2012.01.03
祝2012 年!



昨年末は、何だかいつも以上に慌ただしく過ぎてゆき、新年になってようやくゆっくり出来たような気がします。
今年は、30日がバイト最終日だったもので…

大晦日はしっかり紅白を見て、年越しソバを食べて、除夜の鐘を聞き(TVの)2012年を迎えました~。
昨年は、夏に私の手術&入院があったり、年末には夫の父が亡くなったりと、大きな出来事があった年だったので、今年は平穏な1年を過ごしたいと願っております。
そう言いつつ今年のお正月は1~2日にかけて温泉&初売に出かけたりして、バタバタとしてましたけどね~
で、お正月休み最終日の今日は、ようやく家でまったりしてます。
我が家の2人からも、ご挨拶を・・・

そうだね~

楽しいことがいっぱいあると良いね~。
エルモさんは、朝からこんな感じ…

一昨日・昨日の移動でお疲れ?

おいおい・・・・

こんな一家ですが、ブログに遊びに来てくださった皆様、ブログを読んでくださった皆様、本年もよろしくお願い致します。
スポンサーサイト
2011.12.28
NEW ソファ~♪
今年もいよいよ後4日!
今日は朝から、12月にしては暖かい日だったので、ようやく重い腰を上げて外回りの大掃除に取り掛かりました。
窓のサンの汚れ、ハンパ無かったです…
カーテンも外して洗いました。(レースのみ)
窓も拭く予定でしたが、風邪の咳が酷くなってきたので、また明日~
(明日から夫もお休みに入るしね~♪)
ところで、先日イオンにお買い物に行った時に、今年最後に大物“ソファ~”を買いました!
以前のは、ブログにも度々出ているように、ラタン調の2.5人掛けソファー。
カバーが洗えて、ワンコ飼いの我が家にはとても良かったです。
が、10年も経つとラタンの部分はスレてきて、ボロボロと剥げ、クッション部分も洗濯のし過ぎか?色もアセアセ…。
ソファー本体とクッション部分の隙間に溜まる、ワンコの毛も凄い!



今回、新しく買うにあたり外せない条件は
①カバーが外せて、家で洗える
②掃除が楽チン
③クッションは硬め
④2.5~3人掛けサイズ
⑤お手頃価格(これ1番大事
)
以上の事柄を、ほぼクリアーしたのが、無印のソファーベッド
丁度20%Offになっていて、お持ち帰りしました~♪(ハイエースだったので!)


前のより、若干大きめになり、寝るのには快適になりましたけど、座面が数センチ高くなってしまったので、エルモさん乗るのに大変そうです…
木の本体+マット+背もたれのシンプル構造なので、掃除も楽チン!
合皮素材のモノとかの方が、毛とかニオイの掃除が楽なんでしょうけどねぇ~。
やっぱり、布の方が個人的に好きです。
コロコロと、ファ●リーズで頑張ります!
せっかく広くなってるのに、ダンゴにならなくても…。

最近、こんな場面がよく見られます。
カレンから寄って行くことは、まずありませんが、エルモが来ても逃げて行かなくなりました。
ようやく心を許したのか?それとも、いちいち動くのが面倒くさくなったのか??

諦めて寝た?

やっぱり、我慢できなかったか…

何はともあれ、汚さないでキレイに使ってね~!
特に、エルモさん
!
今日は朝から、12月にしては暖かい日だったので、ようやく重い腰を上げて外回りの大掃除に取り掛かりました。
窓のサンの汚れ、ハンパ無かったです…

カーテンも外して洗いました。(レースのみ)
窓も拭く予定でしたが、風邪の咳が酷くなってきたので、また明日~
(明日から夫もお休みに入るしね~♪)
ところで、先日イオンにお買い物に行った時に、今年最後に大物“ソファ~”を買いました!

以前のは、ブログにも度々出ているように、ラタン調の2.5人掛けソファー。
カバーが洗えて、ワンコ飼いの我が家にはとても良かったです。
が、10年も経つとラタンの部分はスレてきて、ボロボロと剥げ、クッション部分も洗濯のし過ぎか?色もアセアセ…。
ソファー本体とクッション部分の隙間に溜まる、ワンコの毛も凄い!




今回、新しく買うにあたり外せない条件は
①カバーが外せて、家で洗える
②掃除が楽チン
③クッションは硬め
④2.5~3人掛けサイズ
⑤お手頃価格(これ1番大事

以上の事柄を、ほぼクリアーしたのが、無印のソファーベッド
丁度20%Offになっていて、お持ち帰りしました~♪(ハイエースだったので!)


