fc2ブログ
すっかりご無沙汰してしまいました。汗

暑中見舞いの時期は逃してしまったので、残暑お見舞い申し上げます~。


X68Fq.jpg



おサボりしてる間に、8月も半ば。
世間はもうお盆なんですね~。




実はわたし、8月1日から暫く入院しておりまして、昨日ようやく退院してきました~♪

6月に受けた、婦人科検診で引っかかり、7月に病院で再検査したところ“子宮筋腫”が発覚。
しかも、デカイらしい!

で、お医者様からの診断結果は 『早めに手術した方がいいでしょう』との事…。


そうと決まれば、もうジタバタしてもしょうがないので、1番早く取れる手術日にお願いしますって事で、検査の翌週8月1日に入院・その翌日に手術となりました~。

8月は、バイト先が1番ヒマな時期でもあり、我が家もお出かけ&キャンプのOFFシーズンにあたるので、日程的にも最適な時期だったのです。



で、まだ痛みは残ってますが、昨日めでたく退院の運びと相成りました~♪



2週間ぶりのワンコとの再会。

エルモには期待してませんが(汗)、カレンちゃんは大興奮でお出迎えしてくれるだろうな~。
傷口に飛びつかれないよう、注意しなくちゃ!なんて思いつつ、車から降りると・・・


カレンさんが真っ先に走って行ったのは、夫の元・・・



こ こんなはずでは・・・???


その後で、思い出したかのように私の所に寄ってきたカレンさん。

もう、遅いわ!


カレンは、母っ子だと思ってただけに、ちょっとショック~


家に入ってソファーで寛いでると、また前のようにべったりくっつき虫になってましたけど~。
世渡り上手なカレンさんの一面を見たような気がしました。笑




あっ エルモさん?
彼女は玄関で横になったまま、目だけ開けてお出迎え(?)してくれました…。

彼女には、期待してないから良いんです。
元気でさえいてくれたら、多くは望みません!笑



まだ、立ったり座ったり、お腹に力を入れると痛いので、暫くは自宅療養。
暑い間は家でのんびり過ごして、秋のお出かけシーズンに向けてじっくり体調を整えたいと思います~。



v2Jow.jpg




前回、書きましたように、先週末に誕生日を迎えた私。
プレゼントは何にしようかと、検討に検討を重ねた結果!





スマートフォンに決定~!

zSZdq.jpg



アプリやら、アクセサリー類の充実しているiphone4と悩んだ結果、画面が大きいのとワンセグが付いているという理由だけで、AQUOSPHONEにしてみました。
ちなみに、夫は一足お先にiphone4に変えてるので、人と同じのは嫌だっていう天邪鬼的な部分もあります。汗



で、変えてみてどうかと言うと・・・


      


こんな感じ・・・




最近の携帯って取説が付いてないのね…



電話・メール・ネットの基本動作だけは、何とかマスターしたものの、サクサク使いこなすようになるのは、いったいいつの日になることやら・・・

おいおい勉強していく事にします~


この006SH、3D対応でツインカメラが売りなんですが、見てると酔いそうになります…
使うことは、ないかな~?













おまけ


うまいや~を堪能ちうの姉妹。

P1040430_picnik.jpg
P1040436_picnik.jpg






2011.05.24 梅雨入りか?
先週末は、今シーズンのラストキャンプを予定してた我が家。

お天気が悪く、あっさり断念・・・
退屈なので、お買い物に出かけてこんなものをGET!



ロゴス どこでも扇風機
乾電池式の扇風機なので、コンセント要らず!
アウトドアはもちろん、車中でお留守番のワンコにもOK!
(右上のシールは、私が貼りました)



P1040335-1_picnik.jpg


P1040336-1_picnik.jpg




コレを持って、今週末こそラストキャンプ~!
って思ってたのに、週間天気予報ではマークのオンパレード・・・

九州地方は、梅雨に入ったっていうし~、四国も時間の問題か?







写真のデータ整理をしてたら、4月にデイキャンに行った時のものがあったので、せっかくだからUP~


場所は、いつものキャンプ場。
そこでは、巨大鯉のぼりがお出迎え~♪
キャンプ場内に建ってるので、公共の物かと思ったら、キャンプ場に隣接するお宅が、許可を得て設置されてるそうです。
写真では、支柱の高さがそんなに目立ちませんけど、この鯉4~5mはある巨大鯉なので、本物は圧巻です~


_GGBs.jpg






oPXnj.jpg

こんだけ頻繁に連れて来られてるんだから、そろそろアウトドアにも慣れてくれませんかねえ?




