
昼間は暖かかったのに、夜になってグっと冷えてきたので、温泉が気持ちよかった~♪


温泉から更に移動して、本日のお宿淡路SA(上り線)へ。
はい、HIACE号で車中泊です。


まったりしてる所へ、の国からYAHレンジャー家登場。
みんなで、『世にも奇妙な●語』を見ながら、翌日の打ち合わせ後、解散~。









一夜明けて、いよいよ散財ツアー当日♪。

エルモさん、今日はスケジュールがびっちり詰まってるんだから、早く起きてトイレ済ませてくださ~い!

P1050445-1.jpg


P1050448-1.jpg




駐車場から見える明石大橋と、神戸市街。

P1050452-1.jpg


駐車場内を散歩してたら、見覚えのある赤い車が・・・
あれ~?しえる家は遅くなるからコス●コで現地集合の筈だったんだけど??
ココに7時半に着くって、いったい何時に家を出たんだ?と思って聞いたら、敢えて時間は書きませんが(笑)、予想より1時間遅かったです。




皆んな揃ったところで、一路お買い物(散財)ツアーに出発~!

P1050460-1.jpg



ここから先は、コチラコチラのブログでどうぞ~
(写真撮ってないもので…汗)




コストコ~モザイクガーデン~IKEAと巡り、最後は淡路SAでワンコのトイレを済ませて解散!

我が家にようやく帰り付いたのは、夜10時半頃。
今回もいっぱいお買い物して、楽しい散財ツアーでした♪


YAHレンジャー家・しえる家の皆様、先日はお疲れさまでした。
これに懲りず、また次回もお誘いしますので、またご一緒してくださ~い




PS. ゆずちゃん9歳おめでとう!
2011.11.08 近場の穴場!
ここ最近、週末になると決まってお天気が悪いです…
先週末も、またまた雨でした。

我が家は土日共に、予定が入ってたのでお出かけは無しだったんですけど、こんなお天気の中でもキャンプを強行したツワモノ一家がおりまして~、ウチの近くのキャンプ場に来てるっていうので、日曜日の午後にちょこっとお邪魔してきました。



我が家からだと30分程で行けるこのキャンプ場。
デイキャンというか、泳ぎには何度か行った事はありますが、余りにも近場過ぎて、キャンプは1度もしたことありません。
2~3年前に管理棟とシャワー&トイレ施設が新築され、良くなってるな~と思いつつ、キャンプはついついいつもの場所へ。


今年の夏は、私の入院・手術があったりして泳ぎにも来てなかったので、1年ぶりくらい?



夏場は結構賑わってるらしいですが、シーズンオフの今は閑散としたキャンプ場・・・。

私達が着いたときは、YAHレンジャー家の貸切でした~♪




毎度お馴染み、YAHレンジャー家の皆様。

P1050150-1.jpg



ご挨拶もそこそこに、四万十川へ一直線のカレンさん。
お天気が悪いので、足拭き用にタオルは持ってましたが、泳ぐ予定はなかったのでアクアトイはYAHレンジャーのをお借りしました。
(その節は、ありがとうございました

キャンプ場自体は、いつも行く所の方が広い芝サイトで良いですが、川の透明度は断然こっちの方が良くて、キレイでした。
走らせるなら交流センターだけど、泳ぎメインならこっちもありですね。
(写真はありませんけど~汗)






まだまだ泳ぎ足りない感じのカレンさん。

P1050134-1.jpg

P1050135-1.jpg






気持ち良くお昼寝中のところを拉致られたエルモさんは放心中?
ほっぺさんから、オヤツやらミカンやら沢山貰えて、来て良かったでしょ?

P1050131-1.jpg

P1050141-1.jpg





この日は、久々に単焦点レンズを着けてたので、YAHレンジャー達を激写!

お天気が悪いうえに、屋内で黒犬という最悪のコンディションですが・・・



長女 はなちゃん

P1050158-1.jpg




次女 ゆずちゃん

P1050151-1.jpg




長男 あさひくん

P1050143-1.jpg





カレンさんを泳がせたあとは、ケーキやら、韓国土産の怪しいチョコで、優雅な(?)ティータイム。

P1050136.jpg


その後、まだ行くところがあったので、2時間ほどで失礼して帰ってきました。


YAHレンジャー家の皆様、先日はお寛ぎ中のところへお邪魔しまして、2番コーヒー御馳走様でした。
たまには別のキャンプ場も良いもんですね~♪

また、誘ってくださ~い。


毎日毎日、ジメジメムシムシと暑い日が続く今日この頃・・・
先週末、久々に青空が見えたので、お出かけしてきました~♪


2FctG.jpg

~行きの車中~



準備した装備から、行き先を察知してワクワクのカレンさん。
(基本的に、お出かけ時はいつもワクワクなんですけど~汗)

対照的に、『今日はお休みだから、お家でクーラーかけて1日ゴロゴロしようと思ってたのに~』風のエルモ。
3分後には、クーラーの効いた車内でグッスリ寝てましたけどね…。