前のより、若干大きめになり、寝るのには快適になりましたけど、座面が数センチ高くなってしまったので、エルモさん乗るのに大変そうです…

木の本体+マット+背もたれのシンプル構造なので、掃除も楽チン!

合皮素材のモノとかの方が、毛とかニオイの掃除が楽なんでしょうけどねぇ~。
やっぱり、布の方が個人的に好きです。
コロコロと、ファ●リーズで頑張ります!
せっかく広くなってるのに、ダンゴにならなくても…。

最近、こんな場面がよく見られます。
カレンから寄って行くことは、まずありませんが、エルモが来ても逃げて行かなくなりました。
ようやく心を許したのか?それとも、いちいち動くのが面倒くさくなったのか??

諦めて寝た?

やっぱり、我慢できなかったか…

何はともあれ、汚さないでキレイに使ってね~!
特に、エルモさん

2011.12.14
気になる家電…
今年も後、残すところ2週間余り。
12月と言えば、クリスマス
に忘年会
、年賀状
、そして大掃除・・・

クリスマス
・忘年会は楽しいイベントなので特に問題なし!
年賀状もパソコンでちゃちゃっとすれば、2時間もあれば出来てしまう。(ヤル気さえ出せば!)
残るは、大掃除・・・・
先週あたりから少しづつ、普段ほったらかしにしてる箇所を片付けてるつもりですが、なかなかはかどりません~
(明日お天気だったら、カーテン丸洗いの予定)
そんな、日頃目に付かないような細かい場所も気にはなりますが、1番気になってるのが1日の大半を過ごすリビング&キッチンを含む1階フロアの掃除。
ワンコのせいでおかげで、ほぼ毎日掃除機&モップは掛けてる我が家ですが、フローリング部分はともかくカーペットの汚れがどうにも気になる~。

ワンコの抜け毛は勿論のこと、我が家には癲癇持ちのお嬢さんがいるので、発作の時には粗相もするし、ヨダレも半端ない!
おまけに、最近お尻から膿みまで出るようになって・・・

リビングの大半はタイルカーペットなので、汚れた部分だけ外してその都度洗うようにはしてるのですが、それでもちゃんと洗えてるか心配。
バイ菌
とか、絶対繁殖してそう・・・
後、消臭剤は置いてるけど、取りきれないワンコ臭
も気になる・・・
(これもバイ菌と関係あるかも?)
そんな時、見るともなしに点けてたTVで、あるものを発見!
それは・・・・
ショップジャパンで、お馴染みのシャークスチームモップ。

商品自体は前から知ってたんですけど~、今までは『あ~通販番組ね~ ふ~んスチームの出るモップね~。はいはい…
』みたいな感じで、特に興味もなくスルーしてました。
が、よ~く見れば、100度を超す高温のドライスチームで、カーペットも畳もそのままモップが掛けられるらしい!
しかも、水だけなのに高温スチームのおかげで、除菌も可能!
これは、まさに我が家にうってつけじゃないか~!って、その時は電話する気マンマンだったんですけど~。
時間を置くとちょっと冷静になって、そういえばスイブル●イーパーもこうして買ったものの、結局今は日の目を見てないし~
他にも調べてみると、こんなのもあって

迷ってる次第です・・・。
コストコ散財ツアーで、ちょうどシャークのモップが売られてて、商品の前で散々迷ったあげく、その時も結局決心がつかず帰ってきました。
ホントに、CM並みの効果があるのか??
スチームモップ、誰か使ってる方いらっしゃいませんか~??
12月と言えば、クリスマス






クリスマス

年賀状もパソコンでちゃちゃっとすれば、2時間もあれば出来てしまう。(ヤル気さえ出せば!)
残るは、大掃除・・・・

先週あたりから少しづつ、普段ほったらかしにしてる箇所を片付けてるつもりですが、なかなかはかどりません~

(明日お天気だったら、カーテン丸洗いの予定)
そんな、日頃目に付かないような細かい場所も気にはなりますが、1番気になってるのが1日の大半を過ごすリビング&キッチンを含む1階フロアの掃除。
ワンコの

ワンコの抜け毛は勿論のこと、我が家には癲癇持ちのお嬢さんがいるので、発作の時には粗相もするし、ヨダレも半端ない!

おまけに、最近お尻から膿みまで出るようになって・・・

リビングの大半はタイルカーペットなので、汚れた部分だけ外してその都度洗うようにはしてるのですが、それでもちゃんと洗えてるか心配。
バイ菌

後、消臭剤は置いてるけど、取りきれないワンコ臭

(これもバイ菌と関係あるかも?)
そんな時、見るともなしに点けてたTVで、あるものを発見!