一方、姉の方は・・・
泳いで、走って、大興奮~

P1040167-1_picnik.jpg


P1040175-1_picnik.jpg


WipHm.jpg




この日は(も?)、みかんの国のYAHレンジャーが前日からキャンプに来てたので、危険の無いように(笑)エルモさんも、ロングリードを装着して散策~♪

jZJ82.jpg



食べ物の匂いを察知して、早々に帰還。汗

wkKbM.jpg



その哀れを誘うような、顔は止めなさい…

P1040174-1_picnik.jpg









本日の、我が家の姉妹たち・・・

今日も雨なので、退屈し切っております~

P1040333-1.jpg
P1040331-1.jpg
2011.04.17 2WAYテーブル!
もう4月も半ば。
桜も散って、昼間はポカポカ陽気・・・っていうより、半袖でもOKかな?ってくらいの気温になって来ました。


と言うことは?  そう! もう直ぐGWですね~♪
我が家のGWはカレンダー通りのお休みなので、最大でも3連休なのですが、一応四国を脱出してキャンプの予定♪



なので、こんなの作ってみました~(夫が!)


以前、夫が自作した、すのーぴーく風テーブル
(シナベニヤを丸くくり抜いて塗装しただけ。足は以前からあったものを取り付けました。通称『偽ぴーく君』)
これはこれで、今まで特に問題なく使って来ました。



が、先日ローチェアーを買ったのを機に、我が家のキャンプスタイルがロースタイルに一変した事で、最近は物置としてしか使われていなかった、『偽ぴーく君』。
これを何とか、ロースタイルでも使えないか?って事で、あーでもないこーでもないと検討を重ねた結果!




“ビフォ~”

A75wi.jpg






“アフタ~”

Pi474.jpg




普通のテーブルから、ちゃぶ台に変身!




これまた前から、キャンプで使ってた小テーブルの足を外し。

P1020617-1.jpg



こちらに取り付けただけですけど~

y4Dgm.jpg



もちろん、元の高さでも使用可能。

P1040156-1.jpg



我ながら、良く出来たかも~♪(作ったのは夫ですが、アイデアは私!)

(対荷重が10Kgっていうのが気になるところですが・・・汗)



テーブル代が浮いた(?)ので、下に敷くシート買っちゃいました…。

brP1k.jpg



明けまして おめでとうございます。




いよいよ2011年になってしまいました。
年末には、ちょこっと遠出をしたりして、ブログもほったらかし状態で年明けを迎えてしまいました…
今年は、せめて週2~3の更新を目指して頑張ろうと(今のところ)思っているので、まずは一発目の元旦から更新してみました~。


昨年、このブログを読んでくれた皆さん、ありがとうございました。
今年も懲りずに、遊びに来ていただけると嬉しいです。


X4Uwx.jpg

K8v_L.jpg



(ここでクイズ:年末に出先で撮ったものです。さて場所はどこでしょう?

2010.12.15 黄色から赤へ
先日、壊れてしまった我が家のダイソンくん・・・


壊れた箇所の部品を交換して使い続けるか、新しいのを買うか???


検討に検討を重ねた結果!











ジャ~ン!




P1030565-1.jpg

“三菱 サイクロン掃除機 風神”です。






風神くん全景

P1030567-1.jpg





ちょうど、コチラのお宅も掃除機を買い換えられたそうで、P社のも良いな~と候補には挙がってたんですが、結局フィルターレスのサイクロンで、ペットを飼ってるお宅にもお勧め!っていう謳い文句に誘われて、風神くんに決定!

あ、もちろんお手頃価格になってたってとこも、重要ポイント!








使ってみた感想は・・・ (ダイソン比較)


良いとこ
★ ヘッド、・本体の取り回しが軽い。
★ パワーのせいか?エアエンジンブラシのおかげか?ダイソンだと取りきれなかった、カーペットに付いた毛が取れた。
★ ゴミが溜まる部分の、サイクロンボックスが全部丸洗いできる。


悪いとこ
★ サイクロンボックスが4層に分かれていて、ワンタッチだったダイソンと比べると、ゴミ捨て作業が面倒くさい。
★ デザインがいまいち…(好みの問題?)
★ デカい!


