fc2ブログ
昨年9月に、遥々岐阜県から我が家にやってきたタマゴさん。


(途中のSAにて)
DSCN0781.jpg






やって来た早々、夫の手により、まさかの“青タマゴちゃん”に変身!

DSCN0822.jpg
DSCN0819.jpg






以来、我が家のアウトドアライフには欠かせない相棒になってました。



初めて青タマゴが出動した日。(青タマゴ in 四万十川)

DSCN0972.jpg





『カレンと青タマゴ』

DSCN1293.jpg




『エルモと青タマゴ』

DSCN1269.jpg




たった1年足らずですが、たくさんの思い出を一緒に作ってくれた青タマゴちゃん。


この度、諸事情により手放す事になりました。


(リプルパパさん、すみません。急遽事情が変わってしまいました~汗)







我が家のホームグランドである、交流センターでは、青タマゴをキャンプ場に残して、近くのスーパーに買出しに行ったり、温泉に行ったりと、全く問題の無いX-トレイル&青タマゴの組み合わせでしたが、以前にも何度か書いたように、欠点もいくつか・・・


1番はやはり運転の問題。
小型トレーラーとはいえ、牽引すると10m近い長さになる代物。
簡単にバックは出来ないし、直角に曲がったりする道は、それなりに広さがないと無理…
だから、知らない場所に行くのは、一度ロケハンしてからでないと、恐くて行けない…

そんな事もあって、県外への遠征に、タマゴを牽いていく勇気も無く、かといってペットOKの宿で泊まるのは、犬嫌いなカレンと、夜鳴きをするエルモを連れていては、私達が気疲れして寛げなさそう。
キャンプ場を拠点にしての、滞在型の旅行ならテント泊で良いんですけどね~。
土地土地をキャラバンしながらの旅は無理。



お友達のほっぺさんちがレジアスエース(通称 レジコちゃん)に替えて、車中泊をしてるのを前々から良いな~って思ってて、ホントはもう少し先の予定でしたけど、どうせ変えるなら早い方が良いかも?って事で、9月の車検を機にハイエースへの買い替えを決定~!
愛着のあったX-トレイル号ですが、泣く泣く手放す事にしました。


その時点では、ヘッド車をハイエースに替えるだけで、青タマゴは残す予定だったんですけど~。






次の車を探すにあたり、現在ちょうどハイエースは、マイナーチェンジをしたばかり。
少しでも安価な旧型の新車を買うか?せっかくだから、思い切って新型にするか?
それとも、程度の良い中古車を買って、改造にお金を掛けるか・・・?


色々と悩んでたそんな頃、お隣の実家の父母に『車替えるから』と一応報告。
『どんなのに替えるの?』と聞くので、『車でも寝られるように、大きなのに替える』と言うと、
『それならあの丸いの(青タマゴ)は止めて、キャンピングカーを買いなさい!少しなら、お金足してあげるから~』との事。


青タマゴを買った当初は、『また変なの買ったね~』と呆れてた両親でしたけど、私達がタマゴを牽いてお出かけするたびに事故を起さないか気になって、無事に帰宅するまで落ち着かなかったようです。
確かに、こんな田舎ではトレーラーなんて走ってないし、連結部分は私が見てもこれで良いのか?ってくらい頼りなさげ・・・
『気になって、夜も眠れない』とまで言われると、無碍にも断れず、結局キャンピングカーとまでは、行かないけれど、コの字型ダイネット(ベッドに変身)に、サブバッテリー等、タマゴのキッチン部分を除いたカンジのシンプル装備だけ、付けて貰う形に落ち着きました。。


とりあえず、10月の遠征に間に合うように、急いで契約はしたものの、やはり今でも青タマゴを手放すのは寂しいです。
まだ、業者さんが査定に来てないので、『やっぱり売るの止める~』と言いたいところですが、経済的にそーゆー訳にも行かず・・・

どなたか、大事に使っていただける方、今なら下取り価格でお譲りしますよ~(笑)








1年足らずの短い間だったけど、キミと過ごした楽しい日々は、決して忘れないよ~


P1000062.jpg







スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://flakaren.blog86.fc2.com/tb.php/481-61220894