それは・・・・
ショップジャパンで、お馴染みのシャークスチームモップ。

商品自体は前から知ってたんですけど~、今までは『あ~通販番組ね~ ふ~んスチームの出るモップね~。はいはい…

が、よ~く見れば、100度を超す高温のドライスチームで、カーペットも畳もそのままモップが掛けられるらしい!
しかも、水だけなのに高温スチームのおかげで、除菌も可能!

これは、まさに我が家にうってつけじゃないか~!って、その時は電話する気マンマンだったんですけど~。

時間を置くとちょっと冷静になって、そういえばスイブル●イーパーもこうして買ったものの、結局今は日の目を見てないし~
他にも調べてみると、こんなのもあって

迷ってる次第です・・・。
コストコ散財ツアーで、ちょうどシャークのモップが売られてて、商品の前で散々迷ったあげく、その時も結局決心がつかず帰ってきました。
ホントに、CM並みの効果があるのか??
スチームモップ、誰か使ってる方いらっしゃいませんか~??
2011.12.08
おこた
前回の散財ツアーから、早くも2週間あまり経ち、気が付けばもう12月も半ば。
今年は12月になっても暖かい日が続いてたので、何だか年末って感じがしなかったけど、ここ2~3日ようやくそれらしい気候になってきました。
それでもまだ、日中は上着は無くても良いかな?ってくらいですけど…
今日は朝から雨で、ちょっと肌寒い1日。
そんな日は、おこた
に限る!
って事で、集合!

我が家のワンコ達、コタツに入る訳ではありませんが、何となく暖かいのが分かるのか、寄ってきます。
(入ろうとしても、掘りゴタツなので無理なんですけどね~)
リビングの一角にある、我が家で唯一の畳スペース。
本来、ワンコはNGゾーンだった筈なんですが、現在はこんな事になってます~汗
何度ダメッ!
って言っても全く通じないワカランチンのエルモさん。
余りしつこくしてストレスになってもと思い、エルモの躾は諦めて、ワンコの爪で畳にキズが付かないように一部だけカーペット敷きにしてみました。
おかげで、カレンさんも和室に上がれるようになり、めでたしめでたし…… なのか??

私も、薪ストーブ欲しいです。
年末ジャンボが当たったら、薪ストーブのある別荘建ててあげるから、それまで待っててね!

まだ、ファンヒーター点けるほど寒く無いでしょ!

脚長さんに見えて、実は脇の閉まらないエルモさんでした…。
今年は12月になっても暖かい日が続いてたので、何だか年末って感じがしなかったけど、ここ2~3日ようやくそれらしい気候になってきました。
それでもまだ、日中は上着は無くても良いかな?ってくらいですけど…

今日は朝から雨で、ちょっと肌寒い1日。
そんな日は、おこた

って事で、集合!

我が家のワンコ達、コタツに入る訳ではありませんが、何となく暖かいのが分かるのか、寄ってきます。
(入ろうとしても、掘りゴタツなので無理なんですけどね~)
リビングの一角にある、我が家で唯一の畳スペース。
本来、ワンコはNGゾーンだった筈なんですが、現在はこんな事になってます~汗
何度ダメッ!


余りしつこくしてストレスになってもと思い、エルモの躾は諦めて、ワンコの爪で畳にキズが付かないように一部だけカーペット敷きにしてみました。
おかげで、カレンさんも和室に上がれるようになり、めでたしめでたし…… なのか??


私も、薪ストーブ欲しいです。
年末ジャンボが当たったら、薪ストーブのある別荘建ててあげるから、それまで待っててね!

まだ、ファンヒーター点けるほど寒く無いでしょ!

脚長さんに見えて、実は脇の閉まらないエルモさんでした…。
2011.11.02
年末に向けて~!
少~しご無沙汰してる間に、もう11月に入ってしまいました。
今年もあと、2ヶ月ですね~。
日中はまだ半袖でもOKなくらいの陽気なので、全く実感湧きませんけど~
この陽気が続いてるうちに、もう1回キャンプに行きたいんですけど、インドアラブ様
の呪いのせいか、最近週末毎にお天気が悪くなって、先週末も予定してたのに中止になりました…
土曜日は朝からお天気
だったので、翌日の雨
覚悟で近場のキャンプ場でも行ってみる?と計画してましたが、早朝よりエルモさんの発作が出てしまい、それすら中止~
“偽ロゴスちゃん”のデビューは、まだ先になりそうです…


ところで、昨日は年賀はがきの発売日でしたね~。
我が家はいつも一般用・ワンコ友達用の2種類を用意するんですが(戌年を除く♪)、合わせて7~80枚を自宅でプリントしてます。
今年ももちろんその予定ですが、肝心のプリンターの調子が・・・
我が家のプリンターは、EPSON社のPM-A920。
買って、3~4年になるかなぁ~?