今のところ、これくらいかな~ (1回しか使ってないし…汗) 
音は、同じくらいかな? どっちも、ウルサイです。





大きいって事は、分かってたけど、並べると余計にデカく感じます。
本体は1.5倍くらい、ヘッド部分も、ホースの直径も一回り大きいです。
あと、ノズルの部分が長いので、本体に撒きつけて収納できるダイソンと違って、収納は場所を取ります。


P1030572-1.jpg




やっぱり、外観は圧倒的にダイソンくんの勝ちだな・・・









我が家の2大神様!


風神くん & 貧乏神(エルモ)さま

ytHn9.jpg



エルモの病院代が無ければ、ダイソンくんなんて半年毎に買い換えられるんだよ~

ご心配をおかけしましたが、エルモさん何とか発作も治まり、平穏な日常に戻りつつある我が家です。
鎮静効果のあるお薬をプラスしたせいか、寝てる時間が多かったり、いつも以上にボーッとしてる感はありますが、今のところ落ち着いてます。


発作を起したときに、クレートの何処かでこすったキズ跡が、痛々しいエルモさん。
女の子なのに、顔にキズなんて・・・  早く直るといいね。
(と言いつつ、今朝かさぶたを剥いでしまった鬼飼い主。わざとじゃないのよ~


ZLrq2.jpg











今朝の事。



2o7nG.jpg



そうなんです~

朝、掃除機を掛けてて、なんかグラグラするな~って思って見てみたら・・・





あらビックリ! 




NCBIy.jpg




取っ手の部分に、大きな亀裂が~




uF1km.jpg




そりゃ~ぐらぐらする筈だわ・・・




両サイドの穴は以前から開いてて(いつの間にか開いてました…汗)、特に吸引力にも影響なく使えてたので、そのままにしてましたけど・・・

今回の亀裂は、何だか空気が漏れてるような音がするので、ヤバいかも~




ついこの前、エコポイントが多いうちにとTVを買ったばかりなのに~
(商品はまだ届いてませんけど)





ダイソンオンラインストアで調べてみたら、今回壊れた伸縮パイプが8400円、以前から問題のあったクリーンエアタービンが6300円、どうせ注文するのならこれも一緒に欲しいところ。




でもね~、前にも書きましたけど、ダイソンなんだか弱っちくないですか~?
ヘッド部分のクリーンエアタービンは、ローリングブラシが回らなくなって、以前にも一度取り替えたんですよね。
ま、そこはカレンの毛が絡まるから仕方ないか~って、納得がいったんですけど、今回のパイプ部分は特に乱暴な扱いをした覚えもないし(そう思ってるのは私だけ?汗)、こんな箇所が何故割れる?って感じなんですけど。


それに普通、掃除のパーツなんてオンラインストアで売ってないですよね?
ダイソンのパーツは、消耗品って事?




1~2年周期でのパーツ交換を覚悟で、ダイソンを使い続けるか?はたまた、奮発して日本のメーカーのサイクロン掃除機に代えるか?
大掃除の時期を前に、悩むところです・・・


気が付けば、半月近くご無沙汰だったblog更新・・・

前回UPした頃は、半袖でもOKな夏日が続いてたのに、たった2週間ですっかり秋も深まってきましたね~
っていうか、朝夕の冷え込みはキツイし、今日の日中も冷たい木枯らしが吹いてるし… 既に初冬か?
まあ、暦の上ではこれが普通なんでしょうけどね~
急激な気温の変化は、身体にこたえます~



そんな訳で、我が家のリビングも早々に冬仕様に切り替わりました。

無題-12




ワンコ達も、相変わらず元気です。
あ、1メイは元気になりつつあります。と言うのが、正解か?



カレンは相変わらずパワー全開!


P1030259-1.jpg

P1030266-1.jpg




問題のエルモさん・・・ 
約2週間前に癲癇の発作を連続10回(2~4時間おきに)という、嬉しくない新記録をたたき出し、大変な事になってました。
新しいお薬を追加して、徐々に発作回数は減り、ここ1週間ほどは大きな発作は治まってます。


いったい何が原因だったのか?
前回、7回連続で発作を起したときは、予防接種が原因でした。
以来、予防接種は受けてません。(ちなみに、狂犬病のワクチンも癲癇の仔は受けません)

もしや?と思い当たるのは、発作の始まった前日に飲ませたフィラリアのお薬
でも、獣医さん曰く『フィラリアのお薬に入っている神経系統に作用する成分は、ごく微量なので関係ないと思われます。』との事。

そう言われてもね~ 他に思い当たるフシは無いのよね~
来月のフィラリア、どうしようか考え中です。


P1030340-1.jpg


P1030352-1.jpg


P1030374-1.jpg


上2枚は、具合の悪い時の物です。
1番下は、今日撮ったやつですが、元気になってる筈なのに、余り変わらないかも?