で、到着した場所は・・・




昨年の夏に、しえる家に連れて来て貰った仁淀川の上流。
心配してた先客もおらず、我が家だけの貸切~♪


CIMG0120-1_picnik.jpg




この日は、前日の雨で少々ニゴリ気味のコンディションでしたが、それでも十分キレイです。

まぁ 少々濁ってようが、ワンコ達には全く関係ありませんけどね~


48b1Z.jpg


今日は、日頃エルモの方ばかり優先して(散歩とか)、我慢することの多いカレンさんのリフレッシュの為に来たんだから、十分遊んじゃって下さ~い♪


mC0aP.jpg


了解しました~


CIMG0149-1_picnik.jpg







さてさて、エルモさんも準備が出来たようなので、そろそろ川に入りましょうか?


5nDAZ.jpg


チャン河合風にしてみましたけど(汗)、本人全くヤル気なし…汗
こんなに暑いんだから、もしかしたら自分から入るんじゃないか?と期待した私がバカでした…




それならそれで、実力行使!


lKjUT.jpg


CIMG0157-1_picnik-11.jpg


そんなに必死にならなくても、足着いてますから~


2RY8G.jpg


きこえな~い






そうこうしてる内に、お昼になったので一旦休憩。


こんな時に、活躍するケシュアのポップアップテント。
紫外線は怖いですからね~(この歳になると!汗)

CIMG0151-1_picnik.jpg
(テントのポスターみたいでしょ!インドアラブだけど~笑)




お弁当を食べて寛いでると、痛い視線が・・・・

2bZuE.jpg


そんなに泳ぎたいなら、一人で泳いでくればいいのに~
ややこしい長女です



cvOIw.jpg


それじゃあ、ここで大人しく待っててね~♪








なんて言うはずもなく、水泳教室 午後の部開始~


naCW0.jpg


CIMG0171-1_picnik.jpg

ここも、足着いてるし・・・



UnRsP.jpg


夕方から用事が入ってたので、川に居たのは実質2時間程でしたけど、人もワンコもリフレッシュ出来た、楽しい休日でした。
(約1名、文句タラタラなヒトも・・・)

また、近々行こうね~♪
2011.03.30 散財ツア~♪
先週末の事。

我が家は兵庫の方で親戚の法要があり、お出かけしてました。
せっかく四国を脱出するのだから、1泊してこよう~♪って事で、ワンコ達も引き連れて土曜日の早朝5時に我が家を出発~


前夜12時まで起きてたのがたたり、眠気と戦いながらようやく吉備SAに辿り着き、撃沈…。
こちら、ドッグランはありませんが、庭園があってクルリと一周できる遊歩道がついているので、ワンコの散歩もOK!



飼い主と同じく、寝ぼけ眼のエルモさん…

kKwyh.jpg



飼い主と違って、朝からハイテンションのカレン…。
(誰もいなかったので、フリーで遊ばせて頂きました…汗)
GqEiF.jpg
GoGDE.jpg


まあ、向こうに着いたら、ずっと車でお留守番なので、今のうちに身体動かしといて下さ~い。




運動した後は、朝ごはん~
本日は、アウトドアで♪


さっきまで目が開いてなかったのに、ゴハンを見ると俄然張り切るエルモさん。

A8_Yn.jpg
Be928.jpg




休憩が長すぎたのか?時間には少し遅れてしまいましたけど(汗)、無事に法要を済ませ、親戚宅を3時過ぎにおいとま。

(この日は、兵庫でも特別寒かったのか?雪が舞ってました…  もう4月が来るのに、雪って…






次の目的地を目指します~!




1時間程で、次の目的地三木SAに到着~。(近過ぎ?)

こちらドッグランもあって、お隣には広~い芝生の広場もあって、ワンコ連れには嬉しいSAです♪。
24時間のファミマもあります~。



翌日は、コストコお買い物ツアーpart2(part1は2月の3連休に決行!)を予定していたため、ココでほっぺ家と待ち合わせ&車中泊なのです~。

日もとっぷり暮れた頃、ほっぺ家も無事合流。
お菓子やら、おつまみやらで歓談後、翌日の予定を確認して早々に解散。



翌朝6時、エルモさんのゴソゴソ動き回る音で起こされ、シブシブ起床…
(夜中に起こされなかっただけマシか~汗)


車の戸を開けて、第一声 『うわっ さぶっ』


霜で芝生一面真っ白~

DSCN2546-1.jpg


寒くても、朝から元気いっぱいなヒト…

8OZ4Z.jpg

ドッグランはボール遊び禁止だけど、広場はワンコのフリーが禁止なんだと思うよ…




ホイールを黒にしたら、柄が悪くなったと評判の我が家のハイエース号と、ほっぺ家のYHAレンジャー号♪

v_0uL.jpg


ld5kM.jpg

そうだね~ 外は寒いね~
でも、エルモちゃんのクレート狭いから、中で食べるのはちょっと無理かもね?
やっぱり今日も外で食べましょ。




トイレも済ませ、ゴハンも食べて、車に撤収されたエルモさん。

a6Fdi.jpg

文句言わず、早く寝ろ~!