メインの仕事は、年に1度の年賀状作成で、後はたま~に気が向いたときに写真のプリント、もしくはコピーを取るくらい。
はっきり言って、そんなに活用してません。(キッパリ!)
それが、夏頃にコピーを取ろうとしたら、『インクカートリッジをセットし直して下さい』の文字が出て、何度セットし直しても同じエラーメッセージ・・・
それ以後、日を空けて2~3度試して見ましたけど、何度やってもプリンターは『インクカートリッジをセットし直して下さい』の一点張り~
先日、やっと重い腰を上げて某パソコンショップ『P○デポ』に修理査定に持って行ってきました。
結果は・・・・・・
メーカー送致になり、この手の症状だと修理代金は多分1万円前半になります。との事…
修理の予定で持っていきましたけど・・・・・ 予定変更~!
①この機種用のインクを買いだめしてない。
②この機種の部品があるのは、来年の夏まで。
③この機種と同程度のスペックの新製品が2万円台で買える。
実質、あまり使ってないので勿体ないな~とは思いましたけど、以上の事柄を考慮して買い換えることにしました。涙
って事で、現在新しいプリンターを検討中です。
第一候補は、またまたEPSONのカラリオEP-804AW。
役所○司さんと黒木メ○サさんがCMしているやつ。
無線LANで使えるのが便利そうで
その前に、年賀状用の写真を撮らなくては!
それが1番大変だ~

今年もあと、2ヶ月ですね~。
日中はまだ半袖でもOKなくらいの陽気なので、全く実感湧きませんけど~

この陽気が続いてるうちに、もう1回キャンプに行きたいんですけど、インドアラブ様

土曜日は朝からお天気



“偽ロゴスちゃん”のデビューは、まだ先になりそうです…


ところで、昨日は年賀はがきの発売日でしたね~。
我が家はいつも一般用・ワンコ友達用の2種類を用意するんですが(戌年を除く♪)、合わせて7~80枚を自宅でプリントしてます。
今年ももちろんその予定ですが、肝心のプリンターの調子が・・・

我が家のプリンターは、EPSON社のPM-A920。
買って、3~4年になるかなぁ~?

メインの仕事は、年に1度の年賀状作成で、後はたま~に気が向いたときに写真のプリント、もしくはコピーを取るくらい。
はっきり言って、そんなに活用してません。(キッパリ!)
それが、夏頃にコピーを取ろうとしたら、『インクカートリッジをセットし直して下さい』の文字が出て、何度セットし直しても同じエラーメッセージ・・・
それ以後、日を空けて2~3度試して見ましたけど、何度やってもプリンターは『インクカートリッジをセットし直して下さい』の一点張り~

先日、やっと重い腰を上げて某パソコンショップ『P○デポ』に修理査定に持って行ってきました。
結果は・・・・・・
メーカー送致になり、この手の症状だと修理代金は多分1万円前半になります。との事…

修理の予定で持っていきましたけど・・・・・ 予定変更~!
①この機種用のインクを買いだめしてない。
②この機種の部品があるのは、来年の夏まで。
③この機種と同程度のスペックの新製品が2万円台で買える。
実質、あまり使ってないので勿体ないな~とは思いましたけど、以上の事柄を考慮して買い換えることにしました。涙
って事で、現在新しいプリンターを検討中です。
第一候補は、またまたEPSONのカラリオEP-804AW。
役所○司さんと黒木メ○サさんがCMしているやつ。
無線LANで使えるのが便利そうで

その前に、年賀状用の写真を撮らなくては!
それが1番大変だ~

2011.10.23
偽シリーズ?
一昨日・昨日と大雨が振り、今日も何となくスッキリしないお天気の高知県地方。
まぁ、今週末は土日とも仕事(夫)なので良いんですけどね~
そんなお出かけ無しの週末は、夜な夜な次回のキャンプに向けて、創作活動に勤しんでました。(夫が!)
我が家がキャンプで使ってるメインテーブルは、以前も紹介しましたけど、夫が自作したスノーピーク風ラウンドテーブル。
通称偽ピークくんです。笑

途中で改良されて、“ちゃぶ台”にも変身してしまう、優れモノの2WAYテーブル♪。

シナベニヤで作ってるため、少々重いのが玉にキズですが(本物の重さは知りませんけど~汗)、お気に入りのテーブルです~。
が、最近ちょっと気になるテーブルがありまして・・・
ロゴス 囲炉裏テーブル