10月末の週末は、夏から予定していた遠出の計画があったのに、エルモさんの体調不良により、やむなく欠席・・・
楽しみにしてたのに、残念!





お出かけ用にと、いろいろポチッとしたのに・・・


ポチ① ボーン型ネームプレート

P1030125.jpg



ポチ② カラーとリードが一体化した、スリップリード

P1030376.jpg



ポチ③ GENTOS LEDランタン

P1030344.jpg




なんて、間の悪い犬・・・











この2週間の間に、HIACE号もドレスアップ(?)して見ました。
我が家のHIACE号、ローダウンもしてないし、エアロも付けてないし、ホイールも元から付いてる標準装備の、どノーマル車です。
更に白なので、パッと見はスクールバスとか、送迎の車みたいな感じで超ジミ~


かろうじて、後ろのガラス部分にはワンコのステッカー貼ってますが、両サイドは何も無し!
で、可愛いステッカーでも貼ろう!と色々あちこちネットで探してみるものの、なかなか気に入ったのが無くて・・・


で、こんな事に・・・




元の原画 ネモト円筆さんの日本介助犬のキャラクターのイラスト。


P1030360.jpg



以前、雑誌『RETRIEVER』の中で見て、とっても気に入ってたイラストです。
我が家には介助(の必要な)犬もいますしね~


このイラスト入りのTシャツはあるけど、ステッカーは販売されてません…






それでも諦めきれず・・・





作ってみました~! (販売するわけじゃないから、著作権とか大丈夫ですよね?) 





カッティングシートを切り抜いて

無題-1




車へ ペタリ

P1030367.jpg
P1030371.jpg


近くでみると、アラも目立つけど、初めて作ったにしては、まぁまぁの出来!

ステッカー作り、楽しいかも~♪




そんな10月後半の、我が家でした~。

昨夜の我が家・・・


EfqfE.jpg


エルモさん、何か引っかかってるようですが、そのまま寝入っちゃいました・・・




実は、昨日の早朝からじいや夫が、米子まで1泊の出張に出かけてたのです~

いつも、あんなにお世話になってるのに、エルモさんちょっと冷たいんでないかい?
玄関の方へ探しに行ってみるとか、室内を落ち着きなくウロウロするとか、もっと普段と変わった様子を見せなさいよ~
じいやが、ガッカリするよ!






一夜明けた今日・・・




朝から雨だし、1人なのでお家でゴロゴロ~




パソコンの前に座る私の後ろで、退屈オ~ラを出すカレン…

1IQ2t.jpg




玄関で、気持ちよくお昼寝中のエルモ…

TbT1N.jpg



じいやが、泣くよ~




で、私はパソコンでこんなモノをポチッとしたり、キャンプで使えそうなものを物色したり、の~んびりと過ごしました。
2010.06.30 6月最終日
6月はなんだか忙しく、気が付けばアッという間に、もう最終日!

梅雨に入り、毎日毎日ジメジメムシムシ・・・
不快指数120%な日々を過ごしてる我が家です。


人間が快適じゃないという事は、ワンコにも不快な季節な訳で、エルモの体調もイマイチ・・・
発作の頻度が高くなってるので、お薬を増やしてます。
ま、それ以外は普段と変わらないんですけど~










それよりも、気になるのが・・・


Qz6a6u27.jpg


そう、家の中のニオイ・・・
いや、カレンさんも原因の1つですよ。




もちろん、このヒトもね


oR4BwveH.png



他にも、部屋干しの洗濯物の臭いやらetc・・・
雨の日は窓を開けられないので、ニオイが家の中にこもってて、外出から帰ると『クサッ』と、一言つぶやいてしまうほど・・・









臭い対策としては、消臭グッズを家中に設置。

P1020654.jpg



アロマオイル。

P1020655.jpg



香りの強い生花。

P1020651-1.jpg





んんんん・・・・・

今度は、全てが混ざり合って、何だかビミョーな我が家の香り・・・


梅雨明けが待ち遠しい我が家でした~