ほっぺ家の2人。
お互いワンコ連れの時は、近づかないようにしてるので、こんな写真しか撮れてません…汗
(あ~くんは後姿すら無し…涙)

hhgKs.jpg



ヒトも朝食を済ませて、スタバで時間調整のコーヒーブレイクをし、一路コストコへ



10時ジャストに入店し、ほっぺ家とは待ち合わせの時間を決めて一旦解散!後はお買い物タイム~♪



またまたカートいっぱいのお買い物をして、待ち合わせの場所に行くと、前が見えないくらいカートに山盛りのお買い物をしたほっぺ家の姿が・・・

人んちの散財って、楽しいものですね~


この後、マリンピア神戸にも寄り道し、更にお買い物♪



<我が家にお持ち帰りされた面々… 後、ワンコのフードやらetc… あ、アディダスSHOPでスニーカーも買ったんだった!)

vx9Ly.jpg




以上で、この日のお買い物ツアー終了。
一体いくら使ったのか?(カードも使ったし)恐くて、計算できない…

ほっぺ家には、負けたかも?笑



淡路SAでワンコのトイレを済ませ、ほっぺ家とお別れしました。


いつも遠出の時は、ワンコ(主に!)のトイレ待ちタイムで時間を取られるんですが、今回は休憩のたびにスムーズにもよおしてくれた為、ほぼ予定通りに移動する事ができました。
次回からも、こんな感じでよろしくお願いしますね。




ほっぺ家の皆様、先日はお付き合いいただきありがとうございました。
楽しいお買い物ツアーでしたね♪
また、秋頃にお誘いします~。
2011.03.08 2011 初泳ぎ!
2月最後の日曜日、予定より用事が早く終わったので、例の場所にデイキャンに行って来ました。
お天気は曇り空で、夕方からは雨の予報だったけど、ほっぺ家も、前日からキャンプしてるって聞いてたので、お弁当やらオヤツやらを途中で調達し、お昼前には現地到着~。



予想通り、キャンプ場はほっぺ家の貸切で空き空きでした。
管理人さんには申し訳ないけど、やっぱり良いわ~ この場所!



この日は2月だというのに、とっても暖かい日だったので、タオルの用意もしてないのに、四万十川で初泳ぎをしたカレンさん。
大満足でした~♪
(もちろん、ほっぺ家のYHAレンジャーも泳いでましたよ)

nuEHQ.jpg

jninK.jpg




水に入ってばかりだと、いつまでたっても身体が乾かないので、地上へ帰って自然乾燥
この日は、おNEWのディスクが登場~!
人間のお子様用(?)の物なので、柔らか過ぎて飛距離はイマイチ・・・
耐久性にも問題ありそうですが、何とか最後まで持ち堪えました。


qcaEo.jpg

IIGbh.jpg






あっ 登場が遅くなりましたが、もちろんエルモさんも来てますよ。

7Rxke.jpg



そうそう、どんどん走っちゃって下さい。
その為に、ロングリードもばっちり装着してますから~

oV7NE.jpg

自分でリードを踏んづけて、動けなくなっているお笑い犬




せっかくロングリード付けてるのに、テーブルの周りでウロウロと邪魔をするヒト…

ubQt7.jpg




クレートに撤収・・・

P1040077-1.jpg






ウチのワンコ達が撤収されてる時は、ほっぺ家のYHAレンジャーが出動します。

P1040107-1.jpg
赤いカラーがハナちゃん。黄色がゆずちゃん。(ブレブレですみません…汗)



1人で姉妹の相手をするほっぺさん。(244さんはカメラマン
こんな会話が聞こえてくるのは、私だけかしら?(笑)

RG1W5.jpg





DAwnn.jpg


こらこら、そんな事言うもんじゃありません!
ほっぺさんは、命の恩人でしょ!



そう!この日エルモさんは、危うく命を落とすところだったのです~


キャンプ場に到着して、車から降ろすと直ぐに、川にいたほっぺ家の方に向かって行ったエルモさん。
泳いでるのは、あさひ君だったので危険は無い(笑)だろうと、そのままほっといて、私達は荷物を降ろしてました。
ふと川の方を見ると、エルモさん何を思ったのか?ほっぺさん達をスルーして、堤防をテケテケ歩き、そのまま四万十川にダイブ~




する寸前で、ほっぺさんに捕獲され、事なきを得ました。
普通の川原の浅い場所から入るのなら問題無いんですけどね、そこはいきなり深くなってる場所で、しかも急流
上から見てて、もうダメだ~!って思いました。


↑こんな事書いてて、アレなんですけど~(大汗)、マジであの時は『落ちた~』って思いました。
ほっぺさん、ありがとう~。あの時は、お世話になりました





4歳になっても、手の掛かるヒト・・・

raIst.jpg



こんな家族ですが、また一緒にキャンプしてね~