枠の中にBBQグリルや焚火台を入れて、テーブルの周りで暖を取りながら寛げるんですよ~
これからの季節にピッタリのテーブルでしょ!
でもこの囲炉裏テーブルくん、スチール製のため重さが7.4キロもありまして、見た目もゴツく私好みではない…。
外で使うのもなので、サビとかも気になるし…(面倒なお手入れ等は極力省きたい!)
もちろん、お値段もそれなり・・・
私の物欲度と、いまいちバランスが取れず悩んでました。
で・・・・・・
そうだ! これも作っちゃえば良いんだ~!
って事で、ネットで検索してみると、結構自作していらっしゃる方がいるんですね~
皆さんのを参考に、我が家流にアレンジして、作ってみました~(夫が!笑)
火の側で使うものなので、木製ってどうなの??って思いましたけど、そこはもう少々コゲても惜しくないように、予算は3千円です。
折りたたみの足は、家にあったものを使いました。
“囲炉裏テーブル”

ストーブを真ん中にイン!


キャンプは、まだ先だよ~汗
BBQグリルをイン!


ストーブの時は寝てたのに…

キャンプに行って、早く使ってみたいね~♪

オヤツも作ってあげるから、雨乞いしないでね…
おまけ
前回のキャンプから使ってる便利な物。
BBQ後の片付けが面倒くさくて、暫く炭を熾すのも止めてた時期があったんですけど、コレで解決!
(後片付け担当は、夫なんですけどね~
)

まぁ、今週末は土日とも仕事(夫)なので良いんですけどね~

そんなお出かけ無しの週末は、夜な夜な次回のキャンプに向けて、創作活動に勤しんでました。(夫が!)
我が家がキャンプで使ってるメインテーブルは、以前も紹介しましたけど、夫が自作したスノーピーク風ラウンドテーブル。
通称偽ピークくんです。笑

途中で改良されて、“ちゃぶ台”にも変身してしまう、優れモノの2WAYテーブル♪。

シナベニヤで作ってるため、少々重いのが玉にキズですが(本物の重さは知りませんけど~汗)、お気に入りのテーブルです~。
が、最近ちょっと気になるテーブルがありまして・・・
ロゴス 囲炉裏テーブル

枠の中にBBQグリルや焚火台を入れて、テーブルの周りで暖を取りながら寛げるんですよ~

これからの季節にピッタリのテーブルでしょ!
でもこの囲炉裏テーブルくん、スチール製のため重さが7.4キロもありまして、見た目もゴツく私好みではない…。
外で使うのもなので、サビとかも気になるし…(面倒なお手入れ等は極力省きたい!)
もちろん、お値段もそれなり・・・
私の物欲度と、いまいちバランスが取れず悩んでました。
で・・・・・・
そうだ! これも作っちゃえば良いんだ~!

って事で、ネットで検索してみると、結構自作していらっしゃる方がいるんですね~
皆さんのを参考に、我が家流にアレンジして、作ってみました~(夫が!笑)
火の側で使うものなので、木製ってどうなの??って思いましたけど、そこはもう少々コゲても惜しくないように、予算は3千円です。

折りたたみの足は、家にあったものを使いました。
“囲炉裏テーブル”

ストーブを真ん中にイン!


キャンプは、まだ先だよ~汗
BBQグリルをイン!


ストーブの時は寝てたのに…


キャンプに行って、早く使ってみたいね~♪

オヤツも作ってあげるから、雨乞いしないでね…
おまけ
前回のキャンプから使ってる便利な物。
BBQ後の片付けが面倒くさくて、暫く炭を熾すのも止めてた時期があったんですけど、コレで解決!
(後片付け担当は、夫なんですけどね~


2011.10.05
ぱん!
すっかり秋めいて来ましたね~。
我が家の地方でも、朝夕の散歩がとっても気持ちの良い季節になりました~♪
が、今日は残念ながら朝から雨
・・・
ワンコ達も退屈してます~

ついこの前まで、暑くて玄関のたたきで寝てたエルモさんも、ドッグベッドでお昼寝中~


私も
同様ヒマだったので、久々に(2~3ヶ月ぶり?)ホームベーカリーで、パン
を焼いてみました。
実は我が家のホームベーカリーくん、前回・前々回と連続して、全く膨らまない石のような失敗パンが出来上がってしまって、故障か?
と危ぶまれてたのです。
最近は、熱も冷めてきて使用頻度もグッと減ってきてたので、特に困ることもなくそのままにしといたんですが、今日は思い立って作ってみました。
で、今日も失敗したら、修理に出すor捨てるかしようと思ってたのです。
(今のとこ、買い替えはないかな…?)
待つこと約4時間。
できあがり~

今回は、見事に大成功~
っていうか、コレが普通なんですけど・・・
粉・バター・イースト・砂糖・塩・スキムミルク・水を計って入れて、スイッチON!
たったこれだけの作業のどこを失敗したのか??全く思い当たるフシがありません。
謎です・・・・・


まぁ、壊れたんじゃなくて良かったです~ 笑
パン繋がりで!
昨日我が家に届いたモノ。
『バウルー』のホットサンドメーカー。


遅ればせながらキャンプ用に買ってみました。
キャンプで、ホットサンドと言えば、定番なのがsnow peakのトラメジーノですが、お値段もお高いし、お手入れも大変そう~。
で、色々調べてこちらのバウルーにしました。
お値段は、トラメジーノの半額以下。おまけにフッ素加工なので、お手入れも楽チン!
コチラのブログでも、ちょうど迷ってるって載ってて、『バウルーって有名なんだ~♪』って思った次第です。
yuukiさん、我が家はバウルーにしたよ~。
まだ使ってないから、使い勝手は解りません。
今週末のキャンプでデビュー予定です
今週末もお天気良さそうだから、楽しみ~
我が家の地方でも、朝夕の散歩がとっても気持ちの良い季節になりました~♪
が、今日は残念ながら朝から雨

ワンコ達も退屈してます~

ついこの前まで、暑くて玄関のたたきで寝てたエルモさんも、ドッグベッドでお昼寝中~



私も



実は我が家のホームベーカリーくん、前回・前々回と連続して、全く膨らまない石のような失敗パンが出来上がってしまって、故障か?

最近は、熱も冷めてきて使用頻度もグッと減ってきてたので、特に困ることもなくそのままにしといたんですが、今日は思い立って作ってみました。
で、今日も失敗したら、修理に出すor捨てるかしようと思ってたのです。
(今のとこ、買い替えはないかな…?)
待つこと約4時間。
できあがり~


今回は、見事に大成功~

っていうか、コレが普通なんですけど・・・
粉・バター・イースト・砂糖・塩・スキムミルク・水を計って入れて、スイッチON!
たったこれだけの作業のどこを失敗したのか??全く思い当たるフシがありません。
謎です・・・・・



まぁ、壊れたんじゃなくて良かったです~ 笑
パン繋がりで!
昨日我が家に届いたモノ。
『バウルー』のホットサンドメーカー。


遅ればせながらキャンプ用に買ってみました。
キャンプで、ホットサンドと言えば、定番なのがsnow peakのトラメジーノですが、お値段もお高いし、お手入れも大変そう~。

で、色々調べてこちらのバウルーにしました。
お値段は、トラメジーノの半額以下。おまけにフッ素加工なので、お手入れも楽チン!
コチラのブログでも、ちょうど迷ってるって載ってて、『バウルーって有名なんだ~♪』って思った次第です。
yuukiさん、我が家はバウルーにしたよ~。
まだ使ってないから、使い勝手は解りません。
今週末のキャンプでデビュー予定です

今週末もお天気良さそうだから、楽しみ~

2011.09.08
9月ですね。
9月ですね。
と言っても、もう8日ですが・・・
2~3日前からすっかり秋めいて来て、朝夕の散歩も歩きやすくなったし、夜もエアコンなしで快適に眠れるようになった我が家の地方。
去年の夏は10月になってもまだ暑かった記憶があるので、大違いだわ~♪
今日も、朝から爽やかな風の吹く気持ちのいい日。
ワンコのオヤツが少なくなってきたので、“うまいや~”仕込んでます。
今回は、大きな耳が結構入ってました。
私的には、小さくて枚数が多い方が良かったです…

そのお隣では、カレンさんがアクアトイを鳴らして、圧力をかけてきます・・・

まだおハゲの治療中だから、川は我慢しなさい!
さて、9月と言えば、我が家には待ちに待ったキャンプシーズンの始まりです~!
気候も良いし、9月は3連休が2回もあるし~(我が家は1回だけですけど…涙)、今から楽しみ~♪
(後は、その日のお天気だけ!しえるパパさんお願いしますよ!
)
にわか保険成金の我が家は、3WAY冷蔵庫に続き、またまた新たなキャンプ用品を追加しました。
デイツ ハリケーンランタン

我が家では初のオイルランタンです。
最初はフュアーハンドランタンが可愛いなぁ~と思って見てたんですけど、余りにもメジャー過ぎて、天邪鬼な私はデイツの方にしてみました。
こっちの方が大きくて明るいっていうのも決め手の一つ。
(こういうの買う人は、明るさは求めないんでしょうけど…汗)
あと、キャンプ用という訳ではありませんが、ロースタイルのキャンプに活躍しそうな座椅子。
元々コンパクトな上に、背もたれがフラットに出来るので、嵩張らなくて
おまけに、5段階のリクライニング付き~
現在は、お部屋で活躍中です。

キャンプには関係ありませんが、盲導犬サポートショップで可愛いキーホルダーとシール買いました。
何に貼ろうかな~?

何はともあれ、3連休が待ち遠しい、我が家でした~。
おまけ

先日、お義母さんに貰ったUSJのお土産。
“スパイダーマンのフード付きタオル”

この前買ったピンクのフード付きタオルが可愛かったので、2個買ったうち1個は私用にしようかと目論んでたけど、こっちにしよう!
お義母さん、ありがとう~
と言っても、もう8日ですが・・・

2~3日前からすっかり秋めいて来て、朝夕の散歩も歩きやすくなったし、夜もエアコンなしで快適に眠れるようになった我が家の地方。
去年の夏は10月になってもまだ暑かった記憶があるので、大違いだわ~♪
今日も、朝から爽やかな風の吹く気持ちのいい日。
ワンコのオヤツが少なくなってきたので、“うまいや~”仕込んでます。
今回は、大きな耳が結構入ってました。
私的には、小さくて枚数が多い方が良かったです…

そのお隣では、カレンさんがアクアトイを鳴らして、圧力をかけてきます・・・


まだおハゲの治療中だから、川は我慢しなさい!
さて、9月と言えば、我が家には待ちに待ったキャンプシーズンの始まりです~!

気候も良いし、9月は3連休が2回もあるし~(我が家は1回だけですけど…涙)、今から楽しみ~♪
(後は、その日のお天気だけ!しえるパパさんお願いしますよ!


にわか保険成金の我が家は、3WAY冷蔵庫に続き、またまた新たなキャンプ用品を追加しました。
デイツ ハリケーンランタン

我が家では初のオイルランタンです。
最初はフュアーハンドランタンが可愛いなぁ~と思って見てたんですけど、余りにもメジャー過ぎて、天邪鬼な私はデイツの方にしてみました。
こっちの方が大きくて明るいっていうのも決め手の一つ。
(こういうの買う人は、明るさは求めないんでしょうけど…汗)
あと、キャンプ用という訳ではありませんが、ロースタイルのキャンプに活躍しそうな座椅子。
元々コンパクトな上に、背もたれがフラットに出来るので、嵩張らなくて

おまけに、5段階のリクライニング付き~

現在は、お部屋で活躍中です。

キャンプには関係ありませんが、盲導犬サポートショップで可愛いキーホルダーとシール買いました。
何に貼ろうかな~?

何はともあれ、3連休が待ち遠しい、我が家でした~。
おまけ

先日、お義母さんに貰ったUSJのお土産。
“スパイダーマンのフード付きタオル”

この前買ったピンクのフード付きタオルが可愛かったので、2個買ったうち1個は私用にしようかと目論んでたけど、こっちにしよう!

お義母さん、ありがとう~

2011.08.25
野良くん
2~3ヶ月ほど前から、我が家の周辺に出没し始めた野良犬くん。
最初は3匹居たんだけど、2匹は他所に行ったらしく、残ったのは彼1人(匹)。
最初から警戒心バリバリだったから、元々野良だったのか?捨てられてから時間が経ってそうなったのか?定かではありませんが、いずれにしろ、そのお蔭で保健所の罠にも捕まらず、今日に至ってます。
可哀想だけど、我が家にこれ以上ワンコを飼う余裕はないし、ヘタにご飯をあげて家に居つかれたら困るので、最初は見ないふりをしてやり過ごしてたんですが・・・
アバラの浮いた身体を見ると何とも、居たたまれない気持ちになって、ある日とうとうパンをあげてしまいました。
そういう気持ちになったのは、私だけではなかったようで、今ではご近所さん数件でも色々食べ物を貰っているようです♪。
ノラくん、食べ物をくれた人はちゃんと覚えていて、軽トラやバイクにくっついて走って行ったり、畑で農作業してるオバチャンの脇で、あたかもその家のワンコかのように寛いでたりするようになってます。
ご近所でも、すっかり馴染んできたノラくん。
嬉しい事に、1番懐いてると思われるオジサンちでは、飼ってあげても良いと言ってるらしいんです!
が・・・・・・
なんせこの野良くん、警戒心が本当に強くて、オジサンちの近くまでは付いて行っても、道路から家までの細い路地には絶対に入らないし、手から直にパンを食べるようになっても、身体には絶対触らせないそうなんです~汗
私もパンをあげるようになって、1ヶ月近くになりますが(毎日じゃないけど~)散歩中に道で逢っても、カレンを見て慌てて逃げ去っていきます~涙
今日も、家の下を歩いてたので、パンをあげました♪
(家の裏口から、道に向かって投げてあげます)


外に出ると、逃げてしまうので、お風呂場の窓からこっそり隠し撮り
。
まだまだ、アバラがくっきり見えるくらい痩せてるノラくん。涙
1日でも早く、ノラくんが人間に心を許せる日が来ることを祈ってます~。
最初は3匹居たんだけど、2匹は他所に行ったらしく、残ったのは彼1人(匹)。
最初から警戒心バリバリだったから、元々野良だったのか?捨てられてから時間が経ってそうなったのか?定かではありませんが、いずれにしろ、そのお蔭で保健所の罠にも捕まらず、今日に至ってます。
可哀想だけど、我が家にこれ以上ワンコを飼う余裕はないし、ヘタにご飯をあげて家に居つかれたら困るので、最初は見ないふりをしてやり過ごしてたんですが・・・

アバラの浮いた身体を見ると何とも、居たたまれない気持ちになって、ある日とうとうパンをあげてしまいました。
そういう気持ちになったのは、私だけではなかったようで、今ではご近所さん数件でも色々食べ物を貰っているようです♪。
ノラくん、食べ物をくれた人はちゃんと覚えていて、軽トラやバイクにくっついて走って行ったり、畑で農作業してるオバチャンの脇で、あたかもその家のワンコかのように寛いでたりするようになってます。
ご近所でも、すっかり馴染んできたノラくん。
嬉しい事に、1番懐いてると思われるオジサンちでは、飼ってあげても良いと言ってるらしいんです!

が・・・・・・
なんせこの野良くん、警戒心が本当に強くて、オジサンちの近くまでは付いて行っても、道路から家までの細い路地には絶対に入らないし、手から直にパンを食べるようになっても、身体には絶対触らせないそうなんです~汗
私もパンをあげるようになって、1ヶ月近くになりますが(毎日じゃないけど~)散歩中に道で逢っても、カレンを見て慌てて逃げ去っていきます~涙
今日も、家の下を歩いてたので、パンをあげました♪
(家の裏口から、道に向かって投げてあげます)


外に出ると、逃げてしまうので、お風呂場の窓からこっそり隠し撮り

まだまだ、アバラがくっきり見えるくらい痩せてるノラくん。涙
1日でも早く、ノラくんが人間に心を許せる日が来ることを祈ってます~。
2011.08.17
暑い~
病院から我が家に帰って、早4日。
傷口の痛みもさる事ながら、この猛暑の方が身体には厳しいです…
空調の効いた病室が懐かしい~。
この暑さの中、ワンコ達は・・・


暑さと、退屈で倒れてます~
じいやが帰って来ないと、散歩にも行けないしね。
可哀想なので、馬イヤ~あげました。
カレンさん、一生懸命ガジガジしてます。

エルモさんも、口を泡だらけにしてガジガジしてます。


せっかく並んでガジガジしてたので、一緒に写真を撮ろうと思ったら・・・
何故かお互いソッポを向く姉妹…

早々に食べ終わった妹は、家で1番涼しい玄関に戻って、番犬の任務遂行中!

(訪問者が来ても、熟睡したまま起きない。もしくは、ビックリして家の中に駆け込んでくる。頼りになる番犬です~笑)
傷口の痛みもさる事ながら、この猛暑の方が身体には厳しいです…

空調の効いた病室が懐かしい~。
この暑さの中、ワンコ達は・・・


暑さと、退屈で倒れてます~

じいやが帰って来ないと、散歩にも行けないしね。
可哀想なので、馬イヤ~あげました。
カレンさん、一生懸命ガジガジしてます。

エルモさんも、口を泡だらけにしてガジガジしてます。


せっかく並んでガジガジしてたので、一緒に写真を撮ろうと思ったら・・・
何故かお互いソッポを向く姉妹…


早々に食べ終わった妹は、家で1番涼しい玄関に戻って、番犬の任務遂行中!

(訪問者が来ても、熟睡したまま起きない。もしくは、ビックリして家の中に駆け込んでくる。頼りになる番犬です~